la vita e bella!

東京で働く会社員の『思いのたけ』

お気に入りのビスケット

2016年03月12日 | スイーツ


今回森永製菓さんのビスケットのモニターとなり、商品をお試ししました~

どのビスケットが届くかわからなかったので
ドキドキしながら待っていたのですが、なんと森永製菓さんの商品の中でも
特に好きなMoonlightが届きました~

嬉しすぎるっ

しかも今回は今キャンペーン中のビスケットにあったオリジナルティーとカラーマグも
一緒になんて素敵なの~
本来であれば、商品を買ってその箱を開けた時に「あたり」がでないと
もらえないものなんですっ

ちなみに送られてきた商品は「はずれ」、残念

ビスケットに合わせたルピシアのオリジナルティーって、
惚れてまうやろ~
ムーンライトに合わせたブルーのマグカップも嬉しい
とにかく嬉しい 茶葉には青い花が入っていて、すべて青で統一されているという演出

早速ビスケットと紅茶を一緒に楽しみました~
マグはかわいくて、家族にも評判でしたっ
ルピシアとムーンライトの画がついているのも

 

ムーンライトは相変わらず、バターの香りが濃厚でおいしかった・・・
合わせてつくられたというだけあって、紅茶と合いました、はい

ちなみにここでビスケットとクッキーの違いを改めて・・・
森永製菓さんの「ビスケットコラム」によると(以下引用)

-----------------------------------
日本では、ビスケットとクッキー両方の名前が使われていますが、実はこれは同じ意味。た
だ、菓子業界では糖分や油分が多めの、手作り風のものを、クッキーと呼んでもよいという決まりがあり、
区別して使われることもあります。
-----------------------------------
ということらしいです

にしても、こういうキャンペーンってすごくうれしいな~。
ビスケットはコーヒーも合うけどやっぱり紅茶だな~
他のビスケットも買ってみよっと

 


パンのフェス2016

2016年03月12日 | イベント

ひょんなことから昨日からパンのフェスをやっていると知り、
パン好きの私としては外せないと、会場の横浜 赤レンガ倉庫へ~

このイベントがすごく人気であるということも知らなかった・・・
世の中にはこんなにパン好きが多いのね、と思い知らされました

そして、今日の寒さを侮っておりました・・・
まさか、この寒空の下、会場に入るまでに約1時間も待たされるとは・・・

凍えて凍えて、手足の感覚がなくなりました

会場に入っても人気のパンは並んでいて時間がかかりそうだったので、
並んでないところからせめて、なんとか6個程度買うことができました~

もうちょっと遅かったら売り切れていたはず、はず、はず・・・

そして気になっていた、パンの雑貨も買うことができて
にんまり

ただね、ただね、すごーく寒かったのでホットコーヒーが飲みたかったのに、
なんとコーヒーの待ち時間は80分でした・・・
もちろんあきらめて、そそくさと会場をあとにしたのでした

会場が屋内だったらもっと楽しかったなぁ。
とにかく寒かったw


【RSP52】ニベア花王 「8x4 ワキ汗EX クリームカプセル」

2016年03月11日 | イベント

去る3月1日に開催された【第52回リアルサンプリングプロモーションin品川】で
ご紹介いただいた商品の中の一つが
ニベア花王の 「8x4 ワキ汗EX クリームカプセル」

CMでも流れていたので、気になっていました~

汗かきの私にはまさに救世主ともいうべき商品
カプセル状のこの制汗剤は、
実は緊張した時にでる汗を抑えるためのもの
普通に汗をかくよりも、緊張した時にでる汗の方が
どっと出てしかも量が多いんだそうです・・・

そのため、事前にプレゼントかデートとか
緊張する日がわかっているのであれば、それに備えて使ってほしいという
商品らしいですっ
シチュエーションによって制汗剤も使い分けないといけないのですね
よく考えられていますっ

確かに、緊張すると汗をかきますね・・・

実際の使い方についても、プレゼンテーションで教えていただきました。

というわけで、実際に使ってみました
まずはカプセル状の商品を箱から取り出します。

1つ1つは下記のような感じです

このカプセルを開けると、制汗クリームが入っています。
見た目固めでクリームという感じではなく、
うーん、口紅を固めたような感じに見えます

プレゼンデーションでもご担当者がお話しされていましたが、
指に取ると少々硬めなのですが、実際にわきの下に伸ばしていくと、
不思議なことに伸びがよく、ちゃんとクリーム状になりました

1つ使うとかなり量がおおいな~と感じたのですが、
担当者の方が「かなり広めにうすく伸ばしてください」とおっしゃっていたのを
思い出し、かなり広めに塗りこみました

で、結果はというと、かなりサラサラした状態が続いていたのですが、
私の緊張が上回ったのか、汗が普通に出ました・・・
いきなり気温が上がってきたのもあるかも・・・。
もう少し使ってみることが必要そうです

ちなみに、指で塗るというのは急いでいるときに面倒なので、
出来ればロールオンタイプみたいなほうが助かるな~と感じました




アロエでお肌ケア

2016年03月08日 | コスメ

以前も使ったことがあるのですが、そろそろ紫外線も気になり始める時期になったので、
また投入することに決めたのが、エーザイの医薬部外品
「薬用ベラリス」

こちらはなんと、パッケージにも大きく書いてある通り、
「アロエベラ」(保湿成分)99%配合です
肌に安心して使えるのが一番の魅力

前に使っていた時は確かもう少し暑いときだったので、
日差しが強くて、なんだか肌がほてっているな・・・と感じた時に
すぐ塗るようにしたのですが、ひんやりとしたジェルがの伸びがよくて、
心地よく、すーっとなじんでくれたので、ほてりを抑えるのに重宝していました

今の時期はあたたかくなったり、肌寒くなったりと
まだまだ気候が安定していないので、
肌の乾燥対策として、化粧水を使う前に保湿用として使っています

もちろん、全身にも使えるのでお風呂上りに特に乾燥が気になりがちな
ひじやひざに重ねて塗るようにしています

見た目にも清涼感たっぷりの透明のジェルで、
かなりテクスチャは柔らかめかな
肌にのせると、体温ですぐにじわ~っと溶けるような感じになるくらい
伸びがよいです

手元に塗ってすぐはこんな感じでかなり潤っています
そしてこの潤いが続きます


このジェルをたっぷり顔に塗って、パックもできるという優れもの

夏前にはきっとなくなるだろうから、もう1本追加しないと・・・

 


いただきもの(大分編)

2016年03月06日 | 食・レシピ

はからずも亀十のどら焼きと同じ日にいただいたのが、
大分県のお土産、「ざびえる
(※こちらのお名前はかの有名なフランシスコ・ザビエルからきていますが、
最近はフランシスコ・シャビエル、と習うんだそうですね・・・

なんだかビロードっぽい箱に入っていて
高級感あふれていました

ザビエルの功績を讃えて誕生したお菓子なんだそうです。
白あんとラム酒に漬けたレーズンが入ったあんの2種類が入ったお菓子

九州のお菓子には結構詳しいと思っていたのですが、
これは知らなかった・・・
(今まで周りに大分に行ったことがある人もいなかった・・・)

ラム酒に漬けたレーズン、好きなはずなんだけれども
私はあんまりでした・・・家族は好きみたいでしたけど