阪神タイガースとイースタンとにゃった?

タイトル通りじゃなくなっている今日この頃

井戸端会議

2004-07-10 09:25:37 | 阪神とわたし?
あまりの暑さに早起きしてしまったもので・・・・
またまた、阪神にまつわる(?)お話しを。

先日、近所の若奥さまと立ち話をいたしました。
その方は関西方面から嫁がれてきたそうで、標準語と関西弁がミックスされた口調に惹かれつつ、関西・・・ということで、ついつい阪神の話しをふってしまうわたくし。
しかし、その方は特に贔屓チームがあるわけでもなく、野球はさほど興味がないとのこと。
ただ、阪神が勝つと、テレビは盛り上がって面白かった!特に好きでもないのに「六甲おろし」をソラで歌えるなどなど。
もう、彼女の話に魅入られっぱなしで、ただただ

「いいなー!いいなー!うらやましいなー!」

を連呼するわたくし。
福本さんの解説は、ものすごい面白い!と、ネットで知り

「福本さんの解説って、やたらと面白いそうですねー!」

と聞くと、

「面白いじゃないですか!」

即答されてしまいましたよ。
だけど・・・全国ネットだと控えめになられると・・・・。
あー、すばらしい解説をこの耳で聴きたい!


そして・・・・
「あちらのお宅、○○なんですってぇ~!?」
「まぁ・・・そうなんですの??」
なんていう会話ももちろんしますよ。なんてったって、女性ですから♪(なんじゃそりゃ)

わたくし「角のお宅、巨人ファンですよ。」
若奥さま「そうなんですか?」
わたくし「だって、物干し竿にでっかいジャビットのタオルが毎日かかってますもん。」
若奥さま「へぇ~。」
わたくし「あとね、隣の○○さんもね巨人ファンですよ。」
若奥さま「そうなんですか??」
わたくし「だってね、河原がメタメタに打たれたときにトイレにはいってたら、隣から悲鳴と「なにやってんだよ!」って、声が聞えてきましたよ。」
若奥さま「はぁ~、やっぱり巨人ファンって多いですねぇ。」
わたくし「そうなんですよぉ!」

なにやってんだかねぇ・・・わたくしったら♪
まぁ、我が家は「阪神ファン」バレバレなんでしょうけどね。
家族からは、
「もう少し、声を抑えろ!」
と叱られていますが、どーしったって応援には熱が入ってしまうんですよね。

「うぉーーー!!今岡・・・天才だよ・・・」

とかなんとか観戦していると、帰宅してきた旦那さまから、

「向こうの角からお前の声が聞えてくるぞ!この虎キ○ガイ!」

なんてね。いいじゃんか。だめか(笑)
大声出すなら、球場で・・・・といきたいところですが・・・なかなかチケット取れないんですよねー。


はぁ、プレオーダーではことごとく落選するし、一般発売日にはアクセスできないし・・・・
どっかにチケット落ちてないかな・・・・


さて、今夜はオールスターですね。
まぁ、出場選手に不満はありますが、
セは岡田監督だし、解説に星野さんだし、楽しみにしています。
ぜひとも今岡選手会長にMVPをとってもらいたいです!!

今日は試合もないし・・・

2004-07-09 22:38:22 | 阪神とわたし?
まだ帰れそうもないので・・・・
阪神にまつわるわたくし自身のお話しなんぞを・・・

東京生まれ東京育ちのわたくしが、阪神大ファンとなったのは・・・
静岡生まれなのに阪神ファンの父の影響です。
幼い頃から・・・

「阪神最高!」「巨人は悪!」

と、洗脳されてきたので、もうどうしようもありません。

東京生まれの母は、土地柄「巨人ファン」なのですが、父の我の強さに押されてしまい、わたしを洗脳できなかったのでしょう。


まぁ、長いファン歴の中、85年と去年の03年を除いては(92年もアリかな)世間の風当たりは強かったですね・・・・

「阪神のどこがいいの?」
「阪神ファンって、変な人多いよね!」
「阪神とPL入れ替えてもらったら??」
「なんで阪神なの??」
「あー、たけし軍団に負けたとこね。」

