いや~今日はいい天気だった! 絶好のツーリング日和!
……そして、お仕事な日(T-T)
とはいえさすがに一日仕事してると病気になってしまうので、
スカラベオの12カ月点検やらでショップへお出掛け。
走行3200km弱となったスカラベオは、購入以来今が一番好調だ。
まぁスカラベオの話は別館『すからべニッキ』に譲るとして、
帰宅してみると素晴らしいものが届いていた。
それが写真のブツ。一月ほど前にペイントを発注していた新しい
フルフェイスヘルメットだ。
TDMに乗るようになって、それまでの250cc級オフロード車とは段違い
の性能から、高速巡航の機会も増えたんだけど、そうなるとジェット
ヘルではキツイ場合もあったり。
そんなわけで、メガネ着用以来敬遠しがちだったフルフェイスを久々
に買ってみたのだった。ジェットがアライだからってワケじゃないけど
フルフェイスはショウエイのX-9に決定。
というのもカタログには無いショップオリジナルのベージュという
カラーがメチャ渋くて気に入ったから。
恥ずかしながらカミさんとペアで購入ってことになったんだけど、自分
のメットにちょっと手を加えてみたくなって、ネットでペイント屋さん
を検索。はるばる愛媛県のショップ『権現レーシング』さんにお願い
してみることにした。
この写真を見て、デザインのタネ(あるライダーです)を当てられたらアナタはスゴイ!
間違いなくレースおたくです(笑) 答えはしばらくナイショにしておこう。
まぁ結果としては自分の苗字の頭文字である「N」をモチーフにした
ラインを入れてもらったことになる。
それにしてもその仕上がりにはホント感動!!!
元の地色(右が同色のカミさんのメット)を生かしながらも、全然段差もなしに
この大胆なラインをペイントしてくれているのだ。プラパーツまで着色は完璧!
いや~プロってスゴイよね!
さてこのメットで遠乗りできるのは……いつになるのかなぁ(^^;)
| Trackback ( 0 )
|
オリジナルペイントなんていいなあ~~!
ペアもベースは一緒で、片方はオリジナルって
これまたオトナっぽい。
うらやましい。
お褒めのコメント、さんきゅです。
しかし普通のオトナならこんな無駄遣いしないよねぇ(自爆)
我ながらアホなオトナになってしまいました。(^^;)
ところで、このデザインのタネって誰ですか?
えーとですね、確か80年代の終わりくらいまで存在した、世界GPの80ccクラスの終わり頃に、スペイン人のJ・マルチネスって選手がいたんですよ。
デルビってメーカーのマシンに乗って、数年間連続チャンプになってたくらい圧倒的に強かったんですけど、彼のメットが、白地に赤とオレンジで正にこのパターンが描かれてたんです。その頃から彼のレプリカヘルメットが欲しかったんだけど、もちろん発売されるわけもなくて今日に至っちゃった。
それを今回、オトナ買いのオリジナルペイントで再現してみた、と、こういうワケ。
そういえばつい先日、スペインの国王(王様いるんだね~)がマルチネスを含めて3人くらいのライダーに勲章あげたってニュースが出てたなぁ~。ヨーロッパではGPライダーのステイタスって、F1レーサーに負けないくらいスゴイみたい。それだけバイクも社会に認知されてるんだろうね。
ハツミミ。
それ自体がオドロキだから、Jマルチネスって
ピンとこない。もっともあんまりレースのことって
良くわかんないんだけれども。ね。笑
こりゃ~わかる人はわかるという渋さですね!
サイドカークラスもなくなっちゃったしなぁ。
小排気量クラスって見ててオモシロイんだよね。
サイドカークラスの破天荒さにはかなわないけど(爆)
どっちにしても「わかる人」が本当にいるのかが問題かも(^^;)