Lunar Cycle glass supply

☆ルナーサイクル ガラス教室(パイレックス、酸素バーナー)
随時生徒募集中!体験コース2時間コースより☆

※新しいダイクロが本日入荷しました※

2016-05-24 | Weblog
みなさんこんにちは☆

新しいダイクロが本日入荷いたしました!!

以前に入荷していた分のダイクロガラスは焼けにくいように加工されていて、

確かに若干焼けにくく感じることがありつつも、それが影響しているためかツイストすると薄く白い膜が張った模様が残る

ことがありました。。。色によって違いはありましたが。。

また、ダイクロガラスの砕け方も日本の作家さんが好む細かい砕け方と言うよりは粗目に砕けることが多く、

そのため販売を見合わせていました。


※今回入荷したダイクロガラスは加工する前の、今まで販売していたダイクロと同じ状態です。

一つ違うのは、全て幅約2Cm/長さ約30Cm前後/厚み約2mmにカットしてあることです。

以前仕入れたダイクロの幅は約1.3Cmほどだったため、若干使用しやすい様に幅を広げました。

下記の画像をご確認ください☆


まだ全て梱包を外していませんが、今回13色入荷いたしました!!

今回入荷したカラーを下記に記載しておきます。

・Canddy Apple
・Emerald
・Magenta Green
・Pink Teal
・Yellow Blue
・Red Silver Blue
・Green Pink
・Green Magenta
・Blue Gold
・Aqua
・Boxes
・Dot1
・Rainbow A

今後のダイクロガラスの販売方法につきましては従来の量り売りの方法から1本単位にて販売を予定しています。

重さは約26g~30g前後のガラスになります。届いた状態を見てみるとほぼ30Cmで綺麗にカットされていますが、

一部Rainbow系のカラーなどの様に約33Cmほど長かったりする場合もあります。

価格設定は1本あたり1800円~2000円前後を予定しています。

改めてお知らせいたします。

まずは、ダイクロガラス入荷のお知らせです☆

☆益子春の陶器市出店のため期間中休業します☆

2016-04-22 | Weblog
みなさんこんにちは☆

告知が遅れてしまったのですが、イベント出店のため期間中下記の日程にて発送業務を休業します。

※【益子春の陶器市】イベント期間:4月29日(金)~5月8日(日)

今年の春の陶器市は10日間の日程です・・・

春の開催は毎年長期間の出店になります。

上記のイベント開催中はご注文商品の発送が出来ませんのでご了承ください。

ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いします。

発送はイベント終了後、ご注文順に在庫を確認したのち順次発送させていただきます。


ぜひイベント会場にも足を運んでいただけると幸いです☆

栃木県益子で毎年春と秋に開催される陶器市は、毎年全国各地世界中から多くの方々がご来場されます!!

ほんと、とてつもない数の方々に来ていただけているので毎年楽しみにしているイベントですね♪♪♪

毎年多い時には1日に約7万人以上の観光客が訪れます!!

店舗は50店舗を超え、出店されているテント数は約500店以上のお店が立ち並びます!!

陶器以外にも新しい発見が多々あると思いますのでぜひぜひご来場ください^^b☆


☆FlatBar(フラットバー)本日入荷しました☆

2016-04-17 | Weblog
みなさんこんにちは☆

大変お待たせしてしまっていたフラットバーがやっと入荷いたしました!!

今回は2ケース入荷しています☆

このフラットバーは特注の生産のため毎回入荷時期が分かりません。

昨年より受注依頼はかけていたのですが、

毎回コンテナに搭載されておらず結局入荷に半年前後かかった感じです。

2ケース入荷しておりますが、欠品後の次回の入荷時期はかなり先になると思いますので、

出来るだけ早めのご注文をお勧めいたします!!

