前々回の記事
前回の記事
MRIの予約がすぐに取れたので行ってきました。
今まで避妊手術や軟口蓋、おでこの腫瘍の摘出
手術をしてきましたが、ラヴと違って
病院大好きだし、朝ご飯抜きで異変を察知
することもない子なのに、車で向かっている間
様子が変でした。
どんどん体温下がってくるし、暴れるし、
病院についても帰りたいっていうし、
こちらの緊張が伝わっているのかもしれないけど、
ルイの異変を見ていたら、
このまま帰ってこないんじゃないかと思って
余計に緊張しました。
もしかしたら、3年前から起こってる鼻づまりも
MRIに写ってどうなっているか見れたらいいなと
思っていましたが、がっつり写っていました。
まずは、脳の方。
左右比べると少し腫れているのが分かります。
もう1か所左右比べると腫れている箇所があって、
2か所とも全身発作を起こしやすい部位にあるので、
これが原因に間違いないという事が分かりました。
脳の炎症でした。
5ヶ月の頃から起こっている部分発作は、
特発性てんかんの疑いで、
今回の全身発作は脳の炎症で、
この2つは別物で因果関係はありませんでした。
次に鼻の方。
素人が見ても異常は分かる巨大な塊。
もう目の真下、脳の真下まで巨大化しています。
上から見ても左右の鼻の中が違うのが分かります。
ウチの子だけがこんな目玉になるのかと思ったら
みんなこんな目玉に写るみたいです(笑)
あまりの巨大なブツに、先生が腫瘍か炎症か分からないので
麻酔がかかっている間にCTと細胞検査をしませんか?
と言われました。
CTは、これが悪性腫瘍だった場合、いわゆるガンだった場合、
骨が溶けているか、全身に転移していないかが分かります。
でも、万が一癌だった場合、治療法は
抗がん剤治療か、放射線治療になります。
若い子ならともかく13歳だし、治療をしても
キレイに消えてなくなる事もありません。
それに鼻づまりが起こってからもう3年続いています。
腫瘍だったら3年も生きていない。
というのが私の意見で、CTはお断りしました。
でも、巨大化したブツがどうなっているのかは
知りたいので細胞検査はお願いしました。
鼻血は出るけど、奥まで突っ込んで細胞を
採取してもらいました。
あと、両耳とも中耳炎になっていることも
画像で分かりました。
鼻のブツのせいで細菌感染したみたいです。
脳の炎症も細菌やウイルスが原因です。
でも心当たりは鼻のブツ以外ない・・・
一体3年前に何を吸い込んだのか、なんで
これだけ治療しても小さくなっていなかったのか。
3年かけてビックリするくらい巨大化していました。
無事に麻酔からも覚醒したから言えますが、
色々分かってMRIを受けてよかったと思っています。
これで治療方針も決まります。
前回の記事
9月29日AM8時
あれから恐れていた2回目の全身発作が
起きてしまいました。
1回目から18日後でした。
今回も前回同様、発作後2時間は
部屋中ウロウロ、泣き叫ぶ、遠吠えする、
水がぶ飲み、私の事が分からない。
今回は、発作後すぐにクーラーで
室内をガンガンに冷やしていたので
体温が一気に上がってハァハァいうことは
ありませんでした。
水をがぶ飲みすると、もし続けて発作が
起きた時に吐いてしまうといけないので
水はすぐに制限しながらあげ始めました。
かかりつけの病院にすぐに行きましたが、
もうMRI受けるしかない。
原因によって治療が違うから。
2回目までの周期が短いので、3回目が起こる前に
受けた方がいい。
13歳ではあるけども、ルイは13歳とは思えない
体力と元気があるから今なら受けられる状態
だと判断して受けてと言っている。
受けられないくらい衰弱している子だったら
言わない。
確かに。かかりつけは他にもありますが、
その病院でもルイは13歳だけど、
全身麻酔に耐えられる体力があると言われていたし、
私が見ていても思う。
見た目も中身も同年代の子と比較するとウチの子たちは
全然違います。
やっぱり食べるものは体づくりに1番大事ですね。
それに麻酔をかけている間は脳がお休みするので
発作が起きる事はない。
MRIを受ける事に決め、即予約を取ってもらいました。
つづく
今日の晩御飯は手巻き寿司だったので、
余った食材をワンコにもおすそ分け!
