おはようございます!
昨日は川口の【ゆの郷】で仮眠をし
朝から那須高原の【鹿の湯】に来ました
硫黄の匂いがイイねぇ
開湯1300年の歴史を持つ立ち寄り温泉
入浴料は何と500円!
女湯は41~46度の湯船5つ
男湯は41~48度の湯船6つと
湯船により温度が違うのが特徴
石鹸・シャンプー類は使用禁止ね
いざ!入浴っ!
41度は楽勝!
42度は…んーチョット熱いかな?
44度…ピリピリするけど入れた!
46度…触ったけど無理!
48度の温泉湯を頭からかぶっている人もいましたが、効果あるのかな?
相方も珍しく長風呂してた
天気が悪くて景色がイマイチだけど
カンカン照りより良いのかな?
那須の夏は涼しい
日帰り入浴はまだまだ続きます(笑)
ポチッと応援よろしくお願いします。
↓
旅行・観光 ブログランキングへ
にほんブログ村
昨日は川口の【ゆの郷】で仮眠をし
朝から那須高原の【鹿の湯】に来ました
硫黄の匂いがイイねぇ
開湯1300年の歴史を持つ立ち寄り温泉
入浴料は何と500円!
女湯は41~46度の湯船5つ
男湯は41~48度の湯船6つと
湯船により温度が違うのが特徴
石鹸・シャンプー類は使用禁止ね
いざ!入浴っ!
41度は楽勝!
42度は…んーチョット熱いかな?
44度…ピリピリするけど入れた!
46度…触ったけど無理!
48度の温泉湯を頭からかぶっている人もいましたが、効果あるのかな?
相方も珍しく長風呂してた
天気が悪くて景色がイマイチだけど
カンカン照りより良いのかな?
那須の夏は涼しい
日帰り入浴はまだまだ続きます(笑)
ポチッと応援よろしくお願いします。
↓
旅行・観光 ブログランキングへ
にほんブログ村