今日もLuvとLouisはお留守番で、私は京都に
行ってきました
まずは清水寺に・・・やっぱ京都は清水寺ですねー!
いつ来てもイイカンジ
テレビでよく見る景色↓
もう無理かと思ってたけど、まだ紅葉が残ってました
お寺に行くとどうしてもお守りが欲しくなって
しまいます今日は“幸せになれるお守り”を
買いましたちっちゃくてカワイイですよ
その後、宇治茶の祇園辻利の隣にある
茶寮“都路里(つじり)”に行ってきました!
実は抹茶が苦手な私・・・でも玄米茶とほうじ茶は
大好き!ここは宇治茶味メニューがいっぱいですが、
中には玄米茶やほうじ茶メニューもあるので、
大丈夫
店内が暗かったので、あまりおいしそうに見えない
写真↓だけど、めちゃおいしいですよ!!
その後はブラブラしながら、あぶらとり紙で有名な
よーじやに行ってきました!
京都にはよーじやカフェが3店舗あります。
それぞれ違った感じのカフェになってます。
今回はよーじやカフェ三条店に行ってきました
ランチョンマットやおてふきの他にも
フォークやスプーンにもよーじやのマークが
さりげなくついてます!
オリジナルメニューのカプチーノ!こんなところにも
よーじやのマークが
毎年紅葉の時期にはLuvも連れてあちこち行くんですが、
今回は都路里に行きたかったので、残念ながら
一緒に行けませんでした
来年はどこかに見に行こうね~!
行ってきました
まずは清水寺に・・・やっぱ京都は清水寺ですねー!
いつ来てもイイカンジ
テレビでよく見る景色↓
もう無理かと思ってたけど、まだ紅葉が残ってました
お寺に行くとどうしてもお守りが欲しくなって
しまいます今日は“幸せになれるお守り”を
買いましたちっちゃくてカワイイですよ
その後、宇治茶の祇園辻利の隣にある
茶寮“都路里(つじり)”に行ってきました!
実は抹茶が苦手な私・・・でも玄米茶とほうじ茶は
大好き!ここは宇治茶味メニューがいっぱいですが、
中には玄米茶やほうじ茶メニューもあるので、
大丈夫
店内が暗かったので、あまりおいしそうに見えない
写真↓だけど、めちゃおいしいですよ!!
その後はブラブラしながら、あぶらとり紙で有名な
よーじやに行ってきました!
京都にはよーじやカフェが3店舗あります。
それぞれ違った感じのカフェになってます。
今回はよーじやカフェ三条店に行ってきました
ランチョンマットやおてふきの他にも
フォークやスプーンにもよーじやのマークが
さりげなくついてます!
オリジナルメニューのカプチーノ!こんなところにも
よーじやのマークが
毎年紅葉の時期にはLuvも連れてあちこち行くんですが、
今回は都路里に行きたかったので、残念ながら
一緒に行けませんでした
来年はどこかに見に行こうね~!