いよいよネットワークらしさを増してきた首都高速。
それにつれて、事故の危険やその影響も大きくなってくる。
というわけで、今後は事後現場に、白いのだけじゃなくて黄色いのが急行してくることになるらしい。
先般白バイとして採用されたCB1300Pと同等の車両に見える(もちろん取締用の計器類とかの装備は違うんだろうけど)このバイク、なんてったってそのカラーが印象的だ。
黄色ってぇとスズキじゃないの?と思う人もいるかもしれないけど、ボク的にはこれ、ホンダっぽくて好きだなぁ。
トップ絵のCIII-72(営林署仕様)とか、黄カブとかモトラとかさ。
働くホンダ車にはやっぱり黄色が似合うよね!
| Trackback ( 0 )
|
お久です(^^)
そういえばビーエムにも黄色の車体色って多いですよね~
働く人はまず使わないだろうけど。
でもたま~に見かけます。ビーエムのバイク便。
「営林署仕様」...確か1年半前に、ウチのクラブのミーティングのコンクールデレガンスに出ていました。
あれはかっちょよかった!!
モトラ、あの形いいよね~♪
今でも欲しいのはホンダの水平シリンダー単気筒。
オークションとか見てると、ついついDAXとか買いそうになっちゃう自分がいます・・・(^^;)