すっかり秋。もうそろそろストーブの出番がやってきます🥶
(北東北はエアコンでは部屋が温まらんので…)
ところで、ここ最近ハマっていたTVアニメも記録しておこうと思って。リアタイしていた友人が面白くてハマったという話や、他にもチラホラと面白いという噂を聞いて気になっていた本作。Amazon Primeに入っていることに気付いたので少しずつ観ていました。
TVアニメ「オッドタクシー」PV第3弾
公式ページさんからストーリー紹介。
平凡な毎日を送るタクシー運転手・小戸川。
身寄りはなく、他人とあまり関わらない、少し偏屈で無口な変わり者。
趣味は寝る前に聞く落語と仕事中に聞くラジオ。
一応、友人と呼べるのはかかりつけでもある医者の剛力と、高校からの同級生、柿花ぐらい。
彼が運ぶのは、どこかクセのある客ばかり。
バズりたくてしょうがない大学生・樺沢、何かを隠す看護師・白川、
いまいち売れない芸人コンビ・ホモサピエンス、
街のゴロツキ・ドブ、売出し中のアイドル・ミステリーキッス…
何でも無いはずの人々の会話は、やがて失踪した1人の少女へと繋がっていく。
街の描写などは普通の見慣れたものですが、登場人物(人物?)はみんな動物の姿で描かれています。主人公の小戸川はタクシー運転手で、乗せたお客さんから、とある事件につながっていく…というストーリーです。
けっこうキャラクターが多いのですが、人間の姿よりも特徴をつかみやすい動物なので意外と苦になりませんねー。最初は人間の言葉を話す動物に違和感がありましたが慣れるもんです👍
と、ここまできて、これ以上はあんまり書くことがない…
なぜかと言うと、すべてネタバレにつながっちゃいそうだから。
とにかくこれはね…一筋縄ではいかないやつです。
脚本は此元和津也さん(ブラック校則とかセトウツミ)のオリジナル。一捻りも二捻りもあるので、すべて見終わって「え?」ってなった後に、ネットでオッドタクシーの考察を調べちゃうのよ。その考察も、観ている時には何となく気付いていたけど意味が分からなかったこともちゃんと書いてあって、もう一回見直したくなるというね!
リアタイしながら考察してみたかったなー!いまさら遅いけど!
小戸川の帽子小さいな…とかそんなとこ見てる場合じゃなかったw