らぶた通信

甘えん坊ゴールデンレトリーバーの冒険日記
(らぶた、そしてふくちゃんの成長日記)

安達太良御来光登山(一日目)

2018-09-29 20:10:06 | 山登り
先週末、パパは安達太良御来光登山をしてきました
たまには男同士で行って来たらということで、ママと僕はお留守番で
エレパパさんが一緒に登って下さいました
残念ながら、今回クッキーパパさんはご都合が合わず 来年はぜひともお願いしますね

午前中までの雨はやみ、スッキリとした秋晴れへ

いつもの奥岳登山口からくろがね小屋を目指します

少しずつ、安達太良山も秋めいてきましたね

木々の葉も色づいてきて、本格的な紅葉がたのしみだなぁ

今の季節は夏の終わりと秋のはじまりが一緒に眺められて
季節の移ろいを感じられますね

順調に足を進め、くろがね小屋に到着
今日はこちらに宿泊し、まだ暗いうちに山頂へ登って御来光を拝む予定です
出発時点は青空だったのに、山頂に近づくにつれてガスってきました

天気予報では、明日はさらに晴れるはずなのできっと大丈夫でしょう
ねっエレパパさん

くろがね小屋さんへ 本日どうぞよろしくお願いいたします
休憩では何度も利用していましたが、泊まるのは初 
小屋の内部はこんな感じ~昔ながらの山小屋らしくて素敵な作りでしょ 

パパ達は2階のさらに梯子を昇った上の部屋でした 
もちろん一人ずつの仕切りなど無く、これが本当の山小屋なんですね

明るいうちにチェックインするのが山小屋の鉄則
温泉に入って疲れた身体を癒したあとはお目当ての夕食です 
メニューは代々小屋主に受け継がれる秘伝のくろがねカレーライス
甘めのルーが家庭的な味付けでいくらでも食べられちゃいそう おかわりは何杯でもOKですって
ちなみにパパは2杯、となりにいた小学生は3杯頂いたそうです

そしてお泊りのお楽しみといえばやっぱりお酒でしょ
エレパパさん大好きな晩酌タイムのはじまり~はじまり(笑)
くろがね小屋では県内産のワインも販売していたので、ついつい買ってしまったそうです

くぅーうまいね やっぱり山を登った後のビールは格別だなぁ
とエレパパさんが言ったかどうか定かではありませんが、多分?いえ絶対そうじゃないかなぁと思ったぼくなのでした
パパも少しだけど、最近ビールを飲めるようになったので、エレパパさんと一緒に晩酌をたのしみました

食事も終わり、男同士の会話も弾んでいるようですよ

下を眺めると団体客なのか、ワイワイ賑やかに就寝前の団らんを楽しんでいました 
それも消灯の21時まで!時間になると有無を言わさず一斉に真っ暗です
さて、翌日、お目当ての御来光は果たして見られたのでしょうか? 続きはまた後でね~
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天空の楽園へ | トップ | 安達太良御来光登山(二日目) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (エレママ)
2018-09-29 22:57:22
へぇ~😃💡⤴️ これがくろがね小屋ですか!
昭和の匂いを感じることができそうですね。
晩酌のお酒はいつも美味しいエレ父です。
ラブパパさん、山小屋で飲むビールのお味はいかがでしたか!?晩酌のお相手ありがとうございました。
返信する
Re:Unknown (ラブママ)
2018-09-30 08:35:43
エレママさんへ
山小屋でいろんなお話をエレパパさんにして頂いて、主人もだいぶご機嫌でしたよ
登山後のビールの味も格別だったようで(笑)
今回はあまり無理せず、ほとんどエレパパさんに手伝って飲んで頂き、こちらこそ、ありがとうございました!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

山登り」カテゴリの最新記事