遠州のかめの『山へ行かまい』

山の景色・花の写真、山歩きの記録。

大札山(川根) 2008-04-20

2008年04月22日 | ・川根・奥大井
  大札山(おおふだやま) 1374m 天気:曇り/雨

 昨日(土曜日)は平野部では晴れ。今日の予報も悪くないのでチョット早そうだがアカヤシオの大札山に行ってみました。
 東名を牧ノ原ICで下りて北上、金谷駅前を通らずに大井川を渡り、左岸の道を上流に向かいます。本川根の町から標識に従って林道南赤石線に入り、舗装された細い林道を登ると、桜が満開のウッドハウスおろくぼが右に有ります。さらに進むと大きな看板の林道藤川線の分岐点が有り、そこが南尾根登山口になっています。登山口を過ぎて20m程先の標識の有る路肩に車を停めて出発。

 ↓南尾根登山口のもみの木平。直進が林道南赤石線。右がダートの藤川線。登山路は看板の後ろの尾根。写真の通り、晴れ間も覗いていたんだに。


 登山路は杉・檜の植林帯を登る。尾根の左側が雑木林になると早速アカヤシオが咲いている。が、まだ2~3分咲き位いだら。


 やがて藤川からの道を合わせと、登山路はだんだんと山道らしくなる。


 ↓やせ尾根で展望が開けて大井川が見える。雲底が低い。竜馬・岩岳方面。


 ↓分岐から30分で山頂。展望板の拡大。伊豆半島は見えるが、富士山、南アルプスは全く見えない。雲は低く、薄日もささなくなってしまった。


 いつ降り出すかの雲行きになってきたので早めに出発し、北尾根を下る。北尾根はアカヤシオの木が多いが、ほとんどはまだ蕾。標高が下がると咲いている株がチラホラ。やはり1週間から10日くらい早い。アカヤシオツツジ。


 ↓蕎麦粒山。南赤石林道が続く。右端が山犬の段。


 ↓北尾根を登ると最初に有るアカヤシオの株。北尾根はアカヤシオの木が多い。一斉に咲いたらそれは見事でしょう。


 尾根通しは最後の箇所で通行止め。左へ斜面を下ると5分で林道の北尾根登山口に出る。ここでついに雨が降り出してしまった。


 林道を戻ると15分ほどで大札山登山口の駐車場に着く。ここはに大きな駐車場、トイレ、東屋が有る。駐車場にはマイクロバス1台と数台の車、バイクが10台ほど停まっている。林道はここまで舗装で、ここから山犬の段まではダートになる。結構本降りになってしまったが、東屋にはライダーが大勢休んでいたのでトイレの軒下でしばらく雨宿りをした。


 小降りになってから舗装路を1時間歩いて出発地の南尾根登山口に戻った。この林道脇にはアカヤシオミツバツツジ、スミレやノイバラや山桜が咲き、ウグイスの声を聞きながら飽きずに歩けました。

 TIME
南尾根登山口(8:25)→藤川分岐(9:45)→(10:10)大札山(10:40)→(11:45)林道:北尾根登山口→(12:10)大札山登山口(12:30)→(13:50)南尾根登山口 撮影・雨宿り時間込みの為、後半の所要時間は参考外→(参考TIME:北尾根は登り 1h 下り 40m程度、林道は北尾根登山口←→登山口駐車場 15m、登山口駐車場→南尾根登山口 1h 程度)

 南尾根登山口を過ぎて20m程先の路肩に2~3台停められる。メインの登山口には大きな駐車場とトイレが有る。北尾根登山口付近も広い路肩が有り、数台は停められる。南尾根登山口の場所。Yahoo Map!
 行きは東名牧ノ原IC-島田-大井川左岸 2h15m 帰りは家山-森 2h45m。金谷-家山間は大井川左岸の道が良い。家山-森は平松峠まで道が狭く急登でやっかいだが、下泉-春野廻りよりは早い。
この記事についてブログを書く
« 三方分山・パノラマ台(山梨... | トップ | 王岳(御坂) 2008-05-17 »