ちょっと古い、
無線LAN親機、WZR-450NH。
こいつを中古で入手しました。
送料込みで1000円。
不具合が多くて有名なバッファロー製なので、当たりハズレがありますが。
これはどうでしょう。
今使っている無線LANも、
実はバッファロー製。
WZR-HP-G300NH。
全く不具合は無いのだけど、こいつを別の場所で使う必要が出てきたので。
某所にて11b規格の古い無線LANを使っているのだけど、
アクセス権限を付けるのにメニュー画面からわざわざ1端末ずつ登録しなきゃいけないのが面倒なこともあり、
アクセスフリーにしちゃっているので、さすがにそれは不味いだろう・・と。
どうせなら、自宅で使っている今の無線LAN親機を某所に持っていくことにして、
自宅利用のものはこの機会に入れ替えようか・・と、物欲が出てしまいました。
本音は、AOSS2を使ってみたかっただけなんだけど。。
とりあえず仮設置し、動作確認。
仮設置に当たって、実は真ん中のアンテナ線を切ってしまうというハプニングが。
よくあること(?)なので慌てず、車の配線用のケーブルを代用してハンダ付けしときました。
見えないところに設置するので、見映えはどうでもいいです。
無事に接続し、電波状況の確認。
一番上が新規の無線LAN。
その下3つが今まで使っていたもの。
入れ替えたら、-37dbmまで電波強度があがりました(dbmは、0に近い方が電波強度が強い)。
珍しく、バッチリです。
今は仮設置なので、週末に入れ替えしなきゃ。
そしてまた、購入してから気づく。。
こいつには、中継機能がないのか・・。
無線LAN親機、WZR-450NH。
こいつを中古で入手しました。
送料込みで1000円。
不具合が多くて有名なバッファロー製なので、当たりハズレがありますが。
これはどうでしょう。
今使っている無線LANも、
実はバッファロー製。
WZR-HP-G300NH。
全く不具合は無いのだけど、こいつを別の場所で使う必要が出てきたので。
某所にて11b規格の古い無線LANを使っているのだけど、
アクセス権限を付けるのにメニュー画面からわざわざ1端末ずつ登録しなきゃいけないのが面倒なこともあり、
アクセスフリーにしちゃっているので、さすがにそれは不味いだろう・・と。
どうせなら、自宅で使っている今の無線LAN親機を某所に持っていくことにして、
自宅利用のものはこの機会に入れ替えようか・・と、物欲が出てしまいました。
本音は、AOSS2を使ってみたかっただけなんだけど。。
とりあえず仮設置し、動作確認。
仮設置に当たって、実は真ん中のアンテナ線を切ってしまうというハプニングが。
よくあること(?)なので慌てず、車の配線用のケーブルを代用してハンダ付けしときました。
見えないところに設置するので、見映えはどうでもいいです。
無事に接続し、電波状況の確認。
一番上が新規の無線LAN。
その下3つが今まで使っていたもの。
入れ替えたら、-37dbmまで電波強度があがりました(dbmは、0に近い方が電波強度が強い)。
珍しく、バッチリです。
今は仮設置なので、週末に入れ替えしなきゃ。
そしてまた、購入してから気づく。。
こいつには、中継機能がないのか・・。