あーだこーだ言われてきましたよ。
その度に、

「阪神ってチームが好きなんだよぉ~~~~!!」

と、全く説得力のない答えかたをしてましたね。
もう、この際、ヤクルトファンになってしまおうか・・・・と考えた事もありましたが、なかなか好みっていうものは変えられない・・・
裏切られても裏切られても愛しつづける・・・・(ストーカー?)健気な女なんですね。


あらら・・・・

2004-07-08 22:52:54 | 阪神とわたし?
今日は、もう一つの合併問題ニュース

「もう、プロ野球なんて面白くないな!」

8時からの「道中でござる」が始まるまで、巨人戦にチャンネルを合わせたら・・・そんな家族の罵声が飛んできました。

他球場の速報がわかるかなと思ったのに・・・・仕方がないので、パソコンと睨めっこしている旦那さんからマウスを奪い、試合経過を確認すると・・・2対2の同点。

「慶ちゃん、何とか粘ってるな・・・」

そしたら・・・・ウィリーが打たれてしまったようですな・・・



「4対2」で負けちゃったんじゃん!
それに、2得点は、片岡しゃんのソロと金本アニキのソロ。
若手よー、夏バテしている場合じゃないですよー!

これで3位転落ですか・・・・
まぁ、5割で前半戦を終えることができたし・・・
オールスターブレイクで気分も新たにドラの背中を追いつけ、追い越せー!!

ビバ!鎌ケ谷!

2004-07-08 01:52:59 | イースタンとわたし
続きを。

前回から比べても多い観客。
平日だというのに、皆なにしてるんだろう??(自分もね!)改めてスタンドを見渡すと・・・わたしも含めて(おいおい)若い女性が多いことに気づいた。
そして、視線を追ってみると・・・・背番号「6」が。
怪我で調整中だった田中幸雄選手でした。なるほど、目当てはこちらのベテラン選手なのね。正直、そのベテラン選手をよく知らないわたしは、選手名鑑でチェックしつつ、じっくりと見てみました。アンダーシャツを着てないのか、すばらしい二の腕をさらけ出した姿は、一流選手の体つきでした。
そばにいる若手の選手と比べ見ると一目瞭然。もし、わたしが自衛官なら、間違いなく勧誘していたでしょう。

スタンドの両脇にはブルペンがあり、客席から見ることができます。(ちょっと遠いけど)
はじめは、この日先発だったループ選手を眺め(すぐに1軍に昇格して故意死球で退場になるとは・・・)なかなかいいじゃん!なんて、生意気口をたたいて、西武ブルペンへ移動。
ちょうど西武ベンチの上に通りがかったとき、選手たちの笑い声が。なんか楽しそうだな・・・・と、立ち止まって様子を見ていると、石井監督がなにやら話している様子。お堅い感じのイメージだったのですが、意外と愉快な人なんだなと知りました(?)


そして、この日の試合、期待の勝彦たんは、捕手ではなく1塁手としてスタメン出場。そして、捕手には駒居鉄平という若い選手でした。
駒居選手、随分と鎌ケ谷ファイターズファンから慕われているらしく、

「鉄平ちゃーん!ナイスコース!」
「鉄平ちゃーん!今のは高かったなー!」
「鉄平ちゃーん!鉄平ちゃーん!~~~」

1捕球するたびにお声がかかります。


鎌ケ谷の何が面白いって、その掛け声(ヤジ)なんですね。
もちろん、試合も興奮しますよ。
恐らく、年間パスポートをお持ちであろう、熱心なファンの方たちが、選手にたいして叱咤激励するわけです。

