![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d1/988e827d972027ad6247c76ba3cfa114.jpg)
マイマイのビビリが気になる!
5弦6弦がビビるんだけど、特に5弦3フレット。
ビビるだけじゃなくて、微妙に「キーン」って鳴る。
さっきまたトラスロッドを締めたり緩めたり、サドルを上げたり下げたりしたけど、なんか納得いかん。
あと、フレット音痴なのか、チューニングを合わせた後にローコードのEを弾くと音が濁る。
ビビリの音ではなくチューニングが合っていない不協和音。
で、5弦の2フレットとか押さえてチューナーで見てみると、Bより高くなっている。
単純にオクターブチューニングしっかりやれば直るのかな?
ちゃんとやったつもりだけど、まだ精度が足りない?
ネックはトラスロッドをイジったのでしばらく様子見。
また後日オクターブチューニングも詰めてみよう。
激安で買ったギター、しかもメインでは使わないギター、けど憧れや思い出が詰まったギター。
これにどこまで費用を掛けるか…
いつも行ってるリペアショップに調整してもらって、現状どうなのかだけは聞いておこうかな。
マイマイ弾いた後にマゼンタちゃん弾いたら弾きやすくて、音が良くてビビった(;・∀・)
弦はビビらずに自分がビビると言う(笑)
サラスモデルやついでにサミックも久々に弾いたけど、やはりマイマイが1番弾いていて違和感あるね。
サミックの方が全然マシだった。
あ、あとは弦をエリクサーに変えてみて変化あるかどうかだね。
今はプレイテックの安物弦貼ってるし、これが原因でビビる事もあるだろうしね!
あと、誰かのブログでヘッド落ち対策としてボディエンドのストラップピンを移動してる記事があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/98/868be8aa42441a0cb5d895c09bd49c97.jpg)
さすがにここに移動させるのは勇気がいるなぁ…