最近Louisがカメラを向けるとじっとするように
なりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c4/f025b56fdd483155674cb58a0b20b222.jpg)
以前にも紹介した、Luvが唯一長い間遊んでいる
おもちゃ『Safe Hide』をLouisがいつもうらめしそうに
見てるんです
じーっと・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e1/09fd2bca535c0edac16f9d90ecb89784.jpg)
Louisにも買ってあげました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
これは丈夫で、噛み心地が最高のようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
着色料や保存料を使用していないので、誤って
食べてしまっても安心だし、手もベタベタになりません!
パピーも大丈夫のようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
歯の生え変わりも少し落ち着いて、残った乳歯もまだ
しっかりしていたので、Louisにもあげました!
すっごい嬉しそう
SafeHideをあげると今まで
遊んでいた他のおもちゃには見向きもしません!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/88/63f47d58c89dd3fa92b7c3b516593d9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/79/400891b5d59e52e3e8f2aa4738bb0d3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/85/0d9fb8554940453a754a6655cb887c48.jpg)
良かったね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
夜間病院でキレました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
昨日の晩にLouisを抱っこしてたら頭をゴソゴソ
動かすんです。
最初は腕の中に潜りたいのかな~と思って
カワイイ
って思ってたら、いつまでも続けるので
おかしい!!
痙攣じゃないけど、首から上が揺れるんです。
表現が難しくてなかなか説明できないんですけど・・・
このおもちゃみたいなカンジで、頭をフラフラ
させるんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/01/9f23aea6157d19ce61ee777934b01b3d.jpg)
耳に何か入っててブルブルさせるカンジじゃなくて、
頭をフラフラさせるカンジ。
しかもだんだん感覚が短くなってきてるし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
脳か神経かもと思って、慌てて夜間病院へ・・・
診察室に入ったら、女性スタッフが体重を量って、
先生がやってきました。
白衣も着てないし、お風呂何日か入ってないやろ?
ってくらい臭いし、ベタついてるし、清潔感ゼロ。
40~50歳くらいの先生でした。
鼻の頭真っ赤でゆっくり歩くから、最初は酔ってるのかと
思いました。
で、診察してもらったら最初に言った言葉が
「ワカラン」 しかもぶっきらぼうに。
えーーー!もっと他に言い方あるでしょう??
飼い主を余計に不安にさせる言い方やわ。
その時点でちょっとカチンときて嫌な印象を持ち
始めてました。
先生「耳が汚れてんちゃう?」
耳をブルブルさせてる動きと全然ちゃうやろ~って
思いながら黙って聞いてました。
先生「(スタッフに)耳掃除はしたんか?」
女性スタッフ「まだです」
耳掃除を始めたのはいいけど、コットン小さすぎ!!!
米粒くらいに小さくしたコットンをかん止でつまんで
掃除してました。取れるわけないだろう・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)
うまく耳掃除できない事をLouisのせいにして
「じっとしてねー」って!!しとるわ
って思いながら
Louisを押さえてました。
案の定汚れはほとんど取れず。
先生「体温は?」
女性スタッフ「まだです」
先生「全部やってから俺を呼ばんかい
」
そんなやり取りここでするな!って思ってたら
女性スタッフ「どっちの穴か分かりません」
はぁ??????
肛門は1つでしょー!!!
先生は黙ってじっと見てました。
もう既に私はここで治療してもらう気は全くなかったので
早く帰りたかったんですが、先生がLouisの体に
出来ている湿疹を見て、「これが原因かも」って
言い出しました。
Louisの体中に出来ている湿疹は膿皮症なんです。
子犬特有の病気で、まだ抵抗力がない子犬が
菌などによって出来る湿疹で、大人になっていくと
だんだん皮膚も強くなるし、菌にも抵抗力が出てくる
ので、心配ないんです。外飼いの子犬は
もっとひどく湿疹が出るようです。
かかりつけの獣医さんは、「塗り薬や飲み薬を出す事も
出来るけど、このレベルで薬を投与すると
自然治癒力がなくなってしまうし、すぐ治るから
もっとひどくなった時に薬出しますね」と言われて
私も納得出来ました。
でも、この獣医さんからは「飲み薬も塗り薬も2種類出して、
多分原因ワカランと思うけど、やってみたかったら
血液検査もしてみてもいいけど?」と言われました。
なんで素人の患者に選択させる??
私「いりません。しばらく様子をみて、かかりつけの
病院にいくので、結構です」→既にキレてる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
結局何も原因は分からず、フラフラも止まらず
その日は帰って、心配なんで2階で寝かせました。
今朝は、1度だけフラフラしたのを見ましたが、
その後出てきません。実際にフラついてる所を
見てもらわないと、なかなか説明出来ないので、
しばらく様子を見る事に・・・
今度はビデオに撮っておかなくちゃ!
