いや~ 一雨ごとに、というか一台風ごとに秋が深まってきますね。
しかしまぁなんというか、まったく時間が作れない秋を過ごしております。
これも自分の段取り悪さによるものなんで、誰を恨むわけにもいかないんですが(^^;)
写真は夏場に出かけた先でのワンカットですが、TDMのバックの田んぼがキレイですね。
今年もいろいろな自然災害がありましたが、お米やその他作物の作柄はどうなのかなぁ。
おいしい食事ができることに、いつも感謝、感謝です。
入院中のスカラベオは未だ退院のメド立たず。
GPZとXLRはまだまだまだ要整備という感じなんだけど、やっぱりパーツ欠品が強敵。
結局頼れるのはTDMなんですが、それに乗る時間が……ううむ。
頑張るぞ。結局それしかないのだ。
※ロッシが予想通り今年のタイトルを決定。早すぎ(および速すぎ)だよなぁ。
来年はもうちょっと接戦になるといいんだけど。
ドカとスズキはシーズン終わりにならないとマシンが仕上がらないってのが辛いです。
ホンダはライダーの人選と布陣を考えなくちゃダメですな。
今一番面白いのはやっぱり125ccクラスですね。
| Trackback ( 0 )
|
ロッシって5連続なんですってね。
すごいよなあ。
実は私のCSもクランクケースのシフトシャフトでてるトコからオイルもれが7月くらいからあって、
いよいよオーバーホールかな~。
職場の駐車場にオイルじみが・・・目立ちまくって、
最近はブロスで行ったり、KSRで行ったり。
ディグリーはディグリーで、北海道終盤から
なんかFブレーキかけると音がすると思ったら
パットがとっくに終わってた。
行く前は、まだもつと思ったんだけどなあ。
今週末はとりあえずディグリーのパット替えなくっちゃ。
そう、ロッシはあの若さでもはや「神」の域に達しちゃった感があるよねぇ。
でも神がいるレースって、正直つまらないんだよなぁ。ガンバレ他の人(笑)
CSのエンジンもやっぱりくたびれてるんだね。
ウチのGPZは機関快調(開けてみないとホントのところは分かんないけど)なれどとにかく前脚が問題。結構オイルにじみがひどくなってきてるんで、いつ「スコーン!」と抜けちゃうか心配なのだ。そんなことないとは思うんだけどね(^^;)