ファイターズ攻撃の際には、相手バッテリーに対して

「ピッチャー!ズドーンっとど真ん中いっちゃって!」
「次、カーブくるよー。」

などなどと、配球までしてくれます(笑)
掛け声につられて投球しちゃうんじゃないかと・・・・(そんなことはないか)


みんなのお目当て田中幸雄選手の打席では、「F」の小旗が揺れ、
カメラを持った人たちがフェンスへと押し寄せてきました。
そして・・・・

「キャーーーー!!幸雄さーーーん!ステキーーー!!!」

野太い声(男性)がスタンドに響きました。

ウーロン茶噴出すかと。


まだまだ続く。

思いっきり負けました

2004-07-07 22:39:26 | 阪神とわたし?
見事な負け方だったようで・・・・
まぁ、かえって気持ちの切り替えができるでしょうが・・ね。


仕事中に(今もだったりして)
「今日の福原どうですかねぇ???」阪神ファンの職場の方に問い掛けると、

「8対2で負けてますよ。」
広島ファンの職場の方から返事がかえってきました。

「なんじゃそりゃーーー!!って、ことは福原メッタ打ちされてるってことですか???」

「さぁ?僕は広島さえ勝ってればいいんで。」

なんつーことだ・・・その時の時刻は8時を回った頃。時間を考えると、初回に大量失点したと思われ・・・
福原たんの防御率がぁ~と、嘆いていると

「地元だからいいんじゃないですか。」(福原は広島出身&広陵出)

逆じゃん!と思いつつも逆転を期待していましたが・・・・ダメでしたね。
エラーがらみの失点もありますが、やはり先発が崩れると後ろもズルズルといってしまいますねぇ。
打撃陣もヒットはそれなりにでたものの、繋がらなかったようですねぇ。
そんな中、身体は限界ながらも・・・金本アニキはすごいです!


中日が勝って、ドラの背中が遠くなってしまいましたが、巨人が負けてくれたので悔しさも半減です。が、

明日は(多分)エース・井川の慶ちゃん。ま・負けないでね・・・

夏男アニキ 最高!

2004-07-07 00:00:44 | 阪神とわたし?
地上波での試合中継がなく、ソワソワな今日。

広島も先発陣が次々と脱落していく・・・という投手難に見舞われていますが・・・・(同情するならスライリー)
勝ちましたー!
この日の打点を、すべて稼いだ金本アニキ・・・・最高です!
今日の蒸し暑さで本領発揮といったところでしょうか。

金沢はちと心配ですが、先発の下柳は先発の仕事をこなし、マイヤーズ、安藤、ウィリアムスと好継投。中継ぎ陣の安定は力強いですね。

久慈さんの途中出場&ヒットも有りで、ニコニコなわたくしですが・・・・八木さんは???

倉敷マスカットスタジアムといったら八木さんでしょう。
まぁ・・・関本も好結果を出しているし、片岡しゃんも1軍合流ということもあるんでしょうけど・・・・
監督・・・・どうにかならなかったのでしょうか??


なんて、勝って愚痴がでてしまうなんて・・・阪神は強くなりました。


明日は市民球場ですね。いい試合を期待しますです!

久々に イースタン日記です。

2004-07-06 15:22:48 | イースタンとわたし
先週・今週と、中耳炎のためにイースタン観戦を断念(涙)。
そういえば・・・・
先々週の「鎌ケ谷ファイターズVS所沢ライオンズ」観戦記を書き込んでなかったな・・・・と、今更ながらお伝えいたしますです。

まずは、さらに気に入ってしまった球場について。

えっとですねぇ・・・プロ野球界は、合併問題が浮上(実現?)してしまうほどの危機といいますが、鎌ケ谷球場へいくと、

ホントに?マジで?うそでしょう??

