泥から咲いた蓮の花

現在、リハビリ中なブログです。長い目で見守ってくだせ~

干シイタケの粉はいいぞ!

2010-07-05 21:09:18 | どろな話
先日の健康診断にて、痛風になっていてもおかしくないほどに
尿酸値が高いことを指摘され、ちょいと飲みにいくことを控え、
日々の食事にも気を遣っているわけです。とにかく内臓系は
控えてくださいとのことで、シラスもだめだってよ…

まあ、外食しないときは肉も魚もいただきませんので、
飲みにさえいかなければ、いたって健康的だとは思います。

今日のメニュー

朝食 ご飯、メカブの酢の物、納豆、味噌汁

昼食 ご飯、メカブの酢の物、納豆、味噌汁

夕食 ご飯、湯葉、味噌汁

味噌汁は青菜や海草類をどかどかいれて具だくさん。
そして決め手は、干シイタケの粉でだしをとる。
こしたりもせずに、粉ごと食べちゃうのです。
味噌汁というより、シイタケ粉汁味噌風味って感じ。
これをするようになってから腸の調子がめちゃいいんですわ。
便秘気味、下痢気味の方はお試しを。ちなみに
シイタケの粉は、

山梨県身延町「武州屋」
http://bushuya.com/

ここで手に入ります。

さて、話は変わりますが、ここんところ、自分ところを会場にした
宴会イベント、すっかりしてなくて、一昨年のみやじ豚BBQが最後
でしたかな。というわけで、急きょ企画。

夏を乗り切れ!スッポン祭

日時 7月23日(金)18:30~
場所 「光栄寺」富士市岩淵1135-1
http://bit.ly/aHVQen
会費 数千円(だと思う
主催 NPO法人読書普及協会チーム静岡スッポン祭実行委員会(ながっw

天ぷら職人うえぽんプロデュースの多喜力満点な料理に
なることうけあい。スッポン食べて飲んで語って踊って夏を
乗り切ろう!

参加希望の方、louis_doro@mail.goo.ne.jp こちらにメールくださいませ~

7月4日(日)のつぶやき

2010-07-05 01:22:34 | どろな話
09:03 from web
おはようございます。今日は玉露を丁寧にいれることからはじめてみました。なかなか安定しておいしくいれるのは難しいのですが、とても楽しいものです。
09:05 from web
思い出をガラクタにするか宝物にするかは、思い出自体が決めるのではなく、今ここにいる私の考え方次第。ガラクタとしてとらえるほどに、実は囚われやすく、しがみついてしまう。「忘れたい過去」とはその兆候なのだ。
09:08 from web (Re: @hiro0915jp
@hiro0915jp お、そりゃまたお疲れ様です。暑いとつらいよね~
09:37 from web (Re: @huwahuwamika
@huwahuwamika 汗がでてると、たかられるぜ。ぜひ実験してみよう!
10:34 from web (Re: @toshihiroikee
@toshihiroikee 空の天気より、自分の天気ですね。
12:52 from web (Re: @denntaro
@denntaro 本日も潮まみれおつ!
17:00 from web (Re: @denntaro
@denntaro おつかれさん。今日、小瀬戸・高橋達次さん作の新茶をいただいたんだけど、私的にはこれが一番好みのような気がします。広がる甘みがしっかりして、かつ優しい。
19:14 from web
たかぞうがいきなりやってきた!
by jacques_doro on Twitter