先日の土日は四国へ。
土曜日は午前中雨と強風。
明石大橋渡ったところで、鳴門大橋二輪通行止めの表示。
ふざけんな。
もっと手前で知らせやがらんかい。
泣く泣く淡路SAでUターン、明石大橋往復分の高速代がパ^。
無念。
気を取り直して土砂降り極寒の山陽道、瀬戸大橋を渡って香川へ。
とりあえず朝めしにうどん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/34/a2fe5d5f3df06d016dae86d25cef7e8a.jpg)
昼前には高知県へ。
この頃には晴れて穏やかな陽気で幸せに。
そして昼飯は教えてもらったパスタのうまい店、ゴローザのミートパスタランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/92/08b72737cda26e30b62e89115da3f929.jpg)
フェットチーネだっけ?幅広のパスタのミートソース、うまかった。
四万十川なんかぶらぶらしつつ、夕方には土佐市の「かし○」へ。かし○とかいて、かしわと読むそうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7e/483a0eea0944c33f1a2fa89112009be7.jpg)
鳥のレバとゴールデンボールの刺身。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e1/c4f4e2f1d6adc9b3eab6f4dd63d3fad1.jpg)
ハートの刺身。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/21/bb8bc8822d687658392b9af8cb186af4.jpg)
ささみの刺身。
鳥刺し三昧。ほかにもいろいろあるが、今回はまだ運転があるので酒ものまず、ここで断念。
また今度、飲めるように来よう。
ちなみにこんな外観。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/60/1098fcd35b99d07c716245860ddf96b0.jpg)
夜は適当な居酒屋でビール引っ掛けて、宿で地酒と漬物何ぞでだらだらと。
ちなみに高知名物なん?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7e/6372d473b76709a4547bf4c59a633552.jpg)
きつねうどんのこと、けつねって言うの大阪の一部だけやと思ってた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b9/3f7945230768e3f1d57c4be8bf33103f.jpg)
あとぼうしパンと、写真ないけどひまわりコーヒーも購入して翌日の朝めし。
日曜日は桂浜で夜明けを堪能して日曜市へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b7/2652c809ca812999cd7a449a88fa4fd8.jpg)
野菜が安い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fd/a307082c237918ddf75c7e05500c80de.jpg)
田舎寿司がかわいくてうまい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/51/9477b5ff59537c593726b49408ed2ca5.jpg)
トマト大福なんてのもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/af/352871de9a0c14f76c06ba5c15ad38af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/97/74932b8d47de529d68daf4d00ca5f695.jpg)
昼は愛媛県の今治市へ。
3年ぶりかな、10円寿司。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2d/1f65c16ff01e166aee541ba64dca64f3.jpg)
老夫婦が握ってくれる名物寿司。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/39/de360bb6e8ac501c72d135ecd81ebf63.jpg)
25カンで250円(税別)なり。
なお、この日は忙しかったようで夫婦喧嘩しながら握ってくれた。
ネタはハマチ、ビンチョウ、アジ、タチウオ、イカ、タコ。
道の駅とよはまで和三盆ソフト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ad/be0c3736a24cb30b59ea0257b46c9228.jpg)
最後に高松のうどん屋「一屋」でうどん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a5/1dc79ecbc55304d0ca61c9af121501e0.jpg)
かけうどん中240円、げそ天90円、肉130円のこれで460円。
なお、肉は小皿に入る量ならどんだけでも盛ってよしの太っ腹。
以上、食いまくりの土日でございました。
そら帰ってきたら大増量しとるわな。
土曜日は午前中雨と強風。
明石大橋渡ったところで、鳴門大橋二輪通行止めの表示。
ふざけんな。
もっと手前で知らせやがらんかい。
泣く泣く淡路SAでUターン、明石大橋往復分の高速代がパ^。
無念。
気を取り直して土砂降り極寒の山陽道、瀬戸大橋を渡って香川へ。
とりあえず朝めしにうどん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/34/a2fe5d5f3df06d016dae86d25cef7e8a.jpg)
昼前には高知県へ。
この頃には晴れて穏やかな陽気で幸せに。
そして昼飯は教えてもらったパスタのうまい店、ゴローザのミートパスタランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/92/08b72737cda26e30b62e89115da3f929.jpg)
フェットチーネだっけ?幅広のパスタのミートソース、うまかった。
四万十川なんかぶらぶらしつつ、夕方には土佐市の「かし○」へ。かし○とかいて、かしわと読むそうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7e/483a0eea0944c33f1a2fa89112009be7.jpg)
鳥のレバとゴールデンボールの刺身。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e1/c4f4e2f1d6adc9b3eab6f4dd63d3fad1.jpg)
ハートの刺身。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/21/bb8bc8822d687658392b9af8cb186af4.jpg)
ささみの刺身。
鳥刺し三昧。ほかにもいろいろあるが、今回はまだ運転があるので酒ものまず、ここで断念。
また今度、飲めるように来よう。
ちなみにこんな外観。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/60/1098fcd35b99d07c716245860ddf96b0.jpg)
夜は適当な居酒屋でビール引っ掛けて、宿で地酒と漬物何ぞでだらだらと。
ちなみに高知名物なん?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7e/6372d473b76709a4547bf4c59a633552.jpg)
きつねうどんのこと、けつねって言うの大阪の一部だけやと思ってた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b9/3f7945230768e3f1d57c4be8bf33103f.jpg)
あとぼうしパンと、写真ないけどひまわりコーヒーも購入して翌日の朝めし。
日曜日は桂浜で夜明けを堪能して日曜市へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b7/2652c809ca812999cd7a449a88fa4fd8.jpg)
野菜が安い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fd/a307082c237918ddf75c7e05500c80de.jpg)
田舎寿司がかわいくてうまい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/51/9477b5ff59537c593726b49408ed2ca5.jpg)
トマト大福なんてのもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/af/352871de9a0c14f76c06ba5c15ad38af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/97/74932b8d47de529d68daf4d00ca5f695.jpg)
昼は愛媛県の今治市へ。
3年ぶりかな、10円寿司。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2d/1f65c16ff01e166aee541ba64dca64f3.jpg)
老夫婦が握ってくれる名物寿司。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/39/de360bb6e8ac501c72d135ecd81ebf63.jpg)
25カンで250円(税別)なり。
なお、この日は忙しかったようで夫婦喧嘩しながら握ってくれた。
ネタはハマチ、ビンチョウ、アジ、タチウオ、イカ、タコ。
道の駅とよはまで和三盆ソフト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ad/be0c3736a24cb30b59ea0257b46c9228.jpg)
最後に高松のうどん屋「一屋」でうどん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a5/1dc79ecbc55304d0ca61c9af121501e0.jpg)
かけうどん中240円、げそ天90円、肉130円のこれで460円。
なお、肉は小皿に入る量ならどんだけでも盛ってよしの太っ腹。
以上、食いまくりの土日でございました。
そら帰ってきたら大増量しとるわな。
やっぱり印象なのは10円寿司。
25カンは食べ過ぎだと思うけど、良く食べれるなぁ~。
後はやっぱりお刺身系。
牛レバーが食べれなくなると聞いたけど、他の獣肉の刺身はまだ大丈夫なん?
相変わらずやり過ぎ日本。
牛レバはなあ、もうすぐ食べれんようになるなあ。ただまあ、今回禁止になるんはこれだけの話やからな。ほかはどうなるかわからん。
過保護日本、良くも悪くも何事もやりすぎるのが特徴やの。