阪神タイガースとイースタンとにゃった?

タイトル通りじゃなくなっている今日この頃

藪しゃん・・・・・

2004-06-08 23:49:30 | 阪神とわたし?
やった!やった!やったよ!!!
藪しゃん、広島戦で完封勝利!!やったーーー!!
それに、金本アニキ、葛城選手のホームランもありーので、連敗が続き、アリアスの離脱などでくらーい雰囲気を吹っ飛ばしてくれましたね!

正直、今日も雨天中止になってくれないかな・・・なんて思っていました。(ごめんなさい)
こういう試合こそリアルタイムで見たかったな。やっぱりスカイAかなんかに入らなきゃだめかなぁ・・・。

でもね、実は、先ほど阪神勝利を知りました・・・・。
今日は、浦和球場に出向き、ロッテー日ハム観戦の際に撮った画像を編集していたのです・・・。(観戦記はまた後ほど)
よろしかったらご覧下さい。
2004年6月8日 ロッテー日ハム(浦和球場)
2004年6月2日 日ハムーシーレックス(鎌ケ谷球場)

明日の広島戦は、誰が先発するのかな??
も・もしかして・・・伊良部しゃんかしら?!

鎌ケ谷ファイターズ そのまた続き

2004-06-08 01:50:09 | イースタンとわたし
まったりムードの中、うぐいす嬢による選手案内が始まった。
名前を聞いても誰が誰だかわからなかったが、三遊間のポジション紹介が間違えて読まれたらしく、

「おい!三遊間間違ってるぞ!!」

うぐいす嬢に向けての野次が入った。
すごいな・・・さすがだな・・・なんて感心したのだが、これから始まる野次の連発に、わたしはファームの虜になっていくのだった。

試合経過は←をご覧下さい(汗)。
スタメン出場していた尾崎 匡哉選手。一人、クラッシックスタイルっていうのかな?ストッキングを出して履いていて、ゲンかつぎでもしているのかな?(いつもなのかな?)と思っていると、なんとこの日が誕生日だったらしい。(それが関係あるのかどうなのか)客席から

「尾崎ー!誕生日おめでとーーー!!」
「ヒット打って、祝い酒飲めー!!」
「ホームランで初めての酒でもいいぞー!」

と、声をかけられていた。
そんな声援(?)もむなしく、ヒットが出ない尾崎選手・・・。
それにしても、やたらと酒にこだわるなぁ??何気なく選手名鑑をチェックしてみると、なんと、20歳の誕生日をむかえていた。それで「酒」なんだ・・・と納得。
そして、彼の何打席目かで、客席の一人が「HAPPY Birthday」を歌い始めた。野太い歌声はスタンド中に響き、ちぐはぐな手拍子の中、尾崎選手はバッターボックスへと入った。
その期待に応えて・・・・見事、初球!!!!!





キャッチャーフライ。

気合が入りすぎていましたね。

また、シーレックス小川 博文選手の1打席目。

「おい!小川!おまえなんか悪いことでもしたんだろ!!
だから、オリックスに戻れないんだろ!!」

なんていう野次まで・・・。
(オリックスへの復帰が白紙に戻され残留。に対しての事でしょう。)

そして、5回までは投手戦という攻防で、珠数が多くなっていた正田 樹投手と比べると、村西 哲幸投手がより球も走っていたし、もしかして・・・ノーヒット・ノーラン??という勢いだった。
しかし、8回にランナーを溜めてしまい交代に。

すでにファイターズの庄田投手は、巨人へとトレードされた隼人投手に交代していた。
そして、3人で打ち取りベンチに戻ってくる隼人投手に

「隼人ー。その髪型は鎌ケ谷には似合わないなー!」

なんて言われていた。まさか、その鎌ケ谷を去るとはねぇ・・・。

と、好投していたシーレックス村西投手に代わって登板した谷口投手
くさいところをつき、ストライクが決まらず(判定されず)、四球、四球にヒットに留めは3ランを打たれて6失点で思いっきり逆転されていた。
本人が一番落ち込んでいるだろうに、メタメタになった谷口投手に向って、

「村西にあやまれーーー!!!」

と、罵声を浴びていました。
(おそらく日ハムファンからだと思われるが・・・・)


なんというか、カルチャーショックな1日でしたね。
そんな状況下で結果を出せるプロ野球選手って、すごいな~。と、改めて実感しましたよ。

野次は、選手にとっては耳の痛いことでしょうが、正直面白かったです。それに、よほどの知識と情報が頭の中に入っていなければできないでしょうね。
野次れるということは、それだけ選手&チームを愛している証でもあるのかな。


次回は・・・・雨降らないといいんだけど・・・・