瑠璃色Diary

大学生2人のママやってます。

東京スカイツリー探訪 いよいよ展望デッキへ

2013年02月16日 22時36分09秒 | ミラコスタ連泊記2013年1月
2013年お正月ミラコスタ連泊記31 スカイツリー探訪いよいよ展望デッキへ
80分待ってやっとチケットカウンターへ到着
こちらは4F東京スカイツリー入り口フロアになります

スカイツリーの支柱 近くで見ると太い(当たり前ですが)

凄い人でした お正月らしくカウンター上部に「迎春」と書かれていました


チケット購入後はすぐにエレベーターへ エレベ-ターの上部デザインはそれぞれ違うんですよね
  
あっという間に347m地点 更に撮ろうとするもエレベ-ター内はギュウギュウだし、これ以上は無理でした

エレべ-ター降りて最初に見える方面
 

 
わぁ~富士山だ~

 

 


ここのガラスにはポストカードになっています
これを枠にガメラに収めると景色がそのままポストカードのデザインとなる訳です
運よくスカイツリーの影を見る事が出来ました お天気と時間帯にもよるのでみられてラッキー
 
 


お正月らしいオブジェの前での台紙付き記念撮影もやっていましたがこちらも並びます
パークで並ぶのでここに来てまで並びたくないから撮りませんでした
まぁ景色を観る為に窓に寄るのも混んでいるので前のひとがどくのを待って入れ替わりって感じです
もうちょっと時期をずらして空いている時に来れば良かった


読んでんで頂いてありがとうございます
にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へにほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへにほんブログ村 病気ブログ アレルギーの病気へ  ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン
ランキングに参加していますのでポチッとクリックで応援して頂けると励みになります 

ベネツィアの朝と3日目はスカイツリー探訪

2013年02月16日 17時12分02秒 | ミラコスタ連泊記2013年1月
2013年お正月ミラコスタ連泊記30 3日目はスカイツリーへ
いよいよ最終日 
まずはお部屋から外の景色を愉しむ
外壁工事部屋が続いたのでね

タワテラ

テルメの屋根

お部屋側から窓を望む だんだん明るくなって来ました

3日目は我が家にしては珍しく“動き”ました
シーのニューイヤーズグリーティングが観られていなかったのでそちらにも興味はあったのですが
まぁ連泊の時じゃないとなかなか「良し!行こう」って気になれないからこのタイミングがチャンスかな~と思ってね

リゾートからスカイツリーへはバスOr電車で行けます
料金や乗換えを考慮して我が家はバスで行く事に
ミラコスタを出てミラコ組が並ぶ列のずっと後ろの方にあるバスターミナル

ここから朝一のバスに乗りました


シャトルバスについてはこちら
     スカイツリーシャトル

そして・・・やって来ました~初スカイツリーです

いつも車窓からやリゾートから見ているだけでしたのでやっぱりこんな近くだとテンション上がります

 
てっぺんまで入れるのが難しい


お正月ならでは 門松見られるのは嬉しい
 
ソラカラちゃんやスコブルブルもあちこちに

ただ・・・スカイツリーに行こうと考えたのが直前だったので事前にチケットが買えなくて
当日並ぶ羽目に待ち時間ディズニーでも60分以上はあまり待ちたくないのにそれ以上の80分待ちでした

  
 
 
 
待つ間に見える色々なコンセプトでデザインされたスカイツリー 竹細工や江戸切子・組子などで出来ているそうです
カメラに収めたいんだけど、パークの様に写真を撮るひとがあまりいなくてちょっと勇気が要りました


読んでんで頂いてありがとうございます
にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へにほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへにほんブログ村 病気ブログ アレルギーの病気へ  ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン
ランキングに参加していますのでポチッとクリックで応援して頂けると励みになります

ミラコスタターンダウン

2013年02月16日 16時25分56秒 | ミラコスタ連泊記2013年1月
2013年お正月ミラコスタ連泊記29 ダッフィーグリとミラコスタターンダウン
ランドをOUTしてシーにやって来ましたこんなに遅い時間からパークを変更したのは初めてです
でも結局ダッフィーに並んだだけでまた閉園までいないでお部屋に戻っちゃったけど・・・
ダッフィーもスィートダッフィー前なので帽子とマフラーのみ

          



お部屋に戻る前に今回のベネツィアサイドのお部屋がどの辺りか見てみました
分かり難いですが2階のあの大きなテラスのあるお部屋です ロビーからとても近いので便利ですがテラスに出られないのは残念なお部屋



お部屋に戻って恒例の撮影 と思ったら外気との気温差が大きくあっという間にレンズが曇る

この日のお楽しみはターンダウンです
スペチのお部屋じゃなくても連泊(同じお部屋)の時はお掃除に入って貰えますのでその時にアメニティの追加等して頂けるのですよ

ベッドメイキング  トランドルベッドも出して頂けます

子供用のパジャマとバスタオル

洗面台

わぁ~い ミッキーとかじゃないけどタオルアート・・・歯ブラシスタンド作って貰えました~

スペチのお部屋に泊まる気分が味わえます

あ~サローネ~また利用したいな~


で・・・2日目終了です

読んでんで頂いてありがとうございます
にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へにほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへにほんブログ村 病気ブログ アレルギーの病気へ  ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン
ランキングに参加していますのでポチッとクリックで応援して頂けると励みになります

ランドOUT

2013年02月16日 15時31分09秒 | ミラコスタ連泊記2013年1月
13日授業参観
14日PTA新旧本部役員会
と学校関係の予定が続きましたが14日の新旧本部役員会で学校の方のPTAの仕事が終わりました~
ここで来年度の新役員さんに引き継ぎをしてお役御免です

後は地区の育成会の行事が一つとそちらの資料作りと総会開催で本当におしまい
先が見えてきました


2013年お正月ミラコスタ連泊記28 ランドOUT
ジェシーのワンショットも撮れず人混みに負けそそくさと退散して
冷えてきたのでまた温まる事に・・・と言ってもどこか中に入った訳ではなく
外でこれです

我が家全員すっかり気に入ってしまいまして今回の滞在で何杯買った?食べた?


他にはやはり昼間買って美味しくて気に入ったコーンスープフレンチロール付き¥430ときのこのおかゆスープ¥400を買ってみました

おかゆも食べ易いお味で美味しかったです胡麻と胡麻油が効いてました

からだが温まったところで取っておいたファストパスでバズへ
ファストパスのエントランスの方がスタンバイの列より長い程伸びていてびっくり
キャストさんに聞いたら30分ほどで・・・との事だったので勿体ないから待って乗る事にしました


そうそうクリスマスinの時全く写真を撮ってなかったので今回はあちこちで
我が家の写真を撮りました  お城前でもまともに撮ったのはいつ以来?って程



そしてこの後エレクトリカルパレードの時間なんだけど・・・また観れず仕舞いのままOUTです
そう言えば・・・朝inしてからエントランスに来ていなかったからせっかくの門松もゆっくり見ていなかった
で・・・撮影には長い列
横から撮っておしまい



読んでんで頂いてありがとうございます
にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へにほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへにほんブログ村 病気ブログ アレルギーの病気へ  ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン
ランキングに参加していますのでポチッとクリックで応援して頂けると励みになります