無線LAN

2017-01-10 12:13:00 | 買い物
ちょっと古い、


無線LAN親機、WZR-450NH。
こいつを中古で入手しました。
送料込みで1000円。

不具合が多くて有名なバッファロー製なので、当たりハズレがありますが。
これはどうでしょう。


今使っている無線LANも、


実はバッファロー製。
WZR-HP-G300NH。

全く不具合は無いのだけど、こいつを別の場所で使う必要が出てきたので。

某所にて11b規格の古い無線LANを使っているのだけど、
アクセス権限を付けるのにメニュー画面からわざわざ1端末ずつ登録しなきゃいけないのが面倒なこともあり、
アクセスフリーにしちゃっているので、さすがにそれは不味いだろう・・と。

どうせなら、自宅で使っている今の無線LAN親機を某所に持っていくことにして、
自宅利用のものはこの機会に入れ替えようか・・と、物欲が出てしまいました。

本音は、AOSS2を使ってみたかっただけなんだけど。。

とりあえず仮設置し、動作確認。
仮設置に当たって、実は真ん中のアンテナ線を切ってしまうというハプニングが。

よくあること(?)なので慌てず、車の配線用のケーブルを代用してハンダ付けしときました。
見えないところに設置するので、見映えはどうでもいいです。

無事に接続し、電波状況の確認。


一番上が新規の無線LAN。
その下3つが今まで使っていたもの。

入れ替えたら、-37dbmまで電波強度があがりました(dbmは、0に近い方が電波強度が強い)。

珍しく、バッチリです。
今は仮設置なので、週末に入れ替えしなきゃ。

そしてまた、購入してから気づく。。

こいつには、中継機能がないのか・・。

結果オーライ。

2017-01-10 07:44:00 | 日記
先日、ポイント交換で購入したDS lite用の充電コネクタ。
※詳細はこちら



無事に届きました。

届いてから気づく。。

コレ、ミニUSBからの変換コネクタじゃん。。

やっちまったよ・・。

商品説明には、


ちゃんと書いてあったのに。

というか、今さらミニUSBって思わなかったよ。
当たり前にマイクロUSBだと思ってた。

いやー、失敗。

何処かにミニUSBケーブルあるかな?と探してみたら、


ありましたよ。しかも、未開封。
捨てずにとっておいて良かった。

ということで、

無事に装着!

不要なケーブルが役に立って良かった。
結果オーライですな。