竜洋 Camp Days

竜洋海洋公園オートキャンプ場のスタッフブログです。

キャンプ場でお待ちしています。

永久の優しさ・希望。~アーモンド~

2011年03月25日 21時00分00秒 | 自然(花・動物など)
こんばんは、スタッフIです


我が家のアーモンドがさきました
今年は遅かったです。

大きな鉢に植えてます。
地植えのスペースがなかったし、
コンパクトの木にしたかったから、
鉢植えに。


アーモンドの木を欲しかった理由は、
浜松市にあるフルーツパークに行った時、
咲きほこる、たくさんの
アーモンドの木を見たからです

で、アーモンドを使った、
食べ物を販売していて、
食べて、おいしかったからです。
実ができて、食べたいっていう理由もありますね。
「花より団子」ですね








つぼみの時は、
ピンクが強いけど、
開いた時は、
ほんのりピンク色

この「ほんのりピンク色」が、
とっても良いみたいです。
「優しい・柔らかい」という
印象があるみたいです


アーモンドの花言葉は
「永久の優しさ
「希望
「真心の愛」です。

今日はみなさまに
アーモンドの花が
届きますように


アーモンドはサクラと同じバラ科。
似ていますが、
アーモンドの方が、
花が大きいかな

人類とは古くから関わりがあり
旧約聖書にも登場すみたいです。

「豊かさ」「豊穣」「多産」のシンボルとされ、
結婚式で糖衣をかけた菓子「ドラジェ」を配るのは、
そこからきているそうです

油脂分には「ビタミンE」が豊富に含まれるとされる。
ビタミンEは女性の味方です


高校野球、
我が静岡県からも出場していて、
本日試合でした。
京都の代表校との試合でした。
9-3で勝ちました。
京都校の分まで、
次も頑張って欲しいです

前歯が折れても
チームを盛り上げたキャッチャー。
大丈夫かな?

でもみんな、パワーがありますね。
そのパワー、被災地に届きますように





竹に誘われて。~今日のワンコ~

2011年03月25日 18時26分37秒 | 施設
こんばんは、スタッフIです


昨日、外おじさん’sと
キャンプ場の外周にあるサザンカの
垣根の補修をしました

元々あった垣根が腐ったりして、
見栄えがよろしくないので。
青竹を使って「竹垣」に。








(しおさい竜洋をバックに)



できたての竹垣に
鳥が集まってきました
鳥さんもみんなで並んで
休める所が欲しかったんだね。
お待たせ、鳥ちゃん


うちのワンコ
朝は、お部屋で丸くなってますが、





日中のポカポカの時は、
元気よく、お散歩。
一歩一歩進みます





竹の花言葉は、
「節度・節操のある」です。

被災地は集団生活で、
いろいろとあることと思います。
ストレスがたまるとおもいます。

早くストレスが発散できる
スペースができますように






ただいま、こんな感じ

2011年03月25日 11時22分09秒 | 施設
こんにちは
スタッフSです

今日は穏やかな日になりました
これからお天気崩れそうです

明日の天気予報は
晴れになりました

ただ、風が強くなりそうです
テントのお客さま
ペグはしっかりしたものを

テントサイトは
まだ余裕ありです

コテージは満員です
ごめんなさい

やっと始まった物置工事
今日はこんなかんじです


深く掘りましたね

 

私、工事現場をのぞくのが
すごく好きです

お客さまはくれぐれも
近くでのぞかないでくださいね
立ち入り禁止の
ご協力お願いします

で、いろいろのぞいて
わかったことが・・

いい会社は現場がとてもきれい

毎日の終わりが
きっちりしています

さて、今回請け負った
建設会社やいかに・・




ハーブ園の野望

2011年03月25日 08時00分00秒 | 日記
おはようございます
スタッフSです

今週末
春休みだというのに
まだ空きサイトがあります

やっぱり地震の影響かな・・

コンビニ
募金しようとした息子が
バイトしている友だちに聞いたら
最初の何日かで
募金箱がいっぱいになって
また新しくしたそうです

イマドキの若者の息子が
募金しようとしたことに
とても驚きましたが
きっと、そんな若者が
たくさんいるってことでしょうね



少し前になりますが、
ホワイトデーに男性スタッフたちに
いただいたラベンダーです
うさみみが、かわいいです

S宅、実はいろいろなハーブが
たくましく育って
なんだか大変な状況です

これも、地植えにしたら
きっとのびのび育つだろうなぁ

キャンプ場にもハーブを植えて
ちょっとしたハーブ花壇を
作ってみたいんですが・・

秘かな今の野望です