見出し画像

OSAMUの写真記録

国際陶磁器フェスティバル美濃'21

撮影日:2021年10月15日

多治見で仕事があり、終了後閉館(18時)まで少し時間があったので、国際陶磁器フェスティバル美濃'21が開催されているセラミックパークMINOに寄ってきました。
その中で展示されていた、世界四大陶磁器コンペティションの一つと称される第12回国際陶磁器展美濃の入賞・入選作品を見てきました。
今回は64の国と地域から2435作品もの応募があったそうです。
その中から入賞・入選された作品178点が展示されていました。
さすがにどれも素晴らしいものばかりで、とても見ごたえがあり、とても1時間ちょっとでは時間が足りないくらいでした。
中には撮影不可のものもありましたが、自分が気にいったものをカメラに収めてきました。
タイトル画像は、審査員特別賞を受賞したDOROTHY FEIBLEMAN氏(日本)による「新釉中彩幾何学文練りこみボーンチャイナ食器」です。

1)グランプリ作品です
「磁器シリーズ」 MA HUIYUAN氏(中国)


2)金賞 「Act」 ㈱セラミック・ジャパン(日本)
写真上のように異なる表情のパーツが織りなす世界


3)「scaly wall」 cashio * ceramic works/須田あゆみ氏(日本)
5種類の形のパーツの組み合わせの妙


4)「花壁」 MILKA KNEZEVIC氏(セルビア)


5)「マンダリンガーデン」 MARIANNE HOUTARI氏(フィンランド)


6)「群ー旦ー」 田中陽子氏(日本)
超細密!


7)左上:「光の秩序」 DING JAIWEI氏(中国)
左下:「cylinder」 青木岳文氏(日本) 坂崎重雄セラミックス賞
右上:「花とつる植物の芸術」 ZENG SHIH-RONG氏(台湾)
右下:「深深」 大前史氏(日本)
透けというテーマで集めました。
非常に細かな細工。


8)上:「葉器」 稲葉周子氏(日本)
下:「秘めリンゴ」 大石早矢香氏(日本)
見る角度により違った形が見えます。


9)左上:「ファスナー」 BROOKS OLIVER氏(アメリカ)
左下:「火」 ANNE TURN氏(エストニア)
右上:「古景」 TAN DANWU氏(中国)
右下:「変容」 RUTH HAZI氏(イスラエル)


10)左上:「The view」 酒井智也氏(日本) 銀賞
左下:「演舞する自由な箱」 由良えりこ氏(日本)
右上:「久遠実情」 出口郁子氏(日本)
右下:「きっかけをかさねる」 小笠原森氏(日本)


11)左上:「グレイン」 大塚くるみ氏(日本)
左下:「バンタレイ」 アサ佳氏(日本)
右上:「白尖」 山浦陽介氏(日本) 坂崎重雄セラミックス賞
右上:「在ーZAIー」 高田吉朗氏(日本)
絶妙なバランス!


12)左上:「実と蕾」 高橋奈己氏(日本)
左下:「RH」 斎藤悠奈氏(日本)
右上:「双子」 侯紅美氏(中国)
右下:「森」 BIAN XIAODONG氏(中国)
白磁器が清々しい


13)左上:「生の器」 今野朋子氏(日本)
左下:「鵠ークグヒー」 木村洋子氏(日本)
右上:「捨象」 石井藍子氏(日本)
右下:「白_Gcode_花瓶」 SANVER ZGUVEN氏(トルコ)
これも超細密!


14)左上:「ハチドリ」 AVITAL AVITAL氏(イスラエル)
左下:「夜と昼」 SUZY BALKERT氏(スイス)
右上:「始祖の形」 富田美樹子氏(日本)
右下:「新コロンビア百科事典(白)」 EMILY CONNELL氏(アメリカ)


15)左上:「夕暮れの食物連鎖」 西澤伊智朗氏(日本)
左下:「繋がり」 許旭倫氏(台湾)
右上:「その時代の陶板」 SALIH VEYSEL OZEL氏(トルコ)
右下:「人生が抱えられる重荷」 WU JIAN YI氏(中国)


16)左上:「朧淡彩縞紋の器」 宮島正志氏(日本)
左下:「青の渓流」 DAVID POTTINGER氏(オーストラリア)
右上:「風を詠う」 藤田真理乃氏(日本)
右下:「佇思」 佐野はるか氏(日本)
どうやって作るのでしょう。


17)左上:「鳥の巣」 宇佐美成治氏(日本)
左下:「感情的な目覚め」 王元徳氏(台湾)
右上:「釉彩鉢」 市野秀作氏(日本)
右下:「彩泥象嵌平鉢」 羽鳥恵子氏(日本)


18)左上:「建築的な器」 secca inc./柳井友一氏(日本) 銅賞
左下:「boundary surface」 矢吹美穂氏(日本)
右上:「馴化」 西野希氏(日本)
右下:「森の小人」 林秀娘氏(台湾)


19)左:「繁茂」 土井洋佑氏(日本)
右:「反射GK」 李振微氏(韓国) 

一部漢字が表現できない、アルファベットのウムラウトの表記ができない、など正確でない箇所がありますが、ご容赦を。
もう、次回が楽しみです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「文化施設」カテゴリーもっと見る