ヒロです。
ちょっと前になるのですが、こんなモノを買ってみました(安く売っていたので)
「らくらくおそうじブラシ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5f/4f961dfb7aa1710178a764fdc358920b.jpg)
●気になるじゅうたんやカーペット、ソファーなどのほこり、ペットの毛、髪の毛が簡単にとれるお掃除ブラシ!
●やわらかい『TPR製』のブラシがほこりや毛をかきだし、ペットの抜け毛も簡単にらくらくとれる
●狭い場所も掃除しやすいサイドブラシ付き!
●水で洗い流して何度も使え、電気を使わず、音も出ないので、ペットにも環境にもやさしいアイデア商品。
●静電気によるゴミのまとわり付きがなく、お手入れ簡単
●収納場所を取らず、気になる時に「さっ」と使えるハンディサイズ
うさぎの抜け毛のお掃除に使えるかなーっと思って。
いつもは粘着テープタイプのコロコロを使っているのでそのかわりになるかと。
で、使ってみた!
衣類についた毛は多少取れるが粘着テープタイプのほうがよい。
ごっそり取れるわけではないが、全然取れないってこともない。
一番効果があるのは絨毯のような毛足が長いところで使うときではないでしょうか。
掃除機で取りにくいような奥の毛も取れるかも。
利点は電気も使わず、何度も繰り返し使えるところ、かな。
結論、掃除道具は場所によって使い分けるべし!
通常は掃除機、衣類は粘着テープ、絨毯にはブラシで。
・・・当たり前の結論にいたりました(笑)
それでは、またー。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/21/16d1f8ac76d5109b9570da38f13839bc.png?random=2415264b9ca85986b331c010cb979558)
↑クリックしてくれると「チャビーとシルキーとチャラ」がよろこぶよ♪
ちょっと前になるのですが、こんなモノを買ってみました(安く売っていたので)
「らくらくおそうじブラシ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5f/4f961dfb7aa1710178a764fdc358920b.jpg)
●気になるじゅうたんやカーペット、ソファーなどのほこり、ペットの毛、髪の毛が簡単にとれるお掃除ブラシ!
●やわらかい『TPR製』のブラシがほこりや毛をかきだし、ペットの抜け毛も簡単にらくらくとれる
●狭い場所も掃除しやすいサイドブラシ付き!
●水で洗い流して何度も使え、電気を使わず、音も出ないので、ペットにも環境にもやさしいアイデア商品。
●静電気によるゴミのまとわり付きがなく、お手入れ簡単
●収納場所を取らず、気になる時に「さっ」と使えるハンディサイズ
うさぎの抜け毛のお掃除に使えるかなーっと思って。
いつもは粘着テープタイプのコロコロを使っているのでそのかわりになるかと。
で、使ってみた!
衣類についた毛は多少取れるが粘着テープタイプのほうがよい。
ごっそり取れるわけではないが、全然取れないってこともない。
一番効果があるのは絨毯のような毛足が長いところで使うときではないでしょうか。
掃除機で取りにくいような奥の毛も取れるかも。
利点は電気も使わず、何度も繰り返し使えるところ、かな。
結論、掃除道具は場所によって使い分けるべし!
通常は掃除機、衣類は粘着テープ、絨毯にはブラシで。
・・・当たり前の結論にいたりました(笑)
それでは、またー。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/21/16d1f8ac76d5109b9570da38f13839bc.png?random=2415264b9ca85986b331c010cb979558)
↑クリックしてくれると「チャビーとシルキーとチャラ」がよろこぶよ♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます