途中から試合を観たせいか、正直、試合に集中できませんでした・・・。
何度もブルペンに行って、たまたま球を投げていた
山崎健投手を見つめていました(はーと)
いやー、こんな間近でプロの投球を見れるなんて・・・感動しまくりで、かぶりつきのわたしは、かなり怪しい人でした。人目もはばからずピッチングフォームを真似たりして。
試合の方は、マリーンズ先発の
セラフィニ投手の好投(なんでファームにいるの?というほどいい球投げてました)もあり、7回までマリーンズ1点リード。
この日も、選手名鑑眺めながらの観戦・・・となるなずが、父、わたしの両隣、そして前の座席に、それはそれはマリーンズ大好き!というような方がいらして、説明をしてくださるので大助かり。また、わたしの隣の方などは、
「選手名鑑が頭に組み込まれているんじゃなかろうか???」
というくらいに詳しいのです。
いろいろお話しを伺った中で、この日、スタメンに名を連ねていた元ベイ3番バッターは、あまり親切ではないとのことでした。
なんでも、絶対にサインをしてくれないそうで、それを聞いたもう一方のマリーンズ大好きさんは、
「オレは、セリーグで3番打ってたんだぞ!気安く話しかけるんじゃねー!」
「なんて、思ってるんじゃねーのー?!」
なんておっしゃっていました。
また、阪神ファンのわたくしは、元阪神選手の話にだけ話しにくらいつくという情けなさ。
そんな中、マリーンズから解雇され阪神にテスト入団した
早川選手が上に上がったんですよー!と、多少自慢げに話すと、
「背番号58ですよね!去年は確か、ホームラン3本くらい打ったんですよねぇ。がんばってますよねー。」
なんていう返事が。もう・・・すごいですよ、背番号まで記憶しているなんて。
試合観戦で盛り上がり、野球談義で感心させられた8回の表。マリーンズ、超・ピンチに。
打たれこむマリーンズ中継陣。「あぁ~、同点になっちゃったよー!」嘆く隣、前のマリーンズ大好きさん。前の大好きさんが、
「ブルペン、誰投げてんの??」
の質問に、
「えっと・・・・~~と・・・船木が投げてますねぇ。」
と答えた隣の大好きさん。
船木・・・・船木って・・・・あの・・・
船木か!?
えぇ・・・・ファームにいるのかよ!?
阪神にドラ1で入った船木たん・・・まさかファームにはいないだろうと思っていたのに・・・。
だけど、ミーハーなわたしは船木投手みたさにブルペンへ直行。
しかーし、もうブルペンには誰も居なかった・・・。
右往左往してる中、マリーンズは1イニングに4失点と逆転され8回裏へ。
こりゃだめだ。と諦めムードの中、なんとノーアウト満塁のチャンス到来!もう、マリーンズ応援席は大盛り上がり。
そして、ファイターズ、ピッチャー交代のアナウンス。
「ピッチャー伊達」
へ??伊達って、あの
伊達???えーーー!?伊達までもがファームにいるのかよ・・・・とため息。
だけど、どうにか抑えて欲しいと思う阪神心。(なんじゃそりゃ)でも、ノーアウト満塁で無失点は無理だよな・・・と、マリーンズ応援で盛り上がる中、祈るように伊達投手に抑えろ~念力を送っていました。(すみません)
そんな念力が通じたのか、そんな大ピンチを、な・なんと無失点に抑えた伊達投手!すごい!すごすぎですよ!ホント。
そうして・・・9回になり、マリーンズ・・・無失点のまま試合終了。
マリーンズファンの方には申し訳ないですが、見ごたえのある試合でした♪
また、この日の試合実は、強健(また元阪神選手の)
曽我部選手目当てだったのです。
しかし、残念ながら、スタメン表には名前もなく、代打での出場もありませんでした。
しかーし、ブルペン裏のバッティング場に入っていく曽我部選手を発見。出てくるのを待ち、
「す・すみません、写真撮らせてもらえますか??」
と、ド・緊張で頼みました。
すると、まわりを見渡し、「はい」と一言、立ち止まってくれました~~♪
試合中だったので、断られるかな~ドキドキなんて思っていましたが・・・ありがとうございますぅ~。
うわぁ、初めて、プロ野球選手に声かけちゃいました。
確かに、阪神ミーハーなわたくしですが、曽我部選手にはがんばって欲しいんですよー。見返して欲しいですね。
阪神を解雇されて・・・ロッテにテスト入団できたわけですが、
こちらの記事、もう涙・涙で読みました。
奥さんのためにもがんばれ!曽我部選手!
と、また長々となってしまいました(汗)
マリーンズ浦和球場もまた、違う意味で良かったです。
また、鎌ケ谷とは違い、選手がすぐ傍にいるせいか、野次も飛んでいなかったですねぇ。
えっと・・・次の観戦は・・・来週どこかの球場に行く予定です。
雨降らなきゃいいなぁ・・・