阪神タイガースとイースタンとにゃった?

タイトル通りじゃなくなっている今日この頃

日米野球 第3戦

2004-11-07 22:41:57 | プロ野球全般
石井VS井川 のサウスポー対決です。
ひっじょーに楽しみにしてましたー

◇開始18時31分 ◇東京ドーム
  計  
全米
全日本

【全米】石井、マーキス、ラインブリンク、○キング(1勝0敗)、ロドリゲス、大塚
【全日本】井川、●五十嵐亮(0勝1敗)、三瀬、加藤
【本塁打】アルー1号(カブス)、ウェルズ1号(ブルージェイズ)、エストラダ1号(ブレーブス)、ウィルカーソン1号(エクスポズ)


全日本3連敗ですー・・・
いやいやしかし、楽しめました。



癒しのピッチングをします。
と言っていた石井投手。(どう意味なんだか?)
メジャーの貫禄を見せるピッチングで5回を1失点。そして、かつての「恋女房 古田選手」に内安打を決められ、

「ベースの古田さんと目が合って恥ずかしかったです。」

そんなおちゃめな発言かましてましたね。
全米ベンチ内で、一人寂しそうに座っている姿に「なんか浮いてるなぁ・・・」と思っておりましたが、なかなか強心臓ぶりは相変わらずだな。と改めて実感しました。


対する 時の人、井川慶投手。
3回までは完璧でしたねぇ・・・・前回の雪辱を晴らすべく、この試合に向けてメジャー球での練習など調整に余念なし。の成果かな??
と、パーマをあてたという後ろ髪についつい目がいきつつも、

わたし「井川すごいよー!すごいよー!」
旦那 「あれで髪切ったのかよー??」
父  「やっぱりキャッチャーだよ!古田だからいいんだよ!」
母  「ボンズは居ないの??」

見事に会話がかみ合わないまま、テレビ観戦してました。
そして4回にヒットに2本のホームランを打たれてしまった井川投手。
あんな低い球、スタンドに持ってくのか!?と威力にビックリあんぐりしたわけですがー、
にしても今年は特に、武器であるチャンジアップをホームランにされてしまう慶ちゃん。
なんででしょー?なんででしょーねー???
来季&メジャーを目指すためにも、修正して欲しいです。


そしてー、またまた贔屓目ですが、
赤星、またまたすごいぞ!
日本野球の技術力をさらに見せ付けて欲しいです。
そして、今岡選手会長にもヒットが出ましたね。よかったー

しかしながら、9番・今岡 の打順は新鮮でした・・・・


いやはや、全日本の勝利は第何戦目に訪れるのでしょう??

日米野球 第2戦

2004-11-07 01:02:08 | 阪神とわたし?
◇開始18時32分 ◇東京ドーム
  計  
全日本
全米X

【全日本】渡辺俊、小林宏、●石井(0勝1敗)、横山
【全米】ローシュ、シールズ、ウィリス、カレーロ、○リーツマ(1勝0敗)、Sロドリゲス(1セーブ)
【本塁打】クロフォード1号(デ)、オルティス1号(レッドソックス)

試合は2連敗という残念な結果。
しかーし、好プレー連発のいい試合展開でしたね。

そしてなにより・・・・

赤星あんた すごいよ!!!


第2戦も大活躍じゃないですかー。
(名前は忘れてしまいました)あるメジャーリーガーが、日本の選手で印象にのこっているのは?という質問に

「センター(赤星)の選手だよ。足も速いし守備もいい。イチローかと思ったよ。」

なんて言われちゃってましたねー。

庄田コーチ直伝の打撃スタイルが功を奏した?
いやはや、にしてもスィングスピードがまた一段と速くなったように見えました。


さてさて、明日は井川たんの登板ですね!!

人生初のパーマをあてたようですし、なんとしても石井に投げ勝っていただきたい!!