☆新しい仕入れ先のダイクロにつきまして☆

2016-04-08 | Weblog
みなさんこんにちは☆

先月末~4月6日までアメリカ出張に行ってまいりました。

今回参加したイベントはGlass Craft & Beads Expo2016といいまして、このイベントはボロシリケートガラス以外にも

オールジャンルのガラス(ステンドグラス・フュージングetc...)のガラスが集まる一大イベントになります。

その為、色々なガラスを扱うツール業者やガラス業者・アーティストたちが集結しています。

昨年は参加できなかったのですが、毎年参加している恒例のイベントなのですが、

今年は幾分各社ブースの数が減っていて少々寂しい感じがしました。。。

毎年出展されていたカラーチューブの業者やツール業者も今回は出店されていなかったので、

ご注文いただいていたツールを直接仕入れて持ち帰る。。っていったようなことが幾分難しいこともありました。

それらのご注文はオーダーしてありますので、近日中に入荷すると思います。


さて、タイトルにも書きましたが、新しく販売を開始しようと思っているダイクロガラスですが、

クリアガラスに貼り付けてリボン状にひねった際に、幾分泡のような感じに白く濁るような部分が見えることがありました。

また、余熱のために炎に入れた際も白く濁るような感じになるガラスもありましたので、

まだ販売開始には至っていません。

制作業者に直接その旨を伝えたところ、そのようなことはまだ事例が上がっていないから現物を見てみないと。。。

という感じでした。

また、写真を見ていただいて確認していただき、

一つの可能性としては、このダイクロは炎に強くするためにフュージング加工しているため、

今まで通りの炎だとガラスにかかる負荷が強く出るために、ストレスがかかって白く濁るような形になるとのことでした。

ただ、日本の作家さんたちはダイクロガラスをひねって使用する方々が多いため、

作品によってはその濁りが作品に大きく影響すると思い、

※交渉の結果、加工はしないでいままで通りと同じダイクロをカットだけお願いして発送していただけるようになりました。

近日先方の準備が整い次第入荷いたします。

ガラス自体の幅も先月に入荷したサイズよりも若干幅広なサイズにてオーダーかけています。(約2Cmほど)

長さは現物が届いていないので分かりませんが、約30Cm前後になると思います。

また改めて詳しい内容が分かり次第お知らせいたします。

☆30日~4月6日までアメリカ出張に向かいます☆

2016-03-29 | Weblog
みなさんこんにちは☆

明日3月30日~4月6日(帰国)までアメリカのイベントへ出張致します。

アメリカ滞在中はお店のお問合せやご注文のメールが使用できませんので、

下記のメールアドレスかSNSを通じてご連絡ください。

E-mail: hide00926@hotmail.com

Facebook: 鈴木秀幸 (プロフィールにLunarCycleの名前の入ったマーブルの写真を使用しています)
     Facebookのメッセンジャーですと比較的リアルタイムに連絡を取り合えると思います。 

出張期間中は商品の発送は出来かねますのでご了承ください

帰国後の営業再開は7日か8日を予定しています。

宜しくお願い致します。


☆GlassAlchemyクレヨン系LemonDropに関しまして☆

2016-03-12 | Weblog
みなさんこんにちは

GlassAlchemyのクレヨン系LemonDropの販売に関しまして。

アメリカ工場の状況にもよりますが、LunarCycleでも発表されている一部カラーの販売を見合わせていただきます。

・GA104 RedCrayon
・GA105 LipstickRed
・GA202 SunburstOrange
・GA204 OrangeCrayon
・GA208 OrangeRedCrayon
・GA301 AcidYellow
・GA302 RastaGoldCrayon
・GA3090 LemonDrop
・GA403 ChartreuseCrayon
・GA406 OliveGreenCrayon
・GA804 ChocolateCrayon

上記のクレヨン系のカラーの販売を一時見合わさせていただきます。

今後のアメリカ工場の展開に合わせて改めて販売を開始させていただきたいと思いますので、

皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いします。

とても人気のある色ガラス達ですので、どうしても必要という方がいらっしゃいましたら、

直接お問合せください。

☆クレヨン系のガラスの在庫状況☆

2016-03-10 | Weblog
みなさんこんにちは

昨日のGlassAlchemyの重要報告の後にNorthstarでも同様の報告がありました。

Northstarでも一部クレヨン系のカドミウム(Cadmium)を含むカラーの受注販売を停止し、今後4週間~8週間後あたりに再度全てのカラーを開始できるようなシステム体制が取れるように出来れば。。とありました。

現在、LunarCycleにあるクレヨン系のカラー在庫も、今朝から大量のご注文を頂いており、ほとんどのクレヨン系のカラー(赤系・黄色系・一部オレンジ系)は完売、もしくは数本だけのストックになっています。

いまアメリカの工場で起きている状況が緩和しない限り、暫くの間クレヨン系のカラーは入荷できませんのでご了承ください。

今月末に予定しているアメリカ出張でも何か進展がありましたらご報告いたします。




※Glass Alchemyから重要なお知らせです※

2016-03-09 | Weblog
みなさんこんにちは☆

本日早朝にGlassAlchemyから重要なメールが届きました!!

