良かった・・・・
それも不振の今岡選手に3ラン♪
スポーツニュースでは、ばね指が相当痛むらしく、試合前の打撃練習も控えていたということで、やっぱり思わしくないようですが・・・
正直、今後のことも考えると(長くやっていく上で)治療に専念した方がいいんじゃないのかなぁ。なんて、お節介な気持ちも。
そんな3ランをテレビ観戦できたわけですが、
寝不足と慣れないことをしたためか、恐ろしいほどの睡魔に襲われまして寝てしまいました。
だから勝ったとか・・・って、観ていない日でも負けてたしね!
とにもかくにも、勝ててよかったです♪
そして、江草投手に勝ちがついて本当に良かったです♪
本日(昨日か)、わたしたちデブっちょ夫婦は、とうとうまわってきた町内会の班長さん当番で、夕方近くから班長さん会議がありそちらへ出席したのであありました。
まぁ、会議といっても、ここら辺は古くおられる地主さんが役員さんをやられており、その地主さんたちの世代交代で切り売りした土地に、やってきたわたしたちのような新しい世帯が役員をやらされるということはなく、行事の説明や役員さんの紹介がものの10分ほどあっただけで、その後はビールも用意されて歓談へと。
そこでビールを・・・ということもなく、わたしたちは早急に席を立ち、班内のご家庭へ町会費を回収にまわりました。(それまで確かな金額がわからなかったので)
また、その会議とやらで、借家住まいの方は月額300円。持ち家の方だと月額400円という町会費の設定を初めて知ったのでありました。
隣の班の方が会長さんに「借家と持ち家の区別がつかないし、不公平だ」
みたいなことを言っておられたのです。
と、たった短い時間でしたがいろいろ発見もできたわけであります。
また、両親は朝から祖父の50回忌で出かけ(何回忌までやるものなのかなぁ?)、
わたしたちデブっちょ夫婦も食料調達に出かけたり、上記のことで出かけたりで、
にゃったさんは日曜日だというのに、ひとりぼっちが多い日でありました。
それでいじけたのか、いつも以上に障子をバリバリバリでおっきな穴を開けてくれました。
仕方ないので、2階のにゃったバリバリ対策用で使って余った障子紙(紙がコーティングされバリバリしても破けないタイプのもの)で補修。
帰宅した母がそれを見て
「かたっぽは破ける紙でいいじゃないの。にゃったがバリバリ破けないとかわいそうでしょ。」
と甘甘。
以前は「動物は臭いし汚れるし」なんて言ってたくせに・・・・
そんな甘やかされにゃったは、障子バリバリも物足りないのか、ケーブルTVのチューナーに乗ったり、父に「抱っこしろ」とやたらまとわりついたり、またちょっと家を出ると、玄関マットの上で構えていたりとアピールしまくりでした。
と、
今でも、新しいことを始めたリすると知恵熱を出したりしちゃうおばかなぴよちゃん。
そんなわけでして、疲れ果ててしまったんですねぇ・・・・
堪えきれずに夕寝していたときには、にゃったさんも一緒になって布団にもぐり寝ていました。ちなみに今もわたしの横で寝てますが。
明日はおもいっきりねずみで遊ばせるかー。