あとりえ☆らぶ日記

粘土クラフトの あとりえ☆らぶ です。
元気娘まいの成長日記と、初代看板犬ラブ、2代目あいの思い出も・・・

わんわんマグネット

2010年06月16日 | 粘土のページ
瑞宝舎オリジナルのわんわんマグネットのご紹介で~す♪
「なぁに?」と振り返っている わんこたちです!

大きさ たて6センチくらい。
おなかに、大き目のマグネットが入っています。
素材は、樹脂粘土です。
お値段は、ひとつ980えん。


       ラブラドール                    シーズー
     

        パグ                        ダックス

他に、ポメラニアン、シェルティ、トイプードル、チワワ、シュナウザー、ゴールデン、ヨーキー、マルチーズがあります。

画像をいただければ、色は似た感じに塗ることもできます。
(基本になる色は、粘土に油絵の具を練りこんでありますので、はげたりする心配はありません)

上記にない犬種も、ご相談くださいね。

ご注文は、瑞宝舎ペットコーナーまで、お願いします!!!
 
  **************

  瑞宝舎さん ペットコーナー 情報

 札幌市北区北10条西3丁目
         財貨事業部4階
 011-747-7777(代)

 営業時間10:00~18:30
     日曜休み

  ***************
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこいくの~?

2010年06月13日 | 我が家のわんこ


やっとさわやかな初夏の朝になった、らぶ地方です。

最近の我が家のお座敷犬 あいは、弱い皮膚の殺菌の意味もあって、
お散歩のあと、ウッドデッキでご飯を食べ、
一日の最初の「お仕事」は、こうやって、でかけるパパをお見送り。

その後、ごみを出すママに、
またまた、顔をだし、
「どこいくの?すぐ帰ってくるよね・・・」

道路から見ると、なんだか情けない顔がのぞいています。

でも、そういう顔は、おねえちゃんそっくりなの。
(びっくりするくらい・・・)

そのあとは、
「さて、わたちの朝のお仕事完了!
 早くおうちに入れてくらしゃい」

うちに入ったお座敷犬は、言うまでもなく、ずーっと爆睡の平和な毎日です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、わんわんドールハウスのお話

2010年06月07日 | 粘土のページ
お花屋さん、ケーキ屋さんなどなど、ドールハウスも
いろいろありますが、

まず、今日は、ドッグカフェです

何にでも、肉球やら、ほねやら
つけたくなるビョーキのワタシは
コーヒーショップのキットを
ドッグカフェにしてしまいましたぁ


   我が家にあるものは、もちろんゴールデンバージョン


   ドアをあけたところ。こんなんなってます~
   家具のほかは、ほとんど手作り。
   わんこの通販カタログなどの切り抜きも大活躍!
   

小さい壁掛けのキットを作り変えました



わんこのおやつ屋さんと、
ドッグカフェの玄関です。
おやつなどは、樹脂粘土でつくりました。

 ****************

次回は、お花屋さん、ケーキやさんなどを
ご紹介しま~す。

 ****************

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たんぽぽ娘

2010年06月02日 | 我が家のわんこ
もう綿毛になってしまった、たんぽぽが多いこの時期に
まだ、きれいに咲いている公園をみつけました。

 
 「きれいねぇ・・・たんぽぽさん」

このモデルさんは、一応すわってくれているのですが
外では、
遊んでくれるわんこが来ないか、
かまってくれる人が来ないか、
きょろきょろしてて、目の焦点があっていません・・・
やっと撮った一枚です・・・

外でも 
「立派なモデルになるために、もっと修行してください。」

でも、笑顔がいいでしょ   親ばか~


  ************************

さて、粘土のおはなし・・・

「チワワ」オリジナルのつづき・・・

わんわんおしぼりいれ  2008年



 石粉粘土で作ってあります。
 ぬれたお絞りがのるので
 シーラーではなく
 防水剤を重ね塗りしています。


 チワワさんちのコナンくんとルビイちゃん

東京や横浜のグッズ店さんにも,行きました。
横浜の友達が、見に行ってくれました。ありがとうございました!!!


ゆりかごわんこ  2009年


 男の子バージョン
 ゆりかごは、樹脂粘土。台は石粉粘土。
 お布団もぜんぶ手作りです。ふわふわ~



 女の子バージョン

 ********************* 

今、新しい「2010年 オリジナル」を作っています。
チワワさんのアイデアで、実用的なものです。
もう少し、数がそろったら、発表します!
皆さん、チワワさんのホームページのチェックも
お願いします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする