la vita e bella!

東京で働く会社員の『思いのたけ』

【第50回RSPinお台場】ハウス食品「ラーメンにひと足しペースト」

2015年09月17日 | イベント

第50回RSPinお台場でサンプルとしていただいた
ハウス食品の「ラーメンにひと足しペースト」

子どもがいると料理を辛くしたくてもできないときに、
自分が食べる分だけ味を変えられるのはとっても助かる
いいアイディアだな~と思いました
って、自宅でそんなにラーメンを食べるのか?という問題もありますが、
ペースト状なので、他の料理にも使えました

実際に、盛り付けた炒飯に使ってみたのですが、
味を途中から変えることができたり、
ペースト状なので味を細かく調整しながら変えられるという便利さが!

一度にたくさんの量を使うものではないので、
この量がなくなるかな・・・?という不安はあるものの
いろんな味を試したりできるのは、楽しいかも

インスタントラーメンを自宅で作った際には、
各自好きな味にアレンジできるので、
家族からの評判も良かったです


【第50回RSPinお台場】六甲バター「フロマジュエル ブラッドオレンジ」

2015年09月02日 | イベント

今回試食をして驚いたのが、チーズがスイーツになりうるんだという発見

実際のRSPが始まる前に、ブースにて、試食したこちらの「フロマジュエル ブラッドオレンジ」
コンセプトが自分にご褒美だけあって、濃厚なので1つでも満足できる味

大人が楽しむチーズデザートとして開発されたこちらのフルーティで濃厚な
クリームチーズ
一口食べて、これって絶対女の人が好きだろうな、と思ったのですが
それを裏付けるかのようにブースにみんなが群がっておりました

そのままで食べてももちろんおいしいのですが、
なんと「凍らせて」食べてもおいしんだそうです
これはやってみなければ!!!

 

ちょっと小腹がすいたときとかに、スイーツを食べると罪悪感でいっぱいになるのですが、
チーズならヘルシーだし、ちょっとくらいいいかな、という気にさせてくれるのがいいです
(食べないのがもっといいだろうけど)

ちなみに、「贅沢マンゴー」もおいしかったですっ
そして、近々「濃厚ショコラ」味も発売されるとかで、
これは本当に楽しみ

お友達のうちに遊びに行くときの手土産としても、いい気がしますっ

 

 


【第50回RSPinお台場】ホテル日航東京「ホテル日航東京」

2015年08月30日 | イベント

記念すべき第50回RSPinお台場が開催されたのが、
お台場にある、ホテル日航東京

結構古いのですが、格式のあるホテル、という感じで
今回のイベントのような大人数のイベントも可能な
大きなホールがありますっ

ちなみにシャンデリアもこんなに豪華で
天井の高いホールだったので開放感たっぷり
(ただし、相変わらず人と人との幅が狭い・・・)

ブッフェランチやアフタヌーンティーで何度か訪れたことはあったけれども、
イベントで訪れたのは初めてでした

ゆりかもめの駅からはすぐなのですが、
りんかい線をつかうと、最寄駅からは10分ほど歩かないといけないということで
ちょっとアクセスが悪いのですが・・・景色がとてもいいホテルです

こんな感じでお部屋から見える景色も抜群で、
景色を見ながらレストランで食事をすることも可能

もちろん結婚式もできるそうです

お台場でたまにはゆっくり、というときの宿泊にいいかもですっ

ちなみにホテルの方々の接客がものすごくよかったです
これは重要なポイント




プレミアムコンサート for Kids vol.9

2015年06月06日 | イベント

本日、楽しみにしていた子どもといけるコンサート
「プレミアムコンサート for Kids vol.9」
プレミアムアンバサダーとして参加しました~

前回は残念ながら私はいけなかったので、
娘と夫の2人で行ってもらったのですが、
二人とも楽しかったようなので、今回は私も張り切って、
早めに会場に向かいました

今日はお天気もよかったので、国連大学前では
ファーマーズマーケットも開かれていたりして、
そちらにも気を取られつつw 会場の東京ウィメンズプラザへ

入り口では、前回娘が「梅干しのような人形がいた」といっていた、
梅干しではなくレーズンの「ズン君」がお出迎え
前回は怖がっていたらしい娘ですが、
今回は自分から「いたー!」と近づいて行って満面の笑みで
写真におさまりました!

 

前回、受付がオーガナイズされていなくて、と夫がぶつぶついっていたので
主催者の方にその声を伝えていたのですが、
それが功を奏したのか、今回の受け付けはとってもスムーズだったので
夫も今回は満足したようでした

子どもがくるコンサートということもあり、
スタッフのみなさん笑顔が素敵で、とても気持ちがよかったです
子ども連れだと嫌な顔をされることもあるけれど、
このコンサートの主役は子ども!というのが伝わってきましたっ

さて、会場に入るのは初めてだったのですが、
こじんまりとしていてきれいな会場で、
なによりも舞台と客席が近いのがいいな、と思いました

コンサートが始まる前には客席もほぼ埋まり、
娘も「まだ?まだ?」と待ちきれない様子

始まると、あのズン君も舞台そででダンスを披露したりして、
娘はそちらにくぎ付けでした

小さな子供がいるとクラッシックコンサートを楽しむというのは
難しいと思うのですが、子どもが好きな歌をプロの演奏で楽しめるというのは
かなり貴重

娘も大きくなってきたので、バイオリンよりもヴィオラがちょっと大きくて、
もっと大きいのはチェロなんだよ、と楽器についても話しながら
演奏を聴くことができました

私たち親子が最も感動したのは!
目の前でのバイオリンの演奏

娘は特に間近でみることができたので、
「なんであんなに指が早くうごかせるの~?すごい」
目をキラキラさせていました!

実は私もあんなに間近で演奏を見るのは初めてだったので、
しばし子どものことを忘れて見入って、いや聴き入ってしまいました・・・
素晴らしかったです。

バイオリンの他にもピアノ演奏を間近でみさせていただいたのですが、
こちらも素敵でした
残念ながら娘はまわりの人であまりピアノに近づけなかったようですが・・・

コンサートは娘の大好きなディズニーの曲、Under the Seaもあり、
どらえもんの歌もあり、で子どもが飽きない内容で
あっという間に終わってしまいました

帰りがけにはスタッフの人から風船を受け取って
とにかくニコニコだった娘
家族で楽しめて、いい思い出ができました


【第49回RSP in 白金台】 明治「明治北海道十勝フレッシュ100」

2015年05月16日 | イベント

第49回RSP in 白金台で紹介されていた
明治の「明治北海道十勝フレッシュ100


ブースも素敵だったのですが、もっとよかったのはその形状

今までの紙パック式から大幅にリニューアルして、
キャップ付きのスタンディングパウチになっていましたっ

もともと、紙パックを開けるのが苦手なので、このキャップ式というのは
かなりうれしかったですっ

また、中身も北海道産生クリームを使用していて、
実際にお土産にいただいたものを使ってマッシュドポテトをつくってみたら、
家族から「今日のは特においしい! 何をいれたの?」という声が

牛乳をいれるよりもなめらかで、クリーミィーでおいしく仕上がり、
大満足でした


ただ、ただ、やはり生クリームを使うことに慣れていないせいか、
珈琲にいれたり、料理に活用するのを忘れてしまって、
使い切るのに苦労しました・・・

賞味期限も案外短いので、注意が必要ですね