LIVINねこ徒然記

LIVINねこが見て聴いてひげに触れて(?)感じた事を気ままに記述する場所です。トラックバック・コメントは後程承認です。

ビックカメラがコジマを買収へ

2012-05-11 18:43:38 | 小売業一般
 栃木県本店の大手家電量販店「コジマ」を「ビックカメラ」が株式大量取得してグループ化すると報じられました。

 コジマ買収を正式発表=140億円、家電量販2位に―ビックカメラ(時事通信) - goo ニュース

 栃木県の企業が筆頭株主異動となるのは先日の大手回転ずしチェーン「元気寿司」やらバス会社「関東自動車(関東バス)」に続く出来事です。「関東自動車(関東バス)」に関しては「みちのりホールディンクス」が民間バス会社版で前福島県知事が提唱しておりましたFIT構想を実現した(福島交通・茨城交通・関東自動車)と思います。行政でもこのような動きが加速するかもしれませんし、道州制導入の場合には福島県北部・茨城県栃木県南部をのぞき一体化しそうな予感がします。
 「元気寿司」に関しましては筆頭株主となる会社が宇都宮本店を本拠としている部門を持つ(2012年6月3日07:10修正)別な外食産業企業を買収する可能性もありそうな予感が私の山勘ではあります。元気寿司の新筆頭株主が本業としている大手の米卸業者としては、外食産業企業買収が米の流通量拡大を図れる手っ取り早い手段だと思います。

 これだけ、宇都宮本店の大手企業が筆頭株主移動続くのは「足利銀行」騒動の影響が今になっても続いている事も少しは関連しているのでしょうか。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宇佐美のサービスステーショ... | トップ | 長崎屋小金井店から東急スト... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ノジマと勘違いしてました。 (まるじ)
2012-05-12 01:01:30
最近はノジマでエポス払い(クレジット払いの方がポイント優位)だったので、ビックも疎遠だし、コジマでは買ったことないのですが、会員サービスのビッグの統合、ベスト電器との関係がどうなるか注目のところです。

関係ありませんが、北関東・福島からみでヨークベニマルでnanaco支払開始するそうです。
人気店など店舗インフラが失礼ながら福島・宮城は遅い感じがしていましたが、それ以前(愛知エリア位まで)に進むことを願います。
返信する
Re:ノジマと勘違いしてました。 (LIVINねこ)
2012-05-13 00:06:52
コメントありがとうございます。

ノジマの経営者兄弟が経営してる企業から現在のメイン機と前のパソコン(現在の予備機)を購入してる私です。


>北関東・福島からみでヨークベニマルでnanaco支払開始するそうです。
クレディセゾンの案内を見て未だにnanaco(というかセブン&アイ)の案内に違和感ある私。
ようやく開始しますのかと思います。
返信する
コジマさんがビックさんのグループになるとは (西三河のまさ)
2012-08-31 01:45:10
 久しぶりです。
 ビックはたまにおもちゃや携帯電話など見たりDVDRなど買ったりしているのですが今回の件は驚きました。
個人的にはコジマはエディオンかジョーシンと提携すると思っていたので、まさかコジマをグループ化するとは思ってもいなかったです。

 その後ベスト電器がヤマダの傘下になってしまいましたが、九州に店舗が少ないケーズとの統合したほうがよかったかもしれません。

 あとヨドバシが来た後の郡山はどんな感じに変わり関東の人はビックやヨドバシはどういう感じでいるのでしょうか。
 
 ヨドバシがまだない愛知県に住むものとっては少し気になるところなので聞きました。
 
それでは失礼しました。
返信する
Re:コジマさんがビックさんのグループになるとは (LIVINねこ)
2012-09-14 12:53:01
 昨今の個人的事情によりブログでなくツイッターでの発信最優先していたため、コメント気が付くのに遅くなりました。
 すみませんでした。

>ヨドバシが来た後の郡山はどんな感じに変わり関東の人はビックやヨドバシはどういう感じでいるのでしょうか。

 ツイッターで述べましたように1年以上郡山に帰省しておらず、ヨドバシ移転後の状況は未確認です。
 ビックやヨドバシは駅前型の家電量販店の認識ですかね。

>ヨドバシがまだない愛知県
 名古屋駅に進出はまだ先のことでしたね。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

小売業一般」カテゴリの最新記事