その日も、平日&1000円という入場料がかかる(駐車場は300円)ファーム球場にもかかわらず、満席ではないものの、スタンドは人で埋め尽くされていました。
また、売店の飲食物は良心的な価格な上、500円ごとに押してくれるスタンプカードまであるのです。
スタンプが貯まると、選手グッズがもらえるそうです。

ほんと、いいところですよ。トイレなどの設備もキレイですし。
ちなみにわたくしは、鎌ケ谷市民でも千葉県民でもありません。
立派な(?)埼玉県民です。


球場へは試合1時間前に入り、試合前練習をデジカメ片手に眺めておりました。
すると・・・・探し続けた勝彦たんが!!
選手名鑑で、前に勘違いした山田内野手でないことを確認し、背番号「24」のそばに寄ろうと、フェンスに張り付きました。
そして、

「お父さん、お父さん、山田がいたよ!勝彦だよ!」

父に知らせました。
それにしても勝彦たん、茶髪なんてしちゃって「俺も若手に負けてないぞー!」のアピールなのでしょうか?ちょっとビックリでした。
そして、ニヤニヤ顔の父は、勝彦たんを見つけるや否や・・・

「こいつはな、パスボールでチンタラ歩いてボール捕りにいった奴なんだよ。全く!阪神ファンなら忘れてないぞ!」

な!な!な・ななんと、なんつーこと言ってるんでしょうか?!マイお父さまは・・・。もうちょっと声を抑えてくれ・・・という心の声は届かず、その罵声は届いていたようで、段々と顔に渋みを増してゆく勝彦たん・・・。

それにしても勝彦たん、内野守備練習をしていました・・・
もはや・・・・・


続く

もう、一昨日になってしまいましたが・・・

2004-07-06 00:53:08 | 阪神とわたし?
サヨナラ負けでしたね。

試合の終盤ゴロから、録画&生中継という不思議な中継を観ていたのですが・・・残念でした。
しかし、連勝が続いていたせいか、案外、悔しさはそれほどありませんでした。

初登板黒星デビューとなってしまったマイヤーズですが、なかなかいいんじゃないでしょうかねー。後半戦期待大です!

今日から広島3連戦。後半戦へ勢いつかせるためにも、勝ち越してもらいたいですね!もちろん、3連勝が理想ですがね!
ところで、先発は・・・まだ中4日でまわすんでしょうか??
メジャーでは、中4日は当たり前だそうですが(球数もキチっと決められているけれど)、怪我とか考えると・・・ちょっと心配です。

新加入のホッジスを先発でつかうようですが・・・こちらもどうなんでしょうねぇ??

な・なんと!

2004-07-04 00:44:21 | 阪神とわたし?
4連勝です。
「巨人戦後、勝てない症候群」は克服したようですねー♪
慶ちゃんも6回1失点という先発の仕事をしてくれましたし、3ランで、ジョージもさらに勢いついたんではないでしょうか??
好調だったベバリン投手の連勝もストップさせましたし♪
ただ、ジェフくんが、ちょっと心配です・・・
(この回頭からマウンドに立つウィリアムスは、志田、ラミレスに安打を許し、一死一,二塁とピンチを背負うと、鈴木健、古田に連続タイムリーを打たれ2点失い、ウィリアムスはノックアウト)

そ・れ・と・

首位・中日は敗れ、後を追う巨人も敗れるという、阪神にとってはいい展開。


今日もお仕事で試合経過をリアルタイムで知ることはできなかったのですが・・・(まぁ、テレビ中継ありませんでしたけどね)

そうそう、わてくしのお仕事なんですが、一応説明しますです。
1日おきの夕方6時半から与えられた仕事が終わるまで。という、なんとも微妙な時間帯に働くアルバイターなのです。
仕事内容は、パソコンのテンキーを打ちまくる(なんじゃそりゃ?)事務仕事なんですねー。
その仕事中、いてもたってもいられず(仕事しろ!)何度か試合経過をチェックしてました。
阪神が7回、怒涛の攻撃で6点を奪ったことを知り、ニヤニヤで他ゲームもチェックしてみると・・・
中日はベイに敗れ、広島は巨人にリード!ニヤニヤはウヘヘヘになり、言葉となって・・・

