なんだか岸田首相、かわいそうですね。
社会保険料上がったのも、税金上がった(森林環境税)のも、前政権もしくは前々政権が決めたことなのですが、なぜか岸田首相のせいになっています。
そして今、安倍派(自民党清和政策研究会)のいい加減な会計によって、散々たたかれています。もとはと言えば、森元首相のせいなので、岸田首相はあまり関係なく、現在安倍派に足を引っ張られている形です。
ただ、メディアや野党は盛り上がっていますが、全体的にはそこまで盛り上がっていない気がします。これが安倍元首相や菅元首相だと、デモがあちこちで狼煙を上げていたと思うのですが、まだそこまでではないです。自分の周りでは話題にしている人がいません。むしろ大谷選手移籍の話題の方が優勢です(;^_^A。
安倍元首相や菅元首相は野党に対してきつく言い返していたため、野党が激しく罵ってもお互い様感があったのですが、岸田首相は物腰が柔らかなので、あまり強く攻めていると野党が悪者に見えてしまいます。
また、現在野党が圧倒的に弱いです。立憲民主党は極左が福島のデマを流していて呆れられ、日本維新の会は万博の件で国民の反発を招いています。立憲民主党が共産党と選挙協力するという話が出ており、立憲民主党と日本維新の会の共闘はありえなくなりました。野党が協力しないと、さすがに今のボロボロ自民党でも勝つことはできません。
さて、岸田首相はこれからどうするでしょうか?どうなるでしょうか?
自分的には、安倍派にいる陰謀論極右政治家を排除できる良いチャンスではないかとも思います。