報告によりますと、

一時クレヨン系のカラー並びにLemonDropの販売を一時停止します。

理由といたしまして、

※※※重要な箇所を和訳しました※※※

カラーガラスを製造する過程でヒ素(Arsenic)・カドミウム(Cadmium)を使用しているのでは?と地元当局者が懸念をしめしたことが一つの理由にあげられます。

そのため、一時的にこれらクレヨン系のカラー並びにLemonDropの生産を見合わせることを決定しました。

GlassAlchemyでは、カラーガラスの製造過程でヒ素(Arsenic)は使用していませんが、一部特定のカラーに対してはごく少量のカドミウム(Cadmium)を使用しています。

また、GlassAlchemyは当局からの規制の対象とはされていませんが、他の色ガラスの生産者・生産活動に対する社会的な関心に呼応する形でこれらのカラーガラスの新規受注を一時停止するとありました。

※※※※※※

上記の内容で早朝にメールがありました。

これらの物質の情報を農林水産省のページから一部抜粋いたしました。

【カドミウム(Cadmium)】

カドミウムは、鉱物中や土壌中などに天然に存在する重金属で、鉛・銅・亜鉛などの金属とともに存在することから、日本においては1千年以上前から鉱山開発などにより、地中から掘り出されてきました物質です。

カドミウム中毒の事例としてイタイイタイ病がありますが、これは、高濃度のカドミウムの長期にわたる摂取に加えて、様々な要因(妊娠、授乳、老化、栄養不足等)が誘因となって生じたものと考えられています。低濃度の摂取でイタイイタイ病が発症することは考えられません。

【ヒ素(Arsenic)】

ヒ素は自然環境中に広く存在する元素です。地殻中に分布しており、火山活動や森林火災、鉱物の風化などの自然現象によって環境中に放出されるため、農地を含めて全国の土や水の中にも存在しています。また、日本のように比較的新しい火山活動の影響を受けた地域の土壌に含まれるヒ素の濃度は、他の地域に比べて高いと言われています。

無機ヒ素が一度に、または短い期間に大量に体の中に入った場合は、発熱、下痢、嘔吐、興奮、脱毛などの症状があらわれると報告されています。また、無機ヒ素が長期間にわたって、継続的かつ大量に体の中に入った場合には、皮膚組織の変化やがんの発生などの悪影響があると報告されています。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

また新たにアメリカから何かしらの報告があり次第お知らせいたします。

少しでも早く良い方向へ向かうことを願うだけです!!

LunarCycleではまだLemonDropは在庫が有りませんが、クレヨン系の色ガラスの在庫を保有しています。

在庫がなくなり次第、アメリカの状況によりますがしばらく入荷が未定になりますので。。。

まずは動向を見守りましょう!!

☆新しいダイクロ入荷しました☆

2016-03-01 | Weblog
みなさんこんにちは☆

先日お伝えしていた新しいダイクロガラスがたった今入荷いたしました!!

この後販売価格などを設定してオンラインショップより販売を開始したいと思います☆

今回は少量での入荷ですが(各色9本ずつ位)今後徐々に様子を見ながら仕入れ量も多く増やしていこうと思っています。

一応写真を添付しましたが、レンズの性能上実物と光方が分かりづらいですが、これまでと同じダイクロガラスです☆



また、オーダーしていたカラーの内3色ほどは先方に在庫が無かったみたいで入っていませんでした。。。

それでしたら連絡をいただいていれば他のカラーを多く入れたかったのですが。。。(まぁこれがアメリカですね…(苦笑)

毎回痛感しています!!

今回入荷した色は:

・Blue Gold / Emerald / Magenta Green / Green Pink / Rainbow 2 / Silver / RBA Green Magenta Blue (少量) / Purple / Cyan Dark Red Crinkle

RBA Green Magenta Blue以外は各9本ずつの入荷です。

サイズ:幅約1.3Cm / 長さ:約30Cm / 厚さ:約2mm

そのままカットしてすぐに制作に入ることが出来るのでとても使い勝手の良いダイクロガラスだと思いますよ☆

サイズもこれまでルナーで販売していたダイクロと同じ厚みのガラスなのでとても使いやすいサイズです!!


今回入荷しなかったカラーは:

・Aqua / Green Magenta / Green Magenta Blue です。
 
これらの色は3月30日から予定しているアメリカ出張の際に現地にて直接オーダー出来ればと思っています。

まずは、各色入荷のお知らせです。

※販売方法としては量り売りでは無く、1本単位での販売を予定しています。

※これまでのダイクロも在庫が有るガラスに関しましては引き続き量り売りにて対応致します。

☆3月1日よりOpalの価格一部変更致しました☆

2016-03-01 | Weblog
みなさんこんにちは☆

先月末に告知した通り、販売しているオパールの価格を一部変更致しました。

ただ、球体オパール3mm/4mm/5mmなどはこれまでと同じ据え置きの価格です。

それ以外のオパールに関しては価格を若干上げましたが、

クラッシュオパールを除くオパールに関しては会員価格にて5%割引させていただきます。

宜しくお願い致します


LunarCycle 鈴木