goo blog サービス終了のお知らせ 

風の向くまま 気の向くまま

風と気の向くままに、日常を。

秋刀魚

2011-09-01 22:24:56 | 日常
秋刀魚  である。

仕事中に無性に食べたくなった。
近所のスーパーで北海道産新さんま2尾380円。
形はいいが、まだ気持ち高いやろか?

一尾はがっつり塩を振って塩焼きで。
もう一尾は焼き豆腐と一緒に梅干し入りのだし汁で煮魚に。
そしてキリンの秋限定ビールの秋味で。

ああ、うまいなあ。そりゃうまいわな。たまらんね。

明日も食べたくなってきた。





そして秋刀魚といえば、小津安次郎監督の「秋刀魚の味」。
しかし実は秋刀魚の登場しないこの映画。
奥さんに先立たれた旦那と、そろそろ嫁入り時期の娘との親子の物語。
洒落て軽妙な会話のテンポが面白い。
でも後半のしんみりをした雰囲気がまた心地よい映画。
小津監督の朴訥とした人情映画は、まあイマドキのモノと比べりゃ地味かもしれんけど、それでいいのだと思わせる良作なんよね。

ま、そんだけの話。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良いね (KA2)
2011-09-02 09:56:15
今年もサンマの季節やね。
大衆魚として今年も活躍するだろうけど、風評被害とかで価値が下がっていないの?
岩手や福島でも結構な量が水揚げしているでしょう例年。

秋味はただただその商品名に騙される気がしないでもないけど。
それでもそこにあったら買うんだろうね~。
返信する
良いよ (やはぎ)
2011-09-02 17:29:49
今のところは出てへんかな、風評被害は。
ま、俺は気にせんけど。

秋味に関しては、うまいぞ。マジで。
名前でだまされるなら、とっくに発泡酒か第3のビールに移行しとるわい。
だてに10年ぐらいずっと秋限定で出てるシロモノやないぞ。
まあ、まずは飲んでみてからだ。
返信する

コメントを投稿