ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

<トヨタ補償請求>「アクセルペダル」製造メーカー

2010年01月29日 22時42分38秒 | 格差社会と政治
[現代世界史] 政教一体 断末魔劇場 ”闇” グローバル(「世界統一」原理主義)首鎖 心理誘導経済
※ (ネタ記事) 責任転嫁横行 偽銭景気 バブル誘導 簡単崩壊 消える日米 刻む秒針
日米崩壊 Sequence( 5th Stage )起動中 - ヒトサル分離強化! 大陸再構築 Sequence 進行中 (C.O.発生中)

 ■ 「貧乏神の党」 自民・公明・日本共和 「日米軍事同盟」 - 売国利権 戦争開国貧乏
  ・ おんな 子ども で”しゃぶりつくす”教団戦術、サル属収集 - 先取り軍事利権 核の庫普天間

部品製造の米社に補償請求へ=リコール原因のアクセルペダルで-トヨタ」 (時事通信) 1月29日1時0分配信
【記事抜粋】 トヨタ自動車は28日、北米や中国で販売した乗用車の大規模なリコール(回収・無償修理)で、原因となったアクセルペダル部品を製造した米部品メーカー CTSに、リコール費用に応じた一定の補償を求める方針を明らかにした。
■ 問題が見つかったのはCTSが設計・製造した「フリクションレバー」と呼ばれるアクセルペダルの付け根にある部品。
◇ ペダルを踏み込む動作の繰り返しですり減った個所に、暖房の使用で結露が生じることで抵抗が増し、最悪の場合は踏み込んだペダルが戻らなくなる恐れがある。
[記事全文] http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100129-00000006-jij-int

<反撃の製造元>
八ッ場ダムも然りだが、 「最悪の場合」など頻繁に起こるものではない。
しかも、
不具合の原因が「暖房・結露」 説だと 寒冷地以外ではあり得ないではないか。

<堕ちた伝説>
日本製品に対する 信頼 が高かったのは、 会社への帰属意識の高い社員と、「系列企業」 が共に護り育ててきたからだ。
だが、
日本が誇る「安全・安心・高品質」 は '90年代不況のさなか 使えない縁故採用社員らと引き替えてしまった。

<”闇”方 来襲>
「ハゲタカ」来襲でさらに輪をかけたのが ”財界主導”の 橋本・小泉(自民・公明)連立政権。
日本の人材を徹底的に破壊し尽くした。

その顛末が 日系各社の リコールと損害賠償ラッシュでは 哀しいばかり。

もはや 利権者たちの不実の実を刈り取る時間(とき)になった。

記録する。

関連記事
'10.01/28 <トヨタ車買換>下取り補助金「米GM」優遇策
'09.11/30 <米トヨタ車>電子制御装置に欠陥か


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。