Legend of Dreamers

日常を徒然なるままに。

壊れた携帯電話。

2008-10-23 01:53:52 | 日常

去年夏の台風で水没してしまい、
機種変更したものの画質の良さで結局使い続け。
でもやっぱりもう寿命みたい。
電池パック膨らんで蓋がはまらない。

海外のほとんどのエリアで使えるという理由だけでこの携帯にしたけど、
やっぱり画質悪いなあ…。
一度いい物を使うと質を下げるのが難しい事を携帯で
思わされるとは思わなかった。

駄目になった携帯ってどーするんだろう。
後で調べよう。


むー。

2008-10-19 12:33:05 | 思ったこと
LOUD PARK、仕事の関係で今まで来られなかったんだけど
今日初めて来ました。
buckcherryとmotley crue出るからね。

ふとハワイで友人がnikki sixxの著書を夢中に読んでたのを
思い出して、無性に一月前が懐かしい。
まあ、たくさん傷付きもしたんだけど。

友達帰って来ないな。



本当に辛い時に。

2008-10-16 22:40:45 | 思ったこと
状況を分かる人が周りにいないって辛いね。

心の中がどんより雲って雨が降り出した感じ。
ぼーっとすると涙が出てくる。

たくさん心に薬を塗って
(好きな音楽と美味しいコーヒー)
自分をなだめようと大分頑張っていたんだけど

少し閉じすぎたみたい。

ああ、ただ泣きたいんだ。
私は今苦しいと思ってるんだ。

ただそれだけが分かればいいや。

また晴れの日が来るまで、泣きたいだけ泣こう。



In Her Shoes

2008-10-15 21:48:34 | 日常

今日は一日、家の中を掃除していました。
そしたら、玄関を掃除していた際に出てきたのがこの子達。

BjorkのDeclair Independenceという大好きな曲があります。
彼女が中国や日本のライブである特定の国の名前を入れた事で
問題にもなりましたが、それとは無関係に私はこの曲が好きです。

その中に、
protect your language
(あなたの言語を守りなさい)
という歌詞があるんですが、
いつもこの言葉が私の中に大きな存在としてあります。

言葉が大好きで
いろんな友達がいるお陰で英語で過ごす時間が大分多くなっている私には
時々日本語が遠く感じる瞬間があります。
気づくと英語で話してる時の方が多かったりするんですが、
やっぱり自分の育った国の言葉は大切にしたいと思う。

最近とても悲しいニュースが多いですが、
日本って素敵な国なんだよって
ずっと友達に紹介し続けられる国であって欲しい。


最近のお気に入り。

2008-10-15 21:41:06 | Italy

読書の秋。勉強の秋。
そんな季節の私のお供はこの本。
『絵で見るイタリア語』。

すっごくいいよ、この本。
翻訳無しでひたすら4コママンガを読んでいくだけで
自然と単語を覚えられます
特にフランス語を勉強していた身には
吸収が早くて余計面白い

さて、あと4ヶ月でどこまで自分と闘えるか


携帯壊れた。

2008-10-08 23:18:47 | 日常

今まで画像アップに使ってた
シャープ製の携帯がもう完全におかしい。

一度自然災害で水につかった割には
長生きなのかも知れないけど、
二年しないで壊れるってどーなの?

何回か携帯変えてるけど、
電池パックがこんなにパンパンに
腫れた事ってない。
よく考えたら初めてのFOMAだったが…。

アメリカで使えない世界携帯なのがネックで
壊れた時に全エリア対応を買ったけどいかんせん画質が悪い。
後は漢字変換のおバカちゃん具合を抜けば使いやすいけど…。
世界時計ついてるからすぐ時差計算して友達と連絡とれるし…。

ブログが更に気軽にアップ出来なくなるわ…。

画像は今日買った可愛いくまの便箋。