![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f6/1cf1f6d1aea51c5e0846bb64a606be19.jpg)
尾道駅前桟橋から乗る
運賃は片道1,300円で、船内で乗務員にお支払い
しばらく指定された乗り場で待っていたが、案内係もおらずそれらしき船が見当たらなかったので若干不安だった
ちょうど、同じく瀬戸田に向かう観光客も来られて「ここで大丈夫よね?!」と話していたら船が着岸した
シトラスという小さな船に船酔いの不安がザワついた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/23/456a68d2794e43747745ed78866d8ac7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/58/3248bbe719442627a480cc4e8ffed034.jpg)
45分の船旅、往路はあまり乗客はおらず(恐らく午前便が多いのだろう)
内海だからか、揺れはほとんどなくとても快適だった
船体が低く、海と近くビューンと進むのは楽しかった
島と島の間を進んでいき、たまに見える造船所などの景色も良い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ad/8eca90fa204eda2ad3ac04f0fbb3e073.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e4/63e89c881fd9b759cea6191cd1b0cfed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/91/9b3bed85c65bbeaccb6e20b94388af11.jpg)
せっかくなので、未来心の丘に行こうとあまり下調べもせずにやってきたところ、入場料1,400円とのこと
ふらっと入れるところだと思っていたのでちょっとびっくりしつつも、どこでもきっぷの割引で1,200円お支払い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f4/c1894a05303581dea73a93ecc22c848d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e2/513b68ea32f2b4a147be5622e82a61d4.jpg)
ただ、耕三寺は私好みのお寺だったのでなるほどこれほどの入場料がかかるわけかと納得した
浄土真宗本願寺派とのことだが、中華圏にある派手な寺院の出で立ちをしている
HPによると、日光東照宮や平等院を原型にした建物もあるとのこと
そしてとにかく広い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e2/8a1807593a01a1645893cfa943c7a83c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/04/90e5d3d56667635fce922c1b4e3bb4e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8e/9109194fb98a3be0702ffb5b35ea78dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e6/8feb042ffee0b3453191801e76aeb123.jpg)
ちょうど紅葉もいい感じに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d1/419725382b046742bffea7cf47cb801c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a0/b018f4584b95d0a5ead07f14c78412e7.jpg)
やっと未来心の丘に到着した
この日はCMの撮影中とのことで、何かのゲームっぽい衣装を着た人が撮影していた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1b/47a6e20363aee9f55218d6d31ae2ddbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/25/59861d1fe7c429a3c5f0e705d8cf7351.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d2/51507f78802a2491bd76ae8acd9ef21b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ba/122cecea3039f30feb6f954496ce482e.jpg)
意外と日の当たり具合とか雲の量で写真は難しかった
ここにはカフェもあり、値段も良心的
帰りに向栄堂というお店でレモンケーキを買いに寄った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d8/4ed8d6fd62a54f4469d2728a7f62e9ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3f/233f264516d6b4bb971a97129daef9e0.jpg)
往路で一緒だった方と道中再会し、その方が買ったレモンをおすそ分けしてもらった
関西弁の感じのいいお姉さま方だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/98/f697604e34c8af14e57177c6ea8a9047.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/87/3dbb5a3a678e8f6725aa48a751cc564b.jpg)
滞在時間約3時間
帰りの船はサイクリストや若者で満席
尾道→福山→博多でこの旅程は終了
今度は尾道で連泊したいな
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます