8月29日(日)
2010 北海道マラソンが
開催されました。
天気予報では、雨も心配されましたが
蒸し暑いものの、大丈夫そうです。。。
パパは、初めての参加です
あったりまえです!
去年の今頃、
お酒をいっぱい飲みたいがために
突然思い立ったように
マラソンを始めたんですもの。
動機がフジュン・・・
(1年生なのに、フル3回目!!!
ハーフは1回経験、
無謀な挑戦に見えたウルトラ100キロ完走)
とりあえず、スタート地点にくっついていきました。
いつも、一緒に応援してる、あいちゃんは
今回は、人が多そうなのでお留守番です。
ママは、まるで、息子のマラソン大会に応援に行く母の心境でした。ドキドキ・・・
12時10分号砲!!!
道新の号外から・・・
グループに分かれているとはいえ、人がたくさんで
途中から見失ってしまいました・・・
気温27度。7959人が、順番に中島公園をスタート!
まず、ママは、地下鉄の「北海学園前」駅へ、小走りに先回り。
15分後到着。もう汗だく・・・
そこにいらしたボランティアのおじさんが、
「あのトラックにテレビカメラ積んでるから、写るかも・・・」って(笑)
来た~ぁ・・・1位は、ジェンガさん・・・颯爽としてかっこいい!!!
さて、パパは???
少しして、市民ランナーさんたちが、がんばって通り過ぎる!パパも、手を振って元気、元気!
さて、つぎは、ドニチカキップを精一杯使おうと
札幌駅でおりる!
だいたい10キロ地点。
南のほうで降りちゃったので
出口17番に向かって、コンコースを走る! あつ~っ・・・
(そのまま南の出口ででればよかった~ぁ)
やっと沿道に出て、1分くらいしたら、パパが元気良くとおりすぎる
ぎりぎり間に合ったぁ~!
次々ランナーさんたちが、走ってくるので
パパを見つけるのが、難しい・・・
パパにも仮装してもらいたいくらい。。。
暑くて大変だろうけど。
(寄り目になりそ~)
私が気づくより先に、手を振ってくれるので、わかるようなもので
カメラもビデオも撮るひまナイ!。
今度は南北線に乗り換えて
北24条駅に着いて(12,3キロ地点)
地上に上がったら、1分もしないうちに、パパだぁーーーーーーーーーーー!!!
「がんばって!」と目が合った瞬間
なにかが飛んできた!
あまりに急だったので、受け取れず
後ろの奥さんが「きゃ~ぁ・・・」と飛びのく!
ママが拾ったら、びっちょびちょで重いタオル!
こんなの飛んできたら、誰でも逃げるよね~
そのあと、毎年応援してるという
レオくんちに、新川通りの応援をお願いしました。
わたしは、大通りのゴールへ・・・
招待選手の方が、もう次々フィニッシュ!
でも、レオママから電話が、はいり
「20キロ地点にいるんだけど
ラブパパこないよ~!
向かい側では、たくさんの人が
収容バスに乗せられてるよぉ
えーっ!まっさっかぁ
暑かったから? 足痛いのかなあ???
いろいろ心配になって南大通に着く収容バス降り場へ行ってみる・・・
でも、降りてはこないし、手荷物受け取り場にもいない。
救護テントのすきまも、ちょっとのぞく。。。
ピーポーピーポー 救急車の音もひびく
招待選手もゴールに倒れこみ、担架で運ばれています・・・
走り回っているうちに
今度は、ママの右足に異変が。。。
つったぁ~!! いて! いてて!
暑い日のマラソンで足がつるってよく聞くのは
こーいうことだったんだ!
マラソンしてないけど、地下のコンコースを走ったからね(爆)
しばらくしてレオママから
「今元気に目の前を走っていきましたよ~」
とメールが入り、ほっ・・・きっと、30キロ地点あたりかな?
さて、どこかで恒例のゴールシーンをビデオにとらねば、
と応援の列に入れてもらい、石の上に立って待つ。
いつもの時間にこないぞ。。。暑いからね。。。
10分・・・20分・・・30分・・・40分近くたって
やっと来たぁ!!!
おつかれ~
手を振って、元気に通り過ぎた!
(元気、残ってるじゃん!!!)
本人いわく、「ゆっくり走って、体力温存しすぎた」そうです・・・
そのあと苗穂の温泉で汗を流し,
ママは、つった足をマッサージ。
パパは、足ぜんぜん痛くなかったそうです。あれれ?
ちなみに、痛いとき パパから
「塩あめ」をもらってなめたら治りました。
足がつるのは、体の塩分が足りなくなると
なるそうです。ランナーはみんな持って
走ってるそうです。 へぇ~!
応援をがんばったママへのごほうびは、
居酒屋の飲み放題で、かんぱーい
これがあるから、やめられない
走ってる写真は、撮れなかったので
後日、ネットで買うことにします。
とりあえず
完走メダルの写真です。
翌日の新聞に名前とタイムが載りました。
恒例のメダル犬
完走おめでとうございました
(暑かったので、完走率71%だったそうです。)
秋に、また大会にでるらしいので
故障に気をつけて、また走りきってくださいね
「今度のごほうびは、温泉でお泊りしゅるらしいので
わたちも、いっぱいいっぱい、応援しましゅ♪ 」 by あいたん
レオママ、レオパパ
腰痛くなるまで 応援してくださって!?
ありがとうございましたぁ
おめでとメールをくださった
お友達の方々、ありがとうございました