ウチはずっとご飯は生食です。
今日はこれにサーモン・マグロ・しそ・カイワレ大根・きゅうりを
トッピングしました。
魚に豊富に含まれているDHAやEPA(オメガ3脂肪酸はエゴマ油や亜麻仁油にも含まれています)は、悪玉コレステロールを減らし、免疫力を上げたり、炎症を抑える働きがあります。
とても良い成分ですが、熱に弱く酸化しやすいのが難点です。酸化すると成分も変化し効果も減少するので、魚は酸化のもっとも少ない刺身の状態で食べる事がベストです。
魚は、肉とは違い鮮度が落ちるスピードがとても早いです。
ヒスチジンというアミノ酸が多く含まれる赤身魚は、特に鮮度が重要ですので注意してください。保存状態が悪いと、細菌が増殖しヒスタミンが作られてしまい、アレルギーを引き起こす事もあります。
ヒスタミンは熱にとても強い為、一度ヒスタミンが生成されると加熱しても残ってしまいます。
でも、毎回お刺身を買うと食費が高くついてしまうので、ウチは生であげたいのでいつもおすそ分けです。
くぅはベロが長いので、よくこぼすんですよね・・・
なので、トイレシーツの上で食べてもらってます
いつも食べ終わるのが遅いくぅ。
ご飯の量が1番多いのもありますが、とにかくベロが長いせいで
食べるのが苦手です。
今までは1番食べ終わるのが早かったラヴがルイのお皿と
くぅのお皿をチェックしていましたが、ラヴがいなくなってからは
ラヴの仕事をルイがやってます。
全員が食べ終わるまで見張っていないと、
くぅがまだ食べているのにルイチェックが入り、
残っているご飯を食べられてしまう事があります
くぅもおやつの時は横取りされたら喧嘩になるのに、
ご飯の時はどうぞどうぞ!と譲ってしまうんですよね
食べさせてない子みたいでいやだわ~
9月11日AM1:50
ルイがバタバタしている音がしたので、
夜中に起きて遊びだしたのかと思って、
「何してるの!早く寝なさい!」と怒りながら
見たら、なんと全身発作を起こしていて、
全身、舌、耳などが真っ白になって痙攣して
いました。
全身毛で覆われているし、毛も白いけど・・・
飼い主にしか分からない、いつもと違う
真っ白さなんですよね。
泡吹いて、私が気付いてから5分は痙攣していました。
気道確保して無事だったんですが、
その後、一気に体温が上がってハァハァ言いながら
ずーっと部屋の中をウロウロして、
ギャーギャー泣き叫ぶし、私の事は分かっていないし。
ルイは普段ものすごく我慢強くて、痛みを
限界まで我慢する子なので、これだけ
泣き叫ぶのはおかしい、
脳圧が上がっているかもしれないと思い、
体を冷やしながら夜間救急に走りました。
夜間救急に向かっている間に意識がしっかりしてきて
反応もするようになって、病院についた頃には
いつも通りのルイに戻っていたので
何も処置することはなく帰ってきました。
結局発作後のウロウロ、ハァハァ、泣き叫びは
2時間続きました。
全身発作には原因がいくつかあり、1つずつ
消去法で調べていかないと分かりません。
●電解質異常
●カルシウム異常
●低血糖
●高アンモニア血症
●内臓腫瘍
●脳の異常
などが考えられます。
たまたま発作が起きる2週間ほど前に
かなり詳しい血液検査をしており、
全て正常だった事と、ラヴの事があって
ルイもくぅも定期的にエコー検査もしていたので、
脳の異常の可能性が濃厚でした。
翌日、かかりつけの病院に行きましたが、
脳はMRIを受けないと推測で治療も薬の処方も
できないと言われました。
13歳という年齢で全身麻酔をかけて検査を
することにどうしても抵抗がありました。
MRI検査後の帰りの車で発作が起きて
亡くなった子もいます。
とりあえず、先生とも相談し、
今回全身発作は初めてだったので、
頻度と時間が悪化していかなければ
このまま検査せずいこうと決めました。
2回目がいつ来るか次第です。
半年後ならこのまま発作が起きた時に
都度対処する。
悪化していけばMRIを受ける事にしました。