麦芽の代替で大豆、小麦を使った「第3のビール」、4月ついにビール類でのシェアが20%になったそうです。
2社(アサヒ・キリン)が参入したことでシェアが大幅拡大したようです。
そうそう、結構新発売で特売品としていましたのでその影響もあったと思います。
私も家での晩酌は「発泡酒」か「第3のビール」のどちらかになりました。
でも、昨晩のみ過ぎましたので本日は飲むのを休みます。
「第3のビール」、シェア2割 大手4社勢ぞろいの4月 (朝日新聞) - goo ニュース
2社(アサヒ・キリン)が参入したことでシェアが大幅拡大したようです。
そうそう、結構新発売で特売品としていましたのでその影響もあったと思います。
私も家での晩酌は「発泡酒」か「第3のビール」のどちらかになりました。
でも、昨晩のみ過ぎましたので本日は飲むのを休みます。
「第3のビール」、シェア2割 大手4社勢ぞろいの4月 (朝日新聞) - goo ニュース