急に暑くなり、身体がなんとなくシンドイなか、4月最初のいけ花お稽古に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2b/bee15c37d27be7174fecf1c87212a0a8.jpg?1649937778)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ef/06c64e07f7f4c5b39410579781712464.jpg?1649938670)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/39/d504566096e9be3d1834282ae368a70c.jpg?1649938670)
いけ花のお稽古だと身体が、シャキッとするのが不思議。
今回も、お生花、盛花の両方を勉強させて頂けました。
お生花 著莪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2b/bee15c37d27be7174fecf1c87212a0a8.jpg?1649937778)
毎年、習ってる筈なのに、お花を前にすると
「あらっ」
「先生、すみません」
教えて頂き、いけました。
盛花
ロウバイ
ガーベラ
スターチ
ルスカス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ef/06c64e07f7f4c5b39410579781712464.jpg?1649938670)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/39/d504566096e9be3d1834282ae368a70c.jpg?1649938670)
色々ご指導頂き、楽しいお稽古でした。
毎回、思うのですが、同じ花材でも、いける人によって全く違う作品ができます。
そのお花を見せて頂くのも楽しみ。