今年鎌倉で開催された国際アジサイ会議の中で、
アジサイの見学会が行われたのですが、
行き先が
光則寺の鉢栽培のヤマアジサイ。長谷寺の斜面に植えられた園芸アジサイ。
明月院のヒメアジサイ群植。亀ヶ谷坂切り通し (かめがやつざかきりどおし)のアジサイ
長谷寺と明月院は観に行った事があったのですが、
亀ヶ谷坂切り通しには、まだ行ったことがないのです。
どんな所か気になって調べたのですが、
写真ではなく YouTube で発見しました。
昨年の映像なので今年もそれほど変わってないと思います。
長谷寺は15年前にアジサイを植えたそうなのですが、
斜面に見事に咲き誇っていましたね。
鎌倉古道百選ー亀ヶ谷坂切通し、細道は舗装されど、両緑崖は風情あり? 前坂俊之さんのチャンネル
時期が早かったようで、花の数が少ないけど、
かなりつぼみが付いているので今頃は見ごろかも。
庭のアジサイも雨が降ったおかげで元気を取り戻しました。
土壌が酸性とかアルカリ性とか関係ないようで、
いろんな色が入り混じっていますね。
こんにちは~♪
亀ヶ谷の切通しも自転車で?
まだ行ったことがないので想像するだけなのですが、
かなりキツイ坂のようですね。
歩くのでも大変らしいのに、
自転車でなんて、凄いです~。
アジサイの色は専門家の人がPHによって変わる、と言ってるので間違いないと思うのですが。。。
庭のアジサイを観てると1本なのに
七変化、と言う言葉がピッタリだと思いますね。
ヒロさんのアジサイ、
来年を楽しみにしています
来年は赤いの咲かそうかと思ってたんですが ・ ・ ・
亀ヶ谷の切通しにもアジサイの群落あったんですね、ここは自転車で通ることが多いんで、いつもハァーハァー ゼェーゼェー言ってるんで気付きませんでした。
ほんとにそうですね
歴史を感じますよね。
ここは道幅も広く傾斜も緩やかになってるそうですが、
以前に行ったことのある
上にお墓があって夜になると『出る』と言われてる所などは、
まさに歴史を遡った感じがしました。
こういう催しがあること・・知りませんでした:汗。
切通し
この言葉や雰囲気は好きです
歴史を感じます
また切通しの持つ・・ほの暗さも好きです(*^_^*)。