同じGPZ250Rに乗るナカムラさんとお会いする機会があった。
とっても近いギョーカイで活躍する人なので、お仕事の話などもしてみたり。
それはさておき、ナカムラさんのGPZを拝見してみて、ウチのGPZに宿題が残ってることに気づく。
問題はずばりクラッチ。250ccにしちゃ妙に手応えあるよなぁ・・・ありすぎ?(^^;)
とか思っていたんだけど、ナカムラさんのGPZのクラッチを握ってみると軽い軽い。
ウチのはどうやらワイヤーの潤滑不足か、もしくはワイヤーのヤレなどで抵抗が出てるのかもしれない。
実はこんなこともあろうかと、すでに新品クラッチケーブルは入手済み。
でも交換前に、まずはワイヤーインジェクターで潤滑剤をブチ込んでみよう。
そうそう、これは宿題にはならないけど、ウチのGPZにはナンバーフレーム(ナンバープレートの裏板?)が付いてないことも分かった。
ナカムラさんとのGPZツーリングが楽しみだなぁ。でもいつ行けるのやら(T-T)
| Trackback ( 0 )
|
自分のZ1-Rは構造的に重いので切れたついでにステンレスワイヤーを奢りました。
社外品ですが、アウターもメッシュ仕様で精悍ないでたちです。
取り付けてみると物凄く重くてビックリしました。
慌てて外してプッシュロッドとかをグリスアップしましたが、まだ重たいので仕方無く我慢して乗ってました。
あれから暫く経って、現在ようやく普通の重さになりました。
どうやらアウターの内径が細いか、ケーブル自体が太かったみたいです。
やっぱし純正部品がいいですねー笑
でも左手鍛えられましたー
鳩サブレ号のクラッチ、確かに軽いですね。
だけど最後までしっかり握らないと、一速に入れた時にガコンッてなっちゃうんです。
本当にあれでいいんですかねぇ…。>ちゃのうさん
GPZツーリング、本格的に寒くなる前に、是非とも。
当初は、軽すぎて繋ぐタイミングをを掴むのが大変でした(笑)。
1速に入れたときに「ガクン」となるのは・・・
自分のときは、乗り始めの時だけでしたよ。
2回目以降は、全然なりませんでしたけど・・・
まあ、他のバイク(速度3号を含む)も、エンジンが冷え切った状態から始動したときの、最初の1回目は、「ガコッ」となります。
クラッチの握り方が甘いとエンストします(汗)。