経済産業省がダイエーの再建策を認定しました。
2008年2月まで登録免許税の軽減などの特例を受けられるそうです。
ダイエーはグループの十字屋を7月1日付けで完全子会社化すると公表しました。
十字屋は地方で百貨店(仙台・山形・銚子、かつては白河・佐原にも)、かつては千葉で大型ディスカウント店(千葉市・船橋にあった)を経営する会社であり東証1部上場企業であります。
手芸専門店やら衣料品専門店も結構あったと思いましたが廃店したところも多いようです。
白河は外観をかつてみただけでして入店しなかったのは悔やまれますが、佐原は一度だけ入店した事がありましてLIVIN上田店みたいな地方GMS兼百貨店ってな店舗だった覚えがあります。
船橋・千葉の大型ディスカウント店はダイエーのトポス型店舗の別名称タイプでしたが、私かつて千葉県に住んでいた頃は結構買出しにいっていたお店のひとつでありました。
更に昔のことですが、同社のテレビショッピング番組「十字屋テレビショッピング」を何度もみていた記憶があります。
恐らく仙台店扱いで福島県内で放映していたのでしょうが(店舗のある宮城・山形県でも放映していたとは思いますが。)、それで福島県内には白河にしか店舗がなかった同社を強く記憶していたのでしょう。
ダイエーグループ入りするかなり以前に株式上場していた(ダイエーよりも先かも)同社ですが完全子会社化によって株式市場からは姿を消します。
ダイエーの再建策、経産省が認定 (朝日新聞) - goo ニュース
ダイエー、株式交換による十字屋の完全子会社化契約を締結 (ロイター) - goo ニュース
(2005年10月24日若干の記述修正)
2008年2月まで登録免許税の軽減などの特例を受けられるそうです。
ダイエーはグループの十字屋を7月1日付けで完全子会社化すると公表しました。
十字屋は地方で百貨店(仙台・山形・銚子、かつては白河・佐原にも)、かつては千葉で大型ディスカウント店(千葉市・船橋にあった)を経営する会社であり東証1部上場企業であります。
手芸専門店やら衣料品専門店も結構あったと思いましたが廃店したところも多いようです。
白河は外観をかつてみただけでして入店しなかったのは悔やまれますが、佐原は一度だけ入店した事がありましてLIVIN上田店みたいな地方GMS兼百貨店ってな店舗だった覚えがあります。
船橋・千葉の大型ディスカウント店はダイエーのトポス型店舗の別名称タイプでしたが、私かつて千葉県に住んでいた頃は結構買出しにいっていたお店のひとつでありました。
更に昔のことですが、同社のテレビショッピング番組「十字屋テレビショッピング」を何度もみていた記憶があります。
恐らく仙台店扱いで福島県内で放映していたのでしょうが(店舗のある宮城・山形県でも放映していたとは思いますが。)、それで福島県内には白河にしか店舗がなかった同社を強く記憶していたのでしょう。
ダイエーグループ入りするかなり以前に株式上場していた(ダイエーよりも先かも)同社ですが完全子会社化によって株式市場からは姿を消します。
ダイエーの再建策、経産省が認定 (朝日新聞) - goo ニュース
ダイエー、株式交換による十字屋の完全子会社化契約を締結 (ロイター) - goo ニュース
(2005年10月24日若干の記述修正)