枝垂れ桑
アンスリウム
オンシジューム
破魔矢6本(家元が初詣でで 6年かけて集められたもの。ご本人談
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/41/2730472e0f253bb2390ceb496fb28448.jpg)
家元の講義「花展に生ける現代花の制作と表現」の後、助講師の方々と生けられた作品3点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/39/2a1f2b869a5af77986dbdf4951b03d91.jpg)
無花果の木
萩
ホオズキ
ひまわり
虹色の熊手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d9/caa8a0e366b94d6718fddb46257c1fb5.jpg)
丸い青竹
割れ竹
アレカヤシ
アルストロメリヤ
鉄砲ゆり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/18/fa28abe451b9e733680a71912923d0f7.jpg)
夏期講習の開催地羽島が大賀ハスで有名ということもあり、蓮の生け方の講義もありました。
次期家元の作品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/70/044dc134de12acb3e7c038acd717ec77.jpg)
夏のお花畑のイメージで。
直線と色彩の見せ方
ひまわり
くるくま
ストレリチア
姫ガマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/57/082ed6fa9791d6e3cb183e13f4a1403f.jpg)
流れる雲のイメージで。
曲線の見せ方
スターチスハイブリッド(お花の世界もハイブリッド?)
カンガルーポー
オンシジウム
赤色に着色した藤蔓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d6/a3b45e4bab6a513157ceec99be269c33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/25/f7dd90610eb8a4dc3d95e63df782b66d.jpg)
現代花では、異質素材や漂白花材も使える無限の組み合わせ。
グレープバイン(葡萄の蔓を漂白したもの)
アレカヤシ
レッドジンジャー
シンビジューム
アンスリウム
リューカデンドロンの新種
アリアムスペリティ
エンゼルヘアー(支柱を隠すため)
豪華ないけ花!!