久々にこの話題ですね~(笑)
今年の初旬に引越しを行うため、ず~とレイアウト変更を行っていなかった水槽をリセットしました。
この状況から完全リセットです!!
さぁ~次のレイアウトどうしようかな~???
引越しが終わり、多少落ち着いてきてから色々な検討です。
まずは、レイアウトの決め手の流木や石の配置。。。
流木と石を以前より増やしました~!
ちなみに流木はADAのウォールナットだったかな?
さらに月日は流れ~植栽!
このあと~外部フィルターのバクテリアの育ちが悪かったのと、新居で水質が多少違い…( 一一)
一部枯れたり~溶けたり・・・(´・ω・`)
数カ月掛かりましたが~水質も安定し、自然界を何とか取り戻し~だいぶ育ってきました。
この頃よりコケも生え始めたので、ヤマトエビ君を5匹投入しテストフィッシュを1匹…。
トリミングも何度か行い、順調に育っていきました。
そろそろ本格的に生態を入れていこうかな~と、水質等を伺います。。。
で、、、リセットして約6ヶ月を迎え、水質も安定し水草もそこそこ成長したので・・・。
いよいよ生態投入です。
これで、自然界をさらに作れます。
もう少し水草が育つとボリューム感が出るのですが・・・(*^^*)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます