やはり録画機能は必要だ。先日テレビ番組の同時タイムに、見たい番組が重なった。ここ何ヶ月か辛抱していたが、いよいよ決心し長野までの、新道路を通り電気屋さんへ向かった。お墓詣りの帰りだったから、現金は持ち合わせがなかったけれど、スマホの中のカードで決済ができるはずである。入店した途端、スマホの見直しを進められた。
ある程度自分のスマホの契約内容は、把握しているので話にはのらなかった。購入する時も進められるまま買ったのではなく、納得して買ったので、これも相手が言うがまま購入していたら、見直し価格安さに飛びつくかも知れない。(>_<)
ブルーレイの場所に行くと、中年男性の方が対応して下さった。大まかに説明を受けた。購入を決めた商品は、今持っているブルーレイよりも、幅は半分位しかない。録画本数は少ないが、これで充分満足である。値段もまあまあかな?「自分でとりつけます」すこし不安であったが?「出来ない時は、2200円で伺います」といわれた。内心は「やってみて出来ない時は、パソコンの先生にお願いしよう」と密かに思っていた。!(^^)!
翌日、前の接続部分をスマホで撮影し、取説とにらみっこしながら、一つ一つ確認しながら慎重に慎重に‼
最後に、B-CASカード差し込む。ヤッター(^_-)-☆
何にでも挑戦してみられるパソコンの先生の教えを、私もいつのまにか多少なりとも身についていたような気がする。あらゆる分野で教えを被り本当に、言葉で表すことができない喜びと同時に私の大切な宝ものである。
田植えの後 撮影地:小野平野 R4.6月
新しい命の誕生 撮影地: 緑地帯 R4.7月