日米野球 第1戦

2004-11-06 15:20:05 | プロ野球全般
しずかーな雰囲気でしたね。

◇開始19時08分 ◇東京ドーム
   計  
全米
全日本

【全米】クレメンス、○カレーロ(1勝0敗)、レッドマン、ラインブリンク、大塚
【全日本】 ●上原(0勝1敗)、山口、加藤、三瀬

試合展開ですが、上原投手、5回までは最高の投球でしたね。飛ばす過ぎたのか6回でバテてしまいましたが、あのロケット、クレメンス投手と互角に投げ合ったのですからたいしたものです。
贔屓目になってしまいますがー、すごいぞ!赤星
全日本の全5安打の中の2安打です。
クレメンスのしつこいけん制に刺されてしまい・・・(わたしの目はセーフに見えましたけどね)
メジャー志向の仁志選手にも・・・・で、ついませんでしたが、さらに楽しみな存在になりました。

えー・・・苦言もひとつおまけすると、
阿部捕手・・・・ちょっと動作が悪すぎ!怪我明け(?)ということもあるでしょうが、あれは投手泣かせですよ。
特に2番手のオリックス・山口投手があわれでした。

全米チームの印象ですが、あのリトル・松井を故障させたといわれるマーカス・ジャイルズ選手ですね!
身長173cmという小柄でありながらパワフル。身長でいったら赤星の方が低い筈なのに、何故かさらに低く見えるというバッティングスタイル。彼がバッターボックスに立つたびに

「ちっさい!ちっさいよ!!」

と騒いでおりました。

そして、足も速いということですがー・・・1度目は刺されてしまいましたが、2度目は盗塁成功させていましたね。
しかし・・・・足が速そうな走塁には見えなかったのは・・・・気のせいですかね??
どういうわけか、今岡選手会長の走塁が頭をよぎりました。


えーー・・・
なんだかんだで試合を最後まで観ましたがー。
どーも、中継が中途半端でしたね。談話も実況も、出そうで出ないくしゃみのようなむずがゆさを覚えました。

そして、東京ドームですが、案の定客入りよくなかったですねー。
皆の興味が無くなったとかなんとかというより、チケット高すぎですって!!
わたくしもね、行きたいなーってチケット取ろうとしましたよ。しかし・・・・

1塁側S指定席   \16,000
3塁側S指定席   \16,000
1塁側A指定席   \12,000
3塁側A指定席   \12,000
1塁側B指定席    \7,000
3塁側B指定席    \7,000
1塁側C指定席    \5,000
3塁側C指定席    \5,000
ライト外野指定席   \5,000
レフト外野指定席   \5,000
立見券 大人  \1,500
立見券 子供  \500


なにこれ??バブルの再来???

ボクシングとかバスケのボックス席とか相撲の升席じゃないんだからさー。
もうちょっと考えましょうよ。
放映権料やスポンサー料を入れても、それだけのチケット料を取らないと割に合わなかったのでしょうか??


また、メジャー式ということで鳴り物禁止になっていましたが、
わたしは日本式でいって欲しかった・・・・

「鳴り物」という独特の応援を楽しみにしているメジャーの選手も多く居たようですし、
感嘆表現が乏しい東洋人に、メジャー式の応援は淋しすぎてしまうと思うのです。


まぁ、いろいろ意見はあるみたいですけどね。

さて、第2戦の今日はどうなることでしょう???

猛虎の要

2004-11-05 01:16:58 | 阪神とわたし?
矢野を狙いうち するような後継捕手は???

野口がFA宣言決意をしてしまい・・・・
(まぁ、今季の使われ方がね・・・)

大丈夫か?大丈夫なのか??

いやいや、
浅井に狩野、高卒ルーキーの小宮山くんだってなかなか良い感じだと聞いたけど・・・・

松下電器 岡崎が虎入り表明
だとかで、
またまた今年も捕手を獲得したもよう。

がんばって欲しいですよ。
社会人出といえど、まだまだ21歳のヤングマンだそうですし。


しかし・・・・・
タイガースは、キャッチャーを育てる気がないのか??

生え抜きじゃない矢野さんが気に入らないってわけじゃないですよ。
ただ・・・・長い間、きちんと育った正捕手が居ないような気がするのです。

気のせい?

木戸克彦(現・2軍監督)以来、生え抜きキャッチャーで・・・・

山田勝彦
ですか?
さぁ・・・・どうなんでしょう???
スライダー好きが激しすぎましたね。
日ハム移籍1年目にして手術をし、今年ファームでよく見かけましたが、捕手ではなくファーストを守っていたような・・・・
でも、がんばれ!!勝彦!!!

