「飛鳥II」に感染者

2021-04-30 | 独り言
「乗客は全員、出港する1週間前に受けたPCR検査では陰性でしたが、乗船を受け付ける時にも検査したところ、1人の感染が確認されました」

いやいや、いくら国内でもこの時期はまずくないですか。ダイヤモンドプリンセスで大騒動してまだ1年しかたっていないのに、よくまあ700人も乗船するなと思います。

いくらPCR検査したって、1週間の間に感染する人はいるでしょう。乗船前2週間は隔離するならいいですけどね。クラスター起こっていないようなのと、出港したばかりなのが不幸中の幸いでしょうか。

でもクルージングは中止ですよね。料金は戻ってくるかも知れませんが、横浜港まで遠くからはるばるやってきた人もいるでしょうし、なによりずっと以前から楽しみにしていたでしょうから、その落胆ぶりが目に浮かびます。

でもって、この後はどうなるんでしょうか。2週間は船に隔離するんでしょうか。なんにしても懲りない年配者の皆様、ご愁傷様です。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京五輪・選手などの入院先... | トップ | ウイルス検知犬 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
検査を過信 (pukariko)
2021-04-30 22:11:30
こんばんは。
旅行者たちは、ちゃんと検査するから大丈夫と思ったのでしょうか。
一週間前の陰性なんて意味ないですね。
乗船時の検査の結果が出る前に出航したらアカンでしょ。
旅行社もいい加減ですね。

路上飲みする若者も許せんけど、
昼カラとかこういうことする高齢者も腹立つわ~。
地元ではなく、横浜でお邪魔虫でお世話になるわけですね。
返信する
正直者がバカ (mio)
2021-05-01 00:55:34
んまあ、飛鳥Ⅱと言えば豪華客船で、一度は乗ってみたいと思っていたのに、でも、昨年のDP号でビビってたのに。

もう運航しているのですね。で、カネモチの高齢者が700人!?
アホですな。私も高齢者だけど「政府のお達し」はきちんと守ってますぜ。

思えばかれこれ1年以上外食してませんよ。決まりを守った者がバカを見るんでしょうか。

高齢者で、どーしてそんな余裕があるんでしょう。起きたらすぐ仕事であっと言う間にお昼ご飯、終わったらすぐにチクチクしてたら、もう散歩の時間、終わったらお風呂入って晩御飯食べて、PC開ける頃には眠くなってるんですもの。貧乏ヒマなしって私の事??
返信する
それほど批判することでも (みどり)
2021-05-01 10:01:20
ないような気がします。
飛鳥Ⅱ側でも万全の対策の一環として2度のPCR検査をして陽性者が出たので中止なんですから。
たぶん、航海中も定期的にPCR検査をする予定だったのではないでしょうか。
むろん、船の中もダイアモンドプリンセス号と同じわけはないでしょう。
私がその立場でも、自分達が存続するため、雇用を守るためにもできる限りのことはすると思います。
客である高齢者?も、それを信頼して乗ったのだと思いますし。
一人、陽性者が出ても、他の700人が濃厚接触者になるとは限らないと思います。
私の友人は二世帯住宅の家族の一人が陽性になりましたが濃厚接触者ではないとされ、PCR検査も受けませんでしたから。
今回の飛鳥Ⅱの運営者の判断は、とても慎重だったと思います。
返信する
検査前出航 (にゃんころりん)
2021-05-01 11:01:54
pukariko さん こんにちは。

検査結果がでる前に出航したのは甘かったと思います。
なんのための検査やねん!と思いますよね。
定員873人に対して700人乗船ですから、やはり人気ですよね。
陽性者が出たので、全員客室待機のようです。
しばらく横浜港で待機させられるかも。
返信する
お金持ちツアー (にゃんころりん)
2021-05-01 11:05:29
mio さん こんにちは。

飛鳥のクルージングツアーはかなりお高いので、どうしても高齢者が集まります。
おそらく申し込み時は多少コロナが収まっていたのではないでしょうか。
まあ、リスク承知で参加されたのでしょうから、仕方ないですよね。
返信する
クルージング (にゃんころりん)
2021-05-01 11:14:59
みどり さん こんにちは。

PCR検査も100%安全ではないので、私ならこのツアーに参加しないです。
クルージングの場合、廊下はホテルより狭いし、食事はみんな集めて一斉だし、そこそこ密になる条件がそろいます。
もちろんレストランではコロナ対策はしているでしょうが、いくら対策をしていてもコロナ感染はおこります。
今は、全員が客室待機だそうです。クラスターはおこっていませんが、ツアーは中止になりました。
そのリスクを承知の上で参加したのでしょうから、仕方ないですね。
でも、横浜保健所はまたかーと頭が痛いことでしょう。
返信する
帰ったみたい(驚) (pukariko)
2021-05-01 14:25:20
こんにちは。
報道によると濃厚接触者以外は公共交通機関で帰宅したみたいですね。
2週間のホテル待機ぐらいはするだろうと思ってましたが、
びっくりです。この中に陽性者がいるかもしれないのに。

まだまだこのウイルスの知られていない怖さがあるんだと思います。
マスクをしていても感染したという話もあり。
だったら濃厚接触者の定義も崩れますね。
定義を狭く狭く取っているので、検査対象にならず、
見落とされた無症状感染者がたくさんいるかもしれません。
大阪の感染経路不明者は感染者全体の60%超です。
返信する
ひぇー (にゃんころりん)
2021-05-01 14:33:21
pukariko さん こんにちは。

そうなんですよ。帰港したら感染者と濃厚接触者の妻以外はそのままバスとタクシーで帰宅したようです。
変異株の感染力を考えたら信じられないです。
その感染者は「軽い咳くらいで・・・」って、突然重症化するのが変異株なので、そんな悠長なことでええのん!?と思います。
せめてホテルで待機して欲しかったですよね。
こんなあまあま体質ででオリパラが大丈夫なわけないっしょ!
返信する

コメントを投稿