こんにちは。17期おぐれです。
毎年8月に行われている奥多摩のお祭り、神庭の神楽が今年も開催され、例年と同じくYJが一緒に祭りのお手伝いをさせていただきました。
YJ参加メンバー
このみさん、しもっちさん、おぐれ。同期のこのみさんが久々に来てくれました。
暑い日が続いていたので、前回に引き続き穴場の沢に行きました。
全身で涼をとる、ふれあい農園の管理人ほりさん。本当にいつもお世話になっています!
涼んだ後は、クラインガルテンの利用者さんとともに今晩出店する屋台の食材を収穫しました。
上がししとう、下がえだまめ
獲れたての野菜が一番おいしいことは、奥多摩と関わっていて良くわかりました。
夕方は祭りの開催に合わせて下準備です。
今年は焼きそばと炭火焼き鳥です。
陽が落ちるとお囃子の音が聞こえだし、ござにお客さんが集まります。程なく伝統的な演舞が始まります。
それに合わせてジュオン組も、お祭りモードになって任された焼きそばを次々に作って盛り付けました。
料理を大勢に振る舞う経験は初めてだったので、当然ながらそれをその場で買っていただく経験も初めてでした。 完売に至ったときはやりきった感じがありました。美味しいと言ってもらえることが何より嬉しいって、こういうことかと思いました。少しは地域に密着できたでしょうか。
神庭の神楽は地元の人達がたくさん集まって、飲み食い喋りながら盛況のうちに終わりました。
ひぐらし蝉とお囃子の音に包まれていました。