茶臼山(ちゃうすやま 1415m) 天気:晴れ ドライブがてらに茶臼山と蛇峠山へ行く。まずは名倉から茶臼山高原道路に入り茶臼山高原の第4駐車場に車を止める。ここはトイレ有り自販機有りレストラン有り。但し、スキーシーズンやイベント開催時には有料駐車場になるらしい。 第4駐車場のはずれに登山口の標識がある。まぁ登山口はあちこちに有る様だけど。登り30分だとの事で、なめたもんで、靴も替えずに水も持たず . . . 本文を読む
平山明神山(ひらやまみょうじんやま)970m 天気:晴れ
和市(わいち)から 鹿島山-大鈴山-平山明神山-岩古谷山 の周回縦走コースに行く。
R257を設楽の役場を過ぎ、信号の交差点で佐久間への看板を見て右折したらR473に入る。10分も走れば道の左に駐車スペースが有り、登山口に到着する。今朝は結構寒い。風が冷たいのでヤッケを着て出発。
↓駐車スペース
駐車スペースの脇から登山道 . . . 本文を読む
寧比曽岳(ねびそだけ) 1120m 天気:曇り・雨
三週間分の仕事の鬱憤を腹におさめ、煩わしい雑事は一切を家に置いて、今日も朝早くから山に向かう。愛知県の天気予報は曇りの様だが、山に入ればきっと心は晴れるだろうし、息を切らして急登をこなせば、腹の脂肪も少しははき出せるはずだ・・(あれ?、腹からはき出すのは鬱憤のはずでは・・・)。
↓段戸湖
段戸湖に着けば先着は2台。1台は出発準備中 . . . 本文を読む
碁盤石山(ごばんいしやま)1189m 天気:晴れ
R257は設楽の町を過ぎて名倉に入ったら、道の右(稲武から来ると左)に上の看板を見つけて右折(稲武から来ると左折だが)する。Yahoo 地図だと名倉局前バス停の手前に有る右ト字路(稲武から来ると名倉局前バス停の先に有る左ト字路・・そろそろうざい)にあたる。
農道に入り、要所に有る標識に従って左折、右折すれば集落最後の家屋から林道になり、2km . . . 本文を読む
日本ヶ塚山(にほんがつかさん:奥三河) 1107m 天気:晴
サッカーのオリンピック予選を見ていた。日本が勝つか!、にほんがかつか!、そうだ、日本ヶ塚山に行こう・・・。。南信の山の紹介本やサイトでは八嶽山までが信州、谷一つ隔てた日本ヶ塚山は三河の山になりそうです。
日本ヶ塚山は愛知県豊根村富山字漆嶋のバンガロー村から登る。登山口↓。寝坊したので出発は9:30になってしまった。登り3時間以 . . . 本文を読む