goo blog サービス終了のお知らせ 

明日へ

ワンコ・仕事・お茶・音楽・子育てなどなど
幅広い話題で思い出を綴ります♪

善意なのか・・一過性の流行り事なのか・・

2011-01-14 08:54:38 | 仕事
 漫画「タイガーマスク」の主人公などを名乗る人物から全国各地の児童養護施設などへの贈り物が相次いでいますが、私が勤務している法人の中にある児童養護施設にも、文房具などが届けられた様です。
12日の夜10時半ごろ、玄関前に段ボール2箱と、メモが置いてあるのを宿直の職員が見つけたとのこと。
 段ボール箱には、ペンなどの文房具に加え、スナック菓子や手袋などが入っていて、メモには、「みんなの喜ぶ顔が見たくてこれを贈ります、ルパン3世より」と書かれていました。
宿直の職員は贈り物をしたと見られる若い男性2人に気付き、声をかけましたが、名前を言わずに立ち去ったということです。
 施設の園長は、「突然の贈り物で驚いていますが、文房具の一部は、子どもたちに直接渡すほか、海岸への遠足行事などを通じ大事に使いたい」とコメントしていました。
 また施設の近くにある支援学校にも12日夕方「19歳のタイガーマスク」を名乗る若い男性がノートを届けたということです。

 それから、昨日13日にも、「伊達政宗」と名乗る人から文房具などが届けられたそうで、添えられていたメッセージカードは、間違いなく小学生の筆跡で、「少しですが、使って下さい」と、自分のおこずかいで買ったのだろうと思われる色鉛筆やノートでした。大変ありがたい話ではあるのですが、施設サイドは少々困っているようです。 
届けてくれる方は、純粋な気持ちで送ったのでしょうが、段々、何でもいいから送ろうみたいになられると、施設サイドでも、困る事になるのです。社会福祉協議会などに現金が寄付されて、それが振り分けられるようなものと違って、こうしたケースのものは、簡単な扱い方ができない部分もあるのです。マスコミが騒ぎ立てた事から、ちょっとしたブームのようになってしまっているので、なんとも複雑なところです。

 
 殺伐としたニュースが多い昨今にあって、このような話題がニュースになるという事はある意味幸せな事なのかもしれませんが、この事が、一過性の流行りに乗ったお祭りごとではなく、特別ニュースにならなくても当たり前に行われる様な社会になればいいのかな~って・・思いました。