~ ワインとわたし no アレやこれ ~

趣味はお酒と投資!愛猫2匹とまったり生活しています。

獺祭 二割三分 ★ スパーリングを…

2015年08月07日 | 日本酒
前回、飲めなかった獺祭のスパーリング



呑んでま~す

相方『 前に飲んだのよりコクがあるから磨きが違うのか? 』

って
私は飲んで無いけどね

(; ̄ェ ̄)ジロッ!

振り返ってブログを確認すると五割だった…

相方の舌もなかなかのモンですな(笑)
ダテに酒ばかり呑んでないわw

つーか、コレを呑んじゃうと…
今まで呑んだスパーリングの日本酒は
何だったんだ?って感じ
ただのジュースって所だね
一言で言うとコクが全然違います。
刺身を食べながら呑むと最高!

30分後…

あっと言う間に呑んじゃった
720瓶で販売してくれないかしら?w

今日も酒呑み夫婦の夜は続く


ポチッと応援よろしくお願いします。
    ↓
ワイン ブログランキングへ
にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村


十四代が呑める ★ 元町の横濱人

2015年08月04日 | 日本酒
週末はたっぷり遊んでおりまして
ブログの更新も滞ってました

土曜日は中学の同級生とボーリングand
カラオケ大会!
昨日は相方と買い物and呑み歩き

電車乗って足を伸ばし、とある酒屋で
獺祭のスパークリングと三割九分をゲット!



暑い中、アホな夫婦よね(笑)

で、夜は十四代が呑めると言う
元町の【 横濱人 】へ行ってみました



日曜の元町は結構静かですね…
店内にはカップル1組ともう1組(4名)だけで、
後から入って来る気配は無かったです。



落ち着いた雰囲気で静かに呑みたい私達にはピッタリ!
期待通り、日本酒の種類が凄い



十四代だけで半ページですよ
全部は撮りませんでしたが
とにかく有名なお酒がズラリ

とりあえず呑み比べって事で
純米コースを注文しました。
相方はメニューをツマミに生を一杯(笑)





瓶を持って来て目の前で注いでくれるのかと思ったら
グラスに注いだ状態で提供

見る楽しみが無かったわよね…
まっ、細かい事は抜きにして

ではでは
初の十四代純米を一口…

確かに美味しいけど、相模灘とか昇龍蓬莱の方が好みかも?
相方も呑んだ感想は一緒でした。

やっと呑めたのに感動が薄い(笑)
もっと上のクラスじゃないと良さが分からないのかな?

ツマミは沖漬け 600円と
豚バラの岩塩焼き 980円





まっ、まっ、普通に美味しいです。

続いて相方は十四代の純吟槽垂れ
私は而今の純米吟醸を頂きましたが
これ又、期待はずれ





つーか、而今が変な味ー!!
こんな味の日本酒は初めて呑んだよ
相方曰く、劣化してたんじゃないか?って…
それ位不味かった…
でも、呑んだ事ないから店員さんには
何も言わずに帰って来たけど
やっぱり確認すべきだったかな?
と、後になって後悔…

初めて呑んだ而今の印象が最悪になってしまいました。

『 また今度違うの呑んでみたらイイか… 』
と話しながら、今宵ひと時夫婦で楽しんでました。

相方が最後に呑んだのは十四代の焼酎
秘蔵純米
コレが1番美味しかったようです。





とりあえず今日はこの辺でとお会計
頭の中で計算してたのは7000円いかないくらい?

が…お会計は8054円と予想外。

レシートをよく見ると
お通し 500×2はビンゴだったけど
消費税 596円とサービス料 10%678円
これが想定外…

サービス料って…
何処にもサービス料の記載がなかった

ホテルや高級レストランならわかるわよ
つーか、
せめて瓶を持って来て、目の前で注いでくれるとか…
バイトなりたての子が、私達が聞く事に
オドオドと答えてただけじゃん…
金額じゃないけど納得行かないわぁ~

また来ようと思ったけど…
すっかり気分が萎えました。。。
オマケに而今の件もモヤモヤしてきて
目の前で注がれてないから
本当に而今だったのかも疑う始末

相方 『 もう一件行くから着いて来んしゃい 』
って言われて、まっいっか・・!w
と思ったのですが、ブログにはしっかり
残しておこうと思います。

なんか…全てが残念な感じでした。


また、美味しいお店に出会えますように・・ポチッとな!
    ↓

レストラン・飲食店 ブログランキングへ
にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ
にほんブログ村




磯自慢 本醸造 ★ お一人様1本まで

2015年07月31日 | 日本酒
おはようございます

アレ?昨日は何時に寝たんだ?

相方を送り出し
記憶が定かじゃない朝を迎えております

( ̄ー ̄)ニヤリ

シャンパンを呑んだあとは
【 磯自慢 】の本醸造を…



どんだけ呑んだんだ?

出張先で磯自慢の純米を呑んだら
『 美味しかったばい 』って事で
君島屋で買って来たのですが
相方的には…
『 ちょっと軽過ぎてモノ足りん 』との事です。

私的には軽い飲み口でクイクイ呑んじゃった…?
記憶が正しければの話です(笑)
つーか、まだホロ酔い

ん?(¬_¬)?

