大盛じゃねぇ。。

2018-07-10 18:17:00 | 日記
営業と打ち合わせがてら、ランチ。

以前、これは大盛じゃねぇ。。と書いた某店。
※詳細はこちら

写真とれました。



大盛と言ってコレなので、いつもがっかり。
チキンも小せぇ。。
ひと切れが、レモンよりも小さいって・・。

なんか、みみっちい。

別の日のランチ。



トンカツを頼んだのだけど、最近は何でも小さくて。
ちゃんとお金払うから、もっと大きくくださいな。


6月のボツネタ。

2018-07-05 22:35:00 | 日記
日々、暑いですね。。

6月のボツネタ。

星ドラ(星のドラゴンクエスト)はもうマンネリで、
ガチャだけの日々。
アンインストールのカウントダウン中です。

6月に出た星5アイテムは、











神託のローブ下、神託のぼうし、しゅらのこん、
竜神のやり、グラディウス、竜神王のローブ下、
カイザーアックス、メタスラのよろい上、らいじんのやり。

い、いらねぇ。。

新幹線を待っていたら、

修学旅行生用の車両は、こんな表示になるんだ。
初めて見ました。

恒例となった、ふるさと納税。



今回は香川県三木町に寄付しました。
返礼品は相変わらず、産地米。
いろいろな地域のお米を食べてみようと思ってますが、
どこも美味しいです。

最近のマイブームは


黒酢です。
血液サラサラ効果を期待して。

納豆や味噌汁などにかけてます。
すぐに無くなってしまうので、買いだめしちゃいました。

LINEのくじで

UCCのコーヒーが当たりましたが、
近くのセブンイレブンにこのコーヒーが無くて。

休日に外出した際のコンビニで


やっと見つけて引き換えできました。

味は・・、タダだから飲むけど、自分で買うならわざわざコレを選ばないです。
濃い味が好きな自分にとって、コレは薄すぎます。

先日、ルークスにLEDのルームランプを付けたけれど、
※詳細はこちら



オートバックスでは良い値段で売ってました。
自分が付けたのは、この1/10の値段の激安品ですが、
今のところ不具合ナシ。
カー用品の値段って、よく分からなくなります。

先日、フリードのタイヤとホイールのセットを買いましたが、
スマホでタイヤ通販の店を探していたら
どこでどのサイトを開いたのかわからないですが


こんなメッセージが。
怪しくてすぐに閉じましたが、
今どきiPhone7なんて貰っても嬉しくないでしょう。。
フィッシングサイトを作るのなら、もう少しマメに最新化しないと誰も騙されないでしょ。

マックで


裏メニューを買ってみましたが、
ダブルチーズバーガーにはガーリックペッパーのソーセージが入っているだけでした。
コーラも、レモンジンジャーが入っただけ。
前者はプラス40円で後者はプラス30円のトッピング。

正直、何も嬉しくない。。
一度試して、もういいや・・でした。

以上、6月のボツネタでした。




5月のボツネタ。

2018-06-11 17:39:00 | 日記
最近、ブログの更新頻度が少なくなってます。。
ちょっと忙しくなってしまい、サボってます。。

5月のボツネタです。

先日、LEDのルームランプを購入しルークスに取り付け。
※詳細はこちら

なかなか良かったのでリア用も購入したのだけど



交換しました。
フロントだけLEDで、リアが電球だと色合いが合わず、交換前はダサかった~。。

5月も残りあと1週間・・というところで、



パケットを5GB使いきってしまい。

速度制限の128kbpsって、ホント使えないですね。
制限されるのは仕方ないけれど、せめてもう少しまともに使える速度にしてほしいです。

昔々、インターネットがアナログの電話回線だった頃。

56kbpsのモデムを使ってネットをしましたが、
その速度よりも遅いです。
遅いというより、ネットしていて全く繋がらず表示されないなんて、接続詐欺でょう。

ベストエフォートとはいえ、本当はどのくらいの速度なのか?と。

とにかく使えないので、災害時を考慮してせめてLINEくらいはできるように改善してください。

某100均が吸収されるため、セールしてました。



今更ながら、DS Liteの車用充電器とFOMA携帯のイヤホンコネクタを3.5ミリプラグ用に変換するやつ。

欲しいときには見つからないのに、どうでもいい時に売っていて。

2個で100円だったので買っておきました。

ブックオフにて。


名探偵コナンの92巻。
読もう読もうと思いつつ、1巻すらまともに読んでないのに。。

ほか、

ナイトライダーのプラモ、KITTが売ってました。懐かしい。
スキャナー部分が黄色の、KARRが出る回は面白かったです。

更に、


エアーウルフが!
超音速攻撃ヘリですよ。

ソ連軍の戦闘機、ミグをマッハ1プラスの音速で撃墜・・という、
無茶苦茶な設定が格好よかったです。

ナイトライダー、エアーウルフともに1980年代のアメリカTV番組でした。

俺がハマーだ 、バイオニックジェミー、アーノルド坊やは人気者とか、この頃のテレビは面白かった。。

星ドラ。


ギガ感謝祭で3000ジェムが安価で!
・・って、安いか??
3000ジェムで10連ガチャやっても、超ギガレアの確定は1枠だけだよね??
これじゃー買わんよ。

通勤途中に、



ブルーバードを発見。
(信号が赤で停車中に撮影しています)

ブルーバードとしては、最終型になります。
(後継のブルーバードシルフィは、ブルーバードとは別です)

リア右上のマークから、グレードはスポーツタイプのSSS、
更に右下にハイパーCVT-M6の文字があることから、排気量は2リッターのSRエンジン。
ステアリング部分にマニュアルモードのスイッチが付いたやつです。

リアから見るとダサいですが、フロント周りはなかなか良く、
そこそこ人気もありました。

自宅の庭にて、


この木は何て言う木なんですかね。
この木何の木?気になる木~。

以上、5月のボツネタでした。

ギャバン。

2018-06-03 08:05:00 | 日記
体調不良で病院へ行ったのだけど、薬局の待ち合いの長椅子に、一冊だけ本棚に戻されずにいた子供向けの雑誌。
仕方ないなぁ・・と戻そうと手に取ったら、表紙に懐かしいヒーローが。
ついつい、パラパラとめくってしまいました。



宇宙刑事ギャバン。
自分が見た頃とは違い、タイプGと言うらしい。



おー、サイバリアンまで。
でも確か、自分が見た頃は赤色だったような??

なんて、昔を思い出しながら見ていると、


一条寺烈がいましたよ。
初代のギャバンです。懐かしい。

バトルフィーバーJのバトルコサックや、デンジマンのデンジブルーを演じた、
自分が幼い頃のヒーローですよ。

大葉健二さん、久々に見ましたがお元気そうで何より。



大盛じゃねぇ。。

2018-05-22 17:56:00 | 日記
今日は営業と打ち合わせのため、昼食がてら某所にて待ち合わせ。

よくある、居酒屋が昼間はランチを提供してますよ・・ってとこに入り。

白身魚フライの甘酢餡掛けというか、
酢豚の白身魚フライ版を注文。

ごはんは大盛ができるというので、ここで食べるときはいつも大盛にするのだけど、、

大盛と言ってやっと普通サイズ。
というか、小鉢に大盛って・・。

ありえねぇ。。