井川の上をいくドラフト1位で入団した 中谷選手は・・・・
あの不幸な出来事さえなければ・・・とは思いますがね。


にしてもねぇ・・・どうして育たない?育てない?のでしょう???
競争意識を持たせるのは大事だと思いますが、行き過ぎると「自分は必要じゃないんだ・・・」
なんてモチベーションが下がってしまうのでは??


ねぇ・・・ほんとねー・・・
中谷!!ぶどう食ってる場合じゃないぞ!!

50年ぶり!?新球団誕生・・・・

2004-11-03 02:38:21 | プロ野球全般
「未来へのドアを開けたのはライブドア」

の言葉を残し神駐米スカウトとして阪神残留のオマリー氏


出来レースの様相は予想外の展開も見られず
「東北楽天ゴールデンイーグルス」(通称・楽天イーグルス)
に決まりましたね。

一騎打ちに敗れてしまったライブドア・堀江社長は「認めてもらえなかった」
平静を装うが目は充血し、声は震えがち。だったそうですね。
とは言うものの、いい企業アピールができたんじゃないの?負けるが勝ち?!なんていう声もあるようで・・・

しかし、裏事情&黒幕によってひょっこり新規参入表明した「楽天」には、どうも心の底から応援できない・・・もやもやした感があります。
そんなもやもやを吹っ飛ばすような、企業努力をしてくれればーっと思うのですが・・・
個人的に言わせて貰うと、

楽天ゼネラルマネージャーのマーティーさん、どうも好きじゃありません。
いろいろな意見はあるとは思いますが、昨年の阪神快進撃で、阪神!阪神!とお祭り騒ぎの中、非常に悪意に満ちたコラムを書かれていました。
阪神ファンであるわたくしは、その記事を読んで・・・すっかり「なにこの人??なんなの??」
と嫌いになったわけです。ハイ。


そうは言いつつも、野球界を盛りたててくれたらと願います。

楽天コーチ陣スタッフ

【1軍】監督 田尾安志(50)
▽ヘッド 山下大輔(52)
▽投手 小野和義(38)
▽打撃 駒田徳広(42)
▽バッテリー 山下和彦(41)
▽守備走塁 広橋公寿(47)
▽同 高橋雅裕(40)

【2軍】監督 松井優典(54)
▽投手 鹿島忠(43)
▽打撃 上川誠二(44)
▽バッテリー 芹沢裕二(36)
▽守備走塁 清家政和(45)
▽同 橋上秀樹(38)

だそうで、
公式ホームページも既にあるようですね。

そして、
横浜の中村武志捕手(37)が楽天移籍 濃厚とのこと。

いやー、にしても一体全体どのような選手構成になるのでしょうねぇ???

移り行く2005年

2004-11-02 01:57:18 | 阪神とわたし?
やはり・・・・アリアス解雇となりそうですね。


「アリアスは波が大きい。決勝ホームランや逆転3ランとかそういう印象もないやろ。ダメ押しとか追撃弾ばかりや」


まーね。そんなことオリックス時代からわかってた事じゃないですか。
外国人助っ人らしからぬマジメさや几帳面さ。守備もそつなくこなし、日本のプロ野球と相性のいい数少ない選手だと思うんですがねー。
どうでしょう??

藤本をお面を買ってまでからかうとか、お茶目な一面も好きなんですがね・・・・


そのアリアスの穴を埋めて、さらに大補強するべく獲得しようとしているのが、ウッズですか・・・

どうなんですかー???

ベイはあっけなく手放しましたよ。
飛ぶボールを廃止していく球団が多くなるようですし(えらい!)、阪神のホーム球場はひろーい甲子園ですぞ。
また、潮時の選手を・・・ってことになりそうな予感なんですが・・・

そして、
ヤンキースの大砲クラーク獲りへですか。
また、中日と争うわけでしょうか・・・・

岡田監督は、今季も左の平下の代わりに右の立川をとったりして、右の大砲に非常にこだわっていますが、

ハマちゃんがいるじゃないですか

それとも、「ダイナマイト打線」復活を夢見ているのでしょうか??

わたしとしては粘っこくていやらしい打線を期待しているんですがねぇ・・・・


えー、投手の方はダーウィン・クビアン投手が、まず決まりそうですね。
出番もなく1シーズン限りで・・・・ということのないよう、期待したいです。マイナー時代(?)の成績



さぁ、どうなることでしょうか???
にしても、ハマちゃん・・・・大丈夫かなぁ・・・・