やベー!今日は早番だった!
二度寝しないで用意しなきゃ!

とりあえずのお茶とアイス珈琲飲んで
酔いを覚まして行ってきます

では、酔い週末を~



ポチッと応援よろしくお願いします。
    ↓
ワイン ブログランキングへ
にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村



三軒茶屋の三角地帯 ★ 野毛よりDEEP?

2015年07月20日 | 日本酒
梅雨明けしましたねぇ~
暑いので爽でトルコアイス作って食べてます!


まいう~♪



最近テレビでよく見る三茶界隈・・
中でも三角地帯がブームなのかな?
ホントよく見るわよねぇ~



10年前は桜丘に住んでたから
三茶はご近所なのでよく行ってたけど
その頃はお酒の趣味が無かったから
友達と食事する程度で呑み歩いた記憶はなし

今、相方と住んでいたら
間違いなく呑み歩いていた事でしょうww

お昼に紹介していたのは
日本酒とツマミが美味しいお店!
まさに旬ですね~~

1軒目は【 KUNIKAGE
獺祭の二割三分を紹介していましたが
多分テレビ用かな??ww
なめろうとマリアージュ

他は秋田の【 山本 ドキドキ 】を紹介♪

軽やかで爽やかな酸(リンゴ酸)が特徴!
九条ネギの豚バラ巻きとマリアージュしてましたが美味しそうでした

2件目は【 日本酒バル富成喜笑商店
日本酒1杯がワンコインで飲めると言うので有名w
紹介していたのは・・
アリサワ酒造さんの文佳人
夏限定の【夏純吟 うすにごり生】は何処も完売のようです。

油長酒造さんの【ALPHA  風の森 TYPE1】

ここの社長さんはお酒が弱いらしく
飲み疲れないようなお酒を造りたかった!
そんな思いで出来たのがコレらしいww

ツマミはクリームチーズの麹漬
これがメチャメチャ日本酒に合うみたいだから
本日、早速作りたいと思います。
レシピは こちら

3件目は【 月山
山形から届く食材
「山形ハーブ鶏」や「千日和牛」をツマミに
山形のお酒を飲む・・イイねぇ~

紹介してたのは【月山の雪】

女子会で飲むもよし・・手土産にも良さそうね

最後は【 居酒屋 つぼくら
あさこの行きつけらしい・・。
(友達かっ??w)
ココでは【 日下無双 】 弾ける純米スパークリングを紹介♪
呑みたかったけど何処も売切れみたい
村重酒造さんで世界初の技術を用いた日本酒があるのね?

これは一度呑んでみたいかも

てな感じで昼から日本酒ブームの話題
カープ女子とか日本酒女子とか
何でも女子付けて流行らそうって魂胆か?ww

我が家の日本酒ブーム火付役は
やっぱり・・・獺祭かな?
あと・・地元の酒、昇龍蓬莱
一時期は焼酎だったけど
最近、君嶋屋へ行くと日本酒ばかり買ってるw

私的には・・
ワインよりお財布に優しいから嬉しい限りですがね

これから日本酒を飲み始める人

1番売れてるこの本を参考にどぞww
( 渋谷某書店の店員さん情報 )

散々日本酒の話してるけど
今日は暑いからビールにしようかな?ww


(〃∇〃) アハ ♪



ポチッと応援よろしくお願いします。
    ↓
ワイン ブログランキングへ
にほんブログ村 酒ブログ ワインへにほんブログ村







希望の水 ★ 醸し人九平次

2015年07月17日 | 日本酒
日本酒ってカテゴリ作ちゃった

先日、相方がグビグビ飲んでた日本酒
【 醸し人九平次  純米大吟醸 】



山田錦100% 精米歩合50%
パリの三ツ星レストランで取り扱っているとか
どーりでフランス語が書かれてるもんね


EAU DU DESIR


フラ語勉強している所なので
調べたら【 希望の水 】って意味だった♪

日本酒業界の希望の酒なのか??



私は膀胱炎だったので味見程度しか飲んでませんが
相方に聞くと普通に美味しかったとの事・・

楽天のレビューを拝見すると
なかなか手に入らない銘酒とか
九平次ファンの方が多く居るようですが
相方は相模灘の方が好きみたいですww

【 酒器 】
ワイングラスでお召し上がり頂くと
香り、表情を多岐に感じて頂けると思います。
【 温度 】
お召し上がりい頂く品温にて表情に多様性を見せて行きます。
【 マリアージュ 】
お料理の相性により楽しみ方が広がります。
【 時間軸 】
一瓶、一杯の中で、開栓直後から時間軸と共に印象が変わっていきます。
その変化をお楽しみ下さい。

フムフム・・・

ワイングラスで飲むのね??
まるでワインの様な紹介分

これなんか、一瞬ワインに見えなくも無いもんねw
次回買う事があったらワイングラスで飲んでみよう

そうだ!
相模灘をワイングラスで飲めばいいかw



う~~ん・・何か変な感じ(笑)
香りが広がる感あるけど
枡で飲むのが1番美味しいかな?


週末に飲む酒は旨しw
皆さま~良い週末を・・・


ポチッと応援よろしくお願いします。
    ↓
ワイン ブログランキングへ
にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村