いつもは病院行く時は、デジカメで撮っておくんですが、
パニックで忘れてました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
あのフラフラは何だったんだろうか・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
それにしても夜間病院の獣医&女性スタッフには
ホントむかつきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
受付で「二度ときません」って言って帰りました。笑
値段は良心的でしたけどね。
夜間だと初診料だけでも8300円取られるんですが、
ここは1260円也。
ブログランキング参加中です
なりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c4/f025b56fdd483155674cb58a0b20b222.jpg)
以前にも紹介した、Luvが唯一長い間遊んでいる
おもちゃ『Safe Hide』をLouisがいつもうらめしそうに
見てるんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e1/09fd2bca535c0edac16f9d90ecb89784.jpg)
Louisにも買ってあげました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
これは丈夫で、噛み心地が最高のようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
着色料や保存料を使用していないので、誤って
食べてしまっても安心だし、手もベタベタになりません!
パピーも大丈夫のようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
歯の生え変わりも少し落ち着いて、残った乳歯もまだ
しっかりしていたので、Louisにもあげました!
すっごい嬉しそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
遊んでいた他のおもちゃには見向きもしません!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/88/63f47d58c89dd3fa92b7c3b516593d9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/79/400891b5d59e52e3e8f2aa4738bb0d3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/85/0d9fb8554940453a754a6655cb887c48.jpg)
良かったね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
夜間病院でキレました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
昨日の晩にLouisを抱っこしてたら頭をゴソゴソ
動かすんです。
最初は腕の中に潜りたいのかな~と思って
カワイイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
おかしい!!
痙攣じゃないけど、首から上が揺れるんです。
表現が難しくてなかなか説明できないんですけど・・・
このおもちゃみたいなカンジで、頭をフラフラ
させるんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/01/9f23aea6157d19ce61ee777934b01b3d.jpg)
耳に何か入っててブルブルさせるカンジじゃなくて、
頭をフラフラさせるカンジ。
しかもだんだん感覚が短くなってきてるし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
脳か神経かもと思って、慌てて夜間病院へ・・・
診察室に入ったら、女性スタッフが体重を量って、
先生がやってきました。
白衣も着てないし、お風呂何日か入ってないやろ?
ってくらい臭いし、ベタついてるし、清潔感ゼロ。
40~50歳くらいの先生でした。
鼻の頭真っ赤でゆっくり歩くから、最初は酔ってるのかと
思いました。
で、診察してもらったら最初に言った言葉が
「ワカラン」 しかもぶっきらぼうに。
えーーー!もっと他に言い方あるでしょう??
飼い主を余計に不安にさせる言い方やわ。
その時点でちょっとカチンときて嫌な印象を持ち
始めてました。
先生「耳が汚れてんちゃう?」
耳をブルブルさせてる動きと全然ちゃうやろ~って
思いながら黙って聞いてました。
先生「(スタッフに)耳掃除はしたんか?」
女性スタッフ「まだです」
耳掃除を始めたのはいいけど、コットン小さすぎ!!!
米粒くらいに小さくしたコットンをかん止でつまんで
掃除してました。取れるわけないだろう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)
うまく耳掃除できない事をLouisのせいにして
「じっとしてねー」って!!しとるわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
Louisを押さえてました。
案の定汚れはほとんど取れず。
先生「体温は?」
女性スタッフ「まだです」
先生「全部やってから俺を呼ばんかい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
そんなやり取りここでするな!って思ってたら
女性スタッフ「どっちの穴か分かりません」
はぁ??????
肛門は1つでしょー!!!
先生は黙ってじっと見てました。
もう既に私はここで治療してもらう気は全くなかったので
早く帰りたかったんですが、先生がLouisの体に
出来ている湿疹を見て、「これが原因かも」って
言い出しました。
Louisの体中に出来ている湿疹は膿皮症なんです。
子犬特有の病気で、まだ抵抗力がない子犬が
菌などによって出来る湿疹で、大人になっていくと
だんだん皮膚も強くなるし、菌にも抵抗力が出てくる
ので、心配ないんです。外飼いの子犬は
もっとひどく湿疹が出るようです。
かかりつけの獣医さんは、「塗り薬や飲み薬を出す事も
出来るけど、このレベルで薬を投与すると
自然治癒力がなくなってしまうし、すぐ治るから
もっとひどくなった時に薬出しますね」と言われて
私も納得出来ました。
でも、この獣医さんからは「飲み薬も塗り薬も2種類出して、
多分原因ワカランと思うけど、やってみたかったら
血液検査もしてみてもいいけど?」と言われました。
なんで素人の患者に選択させる??
私「いりません。しばらく様子をみて、かかりつけの
病院にいくので、結構です」→既にキレてる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
結局何も原因は分からず、フラフラも止まらず
その日は帰って、心配なんで2階で寝かせました。
今朝は、1度だけフラフラしたのを見ましたが、
その後出てきません。実際にフラついてる所を
見てもらわないと、なかなか説明出来ないので、
しばらく様子を見る事に・・・
今度はビデオに撮っておかなくちゃ!
いつもは病院行く時は、デジカメで撮っておくんですが、
パニックで忘れてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
あのフラフラは何だったんだろうか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
それにしても夜間病院の獣医&女性スタッフには
ホントむかつきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
受付で「二度ときません」って言って帰りました。笑
値段は良心的でしたけどね。
夜間だと初診料だけでも8300円取られるんですが、
ここは1260円也。
ブログランキング参加中です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a9/43497c3f6faf115900704cbfb00a6de1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9d/8e7b7eb918cebc2282520b12375a137c.jpg)