「阪神勝ってるー!中日は負けたみたいー!巨人も広島に負けてるー!」
なんて、事務所で騒いじゃいました♪
そのとき、約1名の阪神ファンの方は喜んでいましたが・・・ここは埼玉は関東。
どこの球団のファンが多いかって??それはもう・・・仕方のないことですよね。
「巨人が負けてるー!」と騒ぐわたくしが、哀しんでいるようにみえたのか、

「え??巨人負けたの??昨日は勝ったのにねぇ」

なんて、パートさんにいわれちゃいました。ははは♪


ちょっとゲームとは関係ないお話を。
先ほども書き込んだとおり、関東といえば、巨人・ヤクルト・ベイスターズ・西武・ロッテですよね。(並べてみると球団数多いなぁ・・・)

それに、社会では、宗教・政治・野球の話しはタブー。とされています。
だけどねぇ・・・・「○人が負けると、機嫌悪くなっちゃってねー。」なんて人はかなり多いんですよね。
そんな人(得意先や上司)の前で、阪神ファン(他球団ならそうでもないんですが)を公言するのは、敵に回すようなもので・・・(わたしは気軽なフリーターなので公言してますよ♪首絞めちゃおうかな♪なんて言われましたが♪)なかなかできないようです。

去年、部屋中にトラグッズを飾っていた我が家に、保険屋さんが訪問し、黄色と黒がちらつくグッズを見渡した彼は・・・

「もしかしてトラキチですか?」
と開口一言。

それから野球談義が始まり(彼は日ハムファンだそう)、
部内にも阪神ファンの上司の方がいるそうで・・・
阪神の爆勝にたまらなくなったのか、小さなトラッキーのついたボールペンを隠しながら使っていたよう。
それを見つけた彼が、「○○さんて、もしかして阪神ファンですか?」と聞くと、
「実はそうなんだ・・・。」彼だけにカミングアウトしたようです。

せ・せつない・・・・


ま・いろいろありますが、隠してても、オープンにしていても贔屓のチームが勝てば嬉しいものです♪うんうん

明日も勝ちますように♪♪

3タテ!!

2004-07-01 23:55:36 | 阪神とわたし?
うっひょ~♪♪3タテですよー!!そんでもって2位浮上です!!

いやー、福原たん4年ぶりの完封勝利&先発全員安打&桧山のホームランアーチなどなどなすばらしい試合だったようですね~♪
残念ながら本日は仕事の日だったため(涙)中継は見れませんでしたが・・・・
最高ですなぁ~♪

職場の親パソコンがぶっ壊れ、周りがあたふたしてる中、試合結果をネットでチェック。
そのとき、5-0で阪神リード♪
8回裏だし、このまま勝つな♪嬉しいなー♪でも、どうかな(ちょっと不安)と、再びチェックしてみると・・・

な・なんと11-0!!

「うっひょっひょ~い!」
「○×※△?○▲!~うぉ!」
言葉にならない奇声を発してしまいました♪
すると、

「え??猫でもいるの??」

なんて、残業していた事務員さんに言われちゃいました。エヘ♪

もうね、楽しくて嬉しくて♪
耳が痛いのなんて・・・・・痛かったっけ?
親パソコンの故障なんて・・・・それが?
もう、ウキウキウェイクミーアップって感じでした。
そんな気持ちを抑えられない無神経なわてくしは・・・

「うぉーーー!!2位浮上だぁーーー!!」
「巨人に3タテじゃーーーん!!」

と、巨人ファンの事務員さんの隣で叫んじゃってました。

「あぁ・・・聞きたくない・・・」
なんて、小さな声で訴えられちゃいましたけどね。オホホ


しかし!嬉しいことは嬉しいけれど、この後ですよ!この後!
「巨人戦後勝てない症候群」だけは克服して欲しい・・・です。

明後日のヤクルト戦、気合入れてGo!でお願いします!