My lovely Luv&Louis&Coo♪

MダックスLuv&フレンチブルドッグLouis&Cooの他犬種・多頭飼い日記☆

夏バテ防止

2007-07-31 | Cooking

皆さんのワンちゃんは夏バテしますか?

今日は夏バテに効果があるスープを紹介します!

ウチは2人とも夏バテ知らず
なんですが、元々ラヴはパピーの頃から全然
お水を飲まない子で、水分を取らなさ過ぎて
困っていました
逆にルイはガッバガバお水を飲む子で心配で
病院に行ったくらいでした
全く問題なかったですけど・・・


この時期、お水を飲みすぎると消化不良を
起こす事があるそうです
お水の代わりにアミノ酸が多く含まれている
チキンスープが効果的!
ラヴもチキンスープならいっぱい飲んでくれる
ので、2人とも食後にチキンスープ
飲ませています


作り方はとっても簡単です!
胸肉やササミがメインの場合はこの作り方
だと、お肉がボサボサになります
今回はスープメインなのでお肉のダシを取る
カンジでちょっと長めに茹でます!

鶏の胸肉とササミをカットせずにさっと茹でます。

最初の白く濁ったお湯は捨てちゃいます。
その後、お肉が浸るくらいのお湯で20~30分程
アクを取りながら茹でたら出来上がり~
お鍋を2つ使って沸騰させておくとイイです

ウチはコレをタッパに分けて冷凍保存してるので
2~3日に1度のペースで作ってます


プラス すりおろした人参を入れたり・・・
人参はカリウムや食物繊維、鉄分などが多いので、
便通を良くしたり、血行よ良くしたりします。

ただ、食べ過ぎると下痢をするので要注意!
人参のカロチンは生より茹でた方が吸収がアップします。
生の場合は、あげる直前にすりおろした物をスープに
混ぜています。

勿体ないので、ウチは固めのお肉も手で裂いて
入れてます

プラス トマトを入れたり・・・

トマトには胃のむかつきを抑えてくれたり、粘膜を
保護してくれる効果があります。
お腹が空きすぎて胃液を吐いたりする時は
トマトをあげるとgoodです!
但し、トマトの種は消化に悪いので取り除いて
あげて下さい!


ウチではその日の晩御飯も少しおすそ分け
してチキンスープにお野菜を一緒に煮込む事も
あります。
キャベツや人参やブロッコリーなど・・・
キャベツは生のままだと消化に悪いので
茹でてあげます。
ブロッコリーはアクが強いので、別に軽くレンジで
チンするか、別のお鍋で茹でてから冷水にさっと
くぐらせてから、チキンスープと一緒に最後に
ちょこっと茹でます。


お肉がメインの時は、お肉の繊維に沿って
カットしてから茹でます。色が変わったら
すぐに火を止めて余熱で、中まで火が通ったら
完成!プリンプリンのおいしそうな
ササミになりますよ



な~んて言いながら、私かなりの偏食なので、
鶏肉も人参もトマトも食べません。笑
全て愛する2人の為~
2年程前まで鶏肉なんて触る事も出来なくて
手にラップ巻いて触ってたくらい鳥という生き物が
大嫌いでした
今じゃーこねくり回せるくらい大丈夫
ササミのみですが・・・ まだ胸肉は・・・


チキンスープが大好きで、作り忘れると
スープないんかいって2人ともフードボウルの
前に座って、目で訴えてきます
そんなに好きなの~と思ってちょっと多めに
あげると、そんなにイランわっていつもの量
だけ飲んで残します
難しいお年頃・・・


皆さんもお試し下さい


     
コメント