週末はたっぷり遊んでおりまして
ブログの更新も滞ってました
土曜日は中学の同級生とボーリングand
カラオケ大会!
昨日は相方と買い物and呑み歩き
電車乗って足を伸ばし、とある酒屋で
獺祭のスパークリングと三割九分をゲット!
暑い中、アホな夫婦よね(笑)
で、夜は十四代が呑めると言う
元町の【
横濱人 】へ行ってみました
日曜の元町は結構静かですね…
店内にはカップル1組ともう1組(4名)だけで、
後から入って来る気配は無かったです。
落ち着いた雰囲気で静かに呑みたい私達にはピッタリ!
期待通り、日本酒の種類が凄い
十四代だけで半ページですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
全部は撮りませんでしたが
とにかく有名なお酒がズラリ
とりあえず呑み比べって事で
純米コースを注文しました。
相方はメニューをツマミに生を一杯(笑)
瓶を持って来て目の前で注いでくれるのかと思ったら
グラスに注いだ状態で提供
見る楽しみが無かったわよね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
まっ、細かい事は抜きにして
ではでは
初の十四代純米を一口…
確かに美味しいけど、相模灘とか昇龍蓬莱の方が好みかも?
相方も呑んだ感想は一緒でした。
やっと呑めたのに感動が薄い(笑)
もっと上のクラスじゃないと良さが分からないのかな?
ツマミは沖漬け 600円と
豚バラの岩塩焼き 980円
まっ、まっ、普通に美味しいです。
続いて相方は十四代の純吟槽垂れ
私は而今の純米吟醸を頂きましたが
これ又、期待はずれ
つーか、而今が変な味ー!!
こんな味の日本酒は初めて呑んだよ
相方曰く、劣化してたんじゃないか?って…
それ位不味かった…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
でも、呑んだ事ないから店員さんには
何も言わずに帰って来たけど
やっぱり確認すべきだったかな?
と、後になって後悔…
初めて呑んだ而今の印象が最悪になってしまいました。
『 また今度違うの呑んでみたらイイか… 』
と話しながら、今宵ひと時夫婦で楽しんでました。
相方が最後に呑んだのは十四代の焼酎
秘蔵純米
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
コレが1番美味しかったようです。
とりあえず今日はこの辺でとお会計
頭の中で計算してたのは7000円いかないくらい?
が…お会計は8054円と予想外。
レシートをよく見ると
お通し 500×2はビンゴだったけど
消費税 596円とサービス料 10%678円
これが想定外…
サービス料って…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
何処にもサービス料の記載がなかった
ホテルや高級レストランならわかるわよ
つーか、
せめて瓶を持って来て、目の前で注いでくれるとか…
バイトなりたての子が、私達が聞く事に
オドオドと答えてただけじゃん…
金額じゃないけど納得行かないわぁ~
また来ようと思ったけど…
すっかり気分が萎えました。。。
オマケに而今の件もモヤモヤしてきて
目の前で注がれてないから
本当に而今だったのかも疑う始末
相方 『 もう一件行くから着いて来んしゃい 』
って言われて、まっいっか・・!w
と思ったのですが、ブログにはしっかり
残しておこうと思います。
なんか…全てが残念な感じでした。
また、美味しいお店に出会えますように・・ポチッとな!
↓
レストラン・飲食店 ブログランキングへ
にほんブログ村