最近、前のようにRocoの元気が無いような気がする。
当然、足のことがあるので動きにくさから元気が無いのかもしれないけど、
それだけじゃない様な気がします。。
ちょっと思ったのは、
腎臓ケアフードかも???
前回(4月)の病院での健康診断の時、
Rocoの多飲多尿があることを伝え、血液検査、腎臓のエコー、尿検査もしました。
その結果、良くなかったのは血液検査の数値のみ。
先生は腎臓が少し良くないかも…ぐらいの感じで言われただけで、3ヶ月後に再検査しましょうで終わりました。
その時は、多飲多尿があったこともあり、まさか腎臓が…と、ショックで、すっかり腎臓が悪いと決め込んでいた。
でも、よくよく考え直すと、腎臓が悪いと烙印を押されたわけではない。
ただ、疑いがあるかも?…3か月気を付けてみて再検査…というところで終わってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/03/81c8f570d463e940a63c976680fecaaf.jpg)
この3ヶ月後の再検査まで、
とにかく高タンパクで高カロリーなフードの見直し、療法食にしないと駄目なのかと思い現在に至ってます。
その結果なのか、
Rocoの多飲多尿は無くなり、通常通りです。(少しオチッコの色が薄いかな?)
そして、この療法食を約5ヶ月程続けている現在
あまり食べなくなったし、元気が無くなった感じがします。
前のように、ご飯をガツガツと食べることもなく(美味しくないのもあるかな)、オモチャで遊ぼう!という事もなくなって・・・寝てる(横になってる)ことが多くなりました。
もしかしたら、栄養不足なのでは?タンパク質が足りてないのでは?と、最近思い始めたのです。
前回の血液検査の結果をもう一度じっくりと見直しました。
何の数値がオーバーしていて、それがいったい身体にどうなのかを調べて直してみました。
また詳